棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
体育専門アドバイザーによる授業
11月28日(月)、体育専門アドバイザーの岡部先生を迎えて、マットや跳び箱の指導支援をうけました。運動身体プログラムの正しい動き方を教えていただいたり、それぞれの学年に合わせてマットや跳び箱の跳び方を教えていただいたりしました。休み時間にはダブルダッチも教えていただき、体を動かす楽しさを味わうことができました。
山岡子ども教室
11月は、山岡子ども教室が2回行われました。
〈すすきのフクロウづくり〉
11月4日、体育館ですすきのフクロウづくりを行いました。鈴木ソメさん他3名の講師の方々を迎え、すすきを使ってフクロウを製作しました。子どもたちのアイディア満載のかわいいフクロウがたくさん出来上がりました。
〈フラダンス〉
11月18日(金)、今年度最後の子ども教室が行われました。初めに閉級式を行ってから、活動を開始しました。今回はフラダンス。4名のフラダンスサークルの方に指導を受けながら、「パイナップル・プリンセス」という曲に合わせてゆったりと楽しく踊りました。丁寧な指導のおかげで子どもたちはみるみる上手になり、1曲を通して踊れるようになりました。教室には、卒業生や幼稚園児も参加して楽しく活動することができました。
〈すすきのフクロウづくり〉
11月4日、体育館ですすきのフクロウづくりを行いました。鈴木ソメさん他3名の講師の方々を迎え、すすきを使ってフクロウを製作しました。子どもたちのアイディア満載のかわいいフクロウがたくさん出来上がりました。
〈フラダンス〉
11月18日(金)、今年度最後の子ども教室が行われました。初めに閉級式を行ってから、活動を開始しました。今回はフラダンス。4名のフラダンスサークルの方に指導を受けながら、「パイナップル・プリンセス」という曲に合わせてゆったりと楽しく踊りました。丁寧な指導のおかげで子どもたちはみるみる上手になり、1曲を通して踊れるようになりました。教室には、卒業生や幼稚園児も参加して楽しく活動することができました。
校内研究授業~3,4年生~
11月28日(月)、3校時目に、3,4年生の授業研究を行いました。
算数の授業でしたが、それぞれが課題に対して一生懸命に取り組む姿が見られました。
算数の授業でしたが、それぞれが課題に対して一生懸命に取り組む姿が見られました。
獣医師さんをお迎えして~どうぶつふれあい教室~
11月22日(火)、1,2年生を対象にどうぶつふれあい教室が行われました。命の大切さや思いやりの心をはぐくむことが目的です。獣医師の先生から動物の体の説明を受けた後、聴診器で自分の心臓の音と、うさぎや犬の心臓の音を聞いて速さをくらべたり、うさぎや犬を抱っこしたりしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
新しい議長団になって~児童会代表委員会~
11月18日(金)、第5回目の代表委員会を行いました。今回から新しい議長団が運営にあたりました。各委員会からの報告の後、2月の行われる「豆まき」の内容等について話し合いました。特に4年生に積極的な発言が目につきました。高学年の自覚が育っています。頼もしい限りです。
秋となかよし~生活科公園探検~
11月17日(木)、1,2年生が、秋を見つけにルネサンス棚倉のわんぱく広場に行ってきました。天気に恵まれ、子どもたちは秋の自然を体全体で感じながら、活動することができました。
学校にもどって来て、夏の時の様子と写真で比べてみました。
全体の色が違う、葉っぱの量が違う、自分たちの服装が違うなど、違いにたくさん気づくことができました。
今回も安全ボランティアとして、保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
学校にもどって来て、夏の時の様子と写真で比べてみました。
全体の色が違う、葉っぱの量が違う、自分たちの服装が違うなど、違いにたくさん気づくことができました。
今回も安全ボランティアとして、保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
雪が積もりました。
11月24日、朝からの雪で思った以上に雪が積もりました。
お昼には止みましたが、一日中鉛色の空で、寒い一日でした。
そして今日、厳しい冷え込みでしたが、昨日とはうってかわっていい天気。白と青のコントラストがとても美しい朝でした。
お昼には止みましたが、一日中鉛色の空で、寒い一日でした。
そして今日、厳しい冷え込みでしたが、昨日とはうってかわっていい天気。白と青のコントラストがとても美しい朝でした。
主体的に学ぶ子どもを目指して~授業研究公開~
11月16日(水)、授業の充実と指導力の向上を目的に授業研究会を行いました。本校教員の他に、県南教育事務所指導主事、棚倉町指導主事、棚倉町教育長、町内の先生方5名が参加しました。
1,2年生の算数の授業を全員で参観した後、本校の研究テーマである「児童主体の場を確保した授業」について熱心に意見を交わしました。子どもたちの積極的な学びに、参観された先生方は感心されているようでした。複式学級の授業の工夫について理解を深めることができました。
1,2年生の算数の授業を全員で参観した後、本校の研究テーマである「児童主体の場を確保した授業」について熱心に意見を交わしました。子どもたちの積極的な学びに、参観された先生方は感心されているようでした。複式学級の授業の工夫について理解を深めることができました。
落ち着いて行動できました~予告なし避難訓練~
11月15日(火)、清掃の時間に予告なしで避難訓練を実施しました。子どもたちは、突然の緊急放送であったにもかかわらず、放送をよく聞き、あわてず落ち着いて避難することができました。消防署の方から、「上の学年の子が、小さい子に、『大丈夫だよ。放送をよく聞いて。』と声をかけていてとてもよかった。」等、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
手洗い・うがいをしっかりと~インフルエンザの予防について~
インフルエンザ流行の時期になりました。11月14日(月)、全校集会で、養護教諭から「インフルエンザの予防」についてのはなしがありました。石鹸で手を洗うこと、お茶うがいをすること、人ごみをさけること、食事や衣服の調節、休養をとることなどについて、絵を使ってわかりやすく指導しました。
インフルエンザの予防接種を受けると、絶対にインフルエンザにかからないということではありませんが、もしかかっても症状が軽くなるそうです。早めの接種をお勧めします。
インフルエンザの予防接種を受けると、絶対にインフルエンザにかからないということではありませんが、もしかかっても症状が軽くなるそうです。早めの接種をお勧めします。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
3
8
4