棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
2014年9月の記事一覧
全員笑顔で帰校!~東白川小学校陸上競技大会~
4、5、6年生の6名が、東白川小学校陸上競技大会に参加し、全員、晴れ晴れとした笑顔で帰ってきました。
6年生が出場した100m走や走り幅跳び、5・6年生が男女混合で出場した4×100mリレー全てにおいて、自己ベスト記録を更新する結果でした。
今までの練習と本日の経験により、6名の子どもたちは、またひとまわりたくましく成長することができたようです。
6年生はこの経験をもとに中学校でさらに活躍してほしいと思います。
4・5年生は、今日の経験をふまえ、さらなる記録向上を目指してくれることでしょう。
また、精一杯がんばったからこそ感じられたこの喜びを、明日からの学校生活にも生かしてほしいと思います。
6年生が出場した100m走や走り幅跳び、5・6年生が男女混合で出場した4×100mリレー全てにおいて、自己ベスト記録を更新する結果でした。
今までの練習と本日の経験により、6名の子どもたちは、またひとまわりたくましく成長することができたようです。
6年生はこの経験をもとに中学校でさらに活躍してほしいと思います。
4・5年生は、今日の経験をふまえ、さらなる記録向上を目指してくれることでしょう。
また、精一杯がんばったからこそ感じられたこの喜びを、明日からの学校生活にも生かしてほしいと思います。
朝の交通指導ありがとうございます
秋の全国交通安全運動が行われています。
本校学区でも、山田の横断歩道と岡田の交差点で、毎日、地域の皆様が交通指導を行い、子どもたちの登校を見守ってくださっています。
昨日は、台風16号の影響で朝から雨や風が強く心配しましたが、お陰さまで全員安全に登校できました。ありがとうございます。
学校でも、地域の宝である子どもたちが毎日元気に過ごすことができるよう安全指導を徹底して参ります。
本校学区でも、山田の横断歩道と岡田の交差点で、毎日、地域の皆様が交通指導を行い、子どもたちの登校を見守ってくださっています。
昨日は、台風16号の影響で朝から雨や風が強く心配しましたが、お陰さまで全員安全に登校できました。ありがとうございます。
学校でも、地域の宝である子どもたちが毎日元気に過ごすことができるよう安全指導を徹底して参ります。
陸上競技場での最後の練習を行いました
昨日、5・6年生が白河市陸上競技場に行き、リレーや個人種目の練習を行ってきました。
陸上競技場でスパイクをはいての練習は2回目なので余裕を持って取り組めたようです。
山岡グランドでの練習のときよりも、だいぶよい記録が出たということで、子どもたちの意欲も高まったようです。
いよいよ30日(火)は郡陸上競技大会です。
自分の目標達成、そしてチームとしての目標達成を目指して、全力でがんばってほしいと思います。
そして、一人一人が「達成感」を味わってほしいと思います。
(写真は、山岡グランドでの練習の様子です。)
陸上競技場でスパイクをはいての練習は2回目なので余裕を持って取り組めたようです。
山岡グランドでの練習のときよりも、だいぶよい記録が出たということで、子どもたちの意欲も高まったようです。
いよいよ30日(火)は郡陸上競技大会です。
自分の目標達成、そしてチームとしての目標達成を目指して、全力でがんばってほしいと思います。
そして、一人一人が「達成感」を味わってほしいと思います。
(写真は、山岡グランドでの練習の様子です。)
大会も間近!~『陸上壮行会』~
3年生が中心となって東白川小学校陸上競技大会の壮行会を行いました。
選手たちは学校の代表として精一杯がんばることを誓うとともに、自分の目標達成のために全力で競技することを心に刻んだことと思います。
子どもたちの応援にこたえられるように大会までの練習をがんばらせていきたいと思います。
※本校からは、「男子100m走」と「男子走り幅跳び」、「4×100mリレー」に計4名が出場します。
表現・コミュニケーションワークショップ
ふくしま文化芸術による子どもの育成事業『表現・コミュニケーションワークショップ』を開催しました。
元「劇団風の子東北」で活躍された木島理恵子先生と福島県文化振興財団の山田幸則さんを講師にお迎えし、楽しいゲームをとおしての表現活動を体験しました。
じゃんけんゲームや一寸法師の寸劇など、様々なゲームや活動をとおして、表現することの楽しさを十分に味わうことができました。
講師の先生方も一生懸命に表現する子どもたちの姿を見て、とても喜んでくださいました。
ぜひ、機会があればもう一度お願いしたいと思いました。
今日の表現活動の体験を学習発表会等で生かしていきたいと思います。
素晴らしい体験をさせてくださった講師の先生方に感謝したいと思います。ありがとうございました。
元「劇団風の子東北」で活躍された木島理恵子先生と福島県文化振興財団の山田幸則さんを講師にお迎えし、楽しいゲームをとおしての表現活動を体験しました。
じゃんけんゲームや一寸法師の寸劇など、様々なゲームや活動をとおして、表現することの楽しさを十分に味わうことができました。
講師の先生方も一生懸命に表現する子どもたちの姿を見て、とても喜んでくださいました。
ぜひ、機会があればもう一度お願いしたいと思いました。
今日の表現活動の体験を学習発表会等で生かしていきたいと思います。
素晴らしい体験をさせてくださった講師の先生方に感謝したいと思います。ありがとうございました。
多読賞の表彰を行いました
図書室の本の貸し出しを担当する学芸委員会が、たくさん本を読んだ人の表彰を行いました。
1年生の生方さんが60冊以上で表彰されたのをはじめ、40冊以上、20冊以上読んだ多くの子どもたちも表彰されました。
ほとんどの児童が月に5冊以上読むことができました。
本は「心の栄養」といわれています。
たくさん読んで豊かな心を育ててほしいと思います。
1年生の生方さんが60冊以上で表彰されたのをはじめ、40冊以上、20冊以上読んだ多くの子どもたちも表彰されました。
ほとんどの児童が月に5冊以上読むことができました。
本は「心の栄養」といわれています。
たくさん読んで豊かな心を育ててほしいと思います。
大谷先生が着任しました
本日、大谷榮子先生が産休補充教員として着任されました。
大谷先生は、教職経験が豊富で特に国語の指導が素晴らしい優しい先生です。
着任式では、6年生の瀬戸さんが歓迎のことばを述べ、全校生で校歌を斉唱しました。
大谷先生をお迎えし、また8人のスタッフで全校生を指導していきます。よろしくお願いいたします。
放課後子ども教室~『茶道教室』
9月12日(金)の放課後子ども教室では、日本の文化に親しむことを目的に茶道教室を行いました。
今年度も石川先生の手ほどきで、お茶の作法を学習いたしました。
1年生は初めての体験でしたがお茶の先生方の指導のもとに上手にお茶をいただくことができました。
2年生以上の子どもたちは昨年も体験しているので、仕草にも余裕があり、緊張しながらも十分にお茶を楽しむことができました。
茶道を体験することをとおして、日本文化の素晴らしさだけでなく日本人の心なども味わえればと考えています。
今年度も石川先生の手ほどきで、お茶の作法を学習いたしました。
1年生は初めての体験でしたがお茶の先生方の指導のもとに上手にお茶をいただくことができました。
2年生以上の子どもたちは昨年も体験しているので、仕草にも余裕があり、緊張しながらも十分にお茶を楽しむことができました。
茶道を体験することをとおして、日本文化の素晴らしさだけでなく日本人の心なども味わえればと考えています。
ブルーベリージャム、完成!
ブルーベリージャムの瓶に山岡小学校のラベルを貼り、山岡小オリジナルのブルーベリージャムが完成しました。
子どもたちは、丁寧にラベルを貼り、出来上がったブルーベリージャムに、とても満足した様子でした。
子どもたちが作ったブルーベリージャムはご家族で味わっていただけたかと思います。
こういった地域の素晴らしさにふれる体験が、郷土を愛する心につながっていくと思います。
今年度も蛭田良昇さん、幹枝さん夫妻にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちは、丁寧にラベルを貼り、出来上がったブルーベリージャムに、とても満足した様子でした。
子どもたちが作ったブルーベリージャムはご家族で味わっていただけたかと思います。
こういった地域の素晴らしさにふれる体験が、郷土を愛する心につながっていくと思います。
今年度も蛭田良昇さん、幹枝さん夫妻にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
PTA本部役員会~危険箇所の情報交換~
PTA本部役員会を開催し、危険箇所についての情報交換を行いました。
学区内には、ため池がたくさんあり、中にはかなり深い池もあるとのことでした。
また、川もかなり深いところがあり、誤って落ちたりすれば非常に危険だということでした。
今後、役員さんたちからいただいた情報をもとに危険箇所マップを改訂していきたいと思います。
また、危険箇所への「立入禁止」等の看板等も設置していくようにいたします。
皆で力を合わせて子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。
学区内には、ため池がたくさんあり、中にはかなり深い池もあるとのことでした。
また、川もかなり深いところがあり、誤って落ちたりすれば非常に危険だということでした。
今後、役員さんたちからいただいた情報をもとに危険箇所マップを改訂していきたいと思います。
また、危険箇所への「立入禁止」等の看板等も設置していくようにいたします。
皆で力を合わせて子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
3
9
3
2