棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
自己記録に挑戦~なわとび記録会~
2月10日(金)、全児童参加のもとなわとび記録会を行いました。各個人の持久跳びと自由種目跳びを行いました。全員自己新記録をめざし、最後まであきらめずに取り組むことができました。また、がんばっている友達に対して「がんばって!」「集中だよ!」などと励ましの言葉をかける姿もたくさん見られました。
大雪の中、たくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援と拍手、ありがとうございました。
大雪の中、たくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援と拍手、ありがとうございました。
制定50周年「県民の歌」
昭和42年に制定され、これまで多くの学校で歌われてきた「県民の歌」。
2月11日で50周年を迎えることから、2月1日~2月11日の給食の時間に放送し、みんなで聴いています。
この日は、歌の趣旨と、歌詞を紹介しました。
県民の歌を流してみると、「どこかで聞いたことがある。」「テレビで流れている。」等という声がきかれました。また、給食が終わってから、歌詞に興味を持って読んでいる子どもたちがいました。
歌の趣旨は、「豊かな資源と美しい自然に恵まれた福島県の発展を象徴し、明るく住みよい県土をみんなと歌いあげよう」というものです。福島県への愛着をより一層醸成していく契機にしたいと思います。
2月11日で50周年を迎えることから、2月1日~2月11日の給食の時間に放送し、みんなで聴いています。
この日は、歌の趣旨と、歌詞を紹介しました。
県民の歌を流してみると、「どこかで聞いたことがある。」「テレビで流れている。」等という声がきかれました。また、給食が終わってから、歌詞に興味を持って読んでいる子どもたちがいました。
歌の趣旨は、「豊かな資源と美しい自然に恵まれた福島県の発展を象徴し、明るく住みよい県土をみんなと歌いあげよう」というものです。福島県への愛着をより一層醸成していく契機にしたいと思います。
豆まき集会
2月3日(金)、豆まき集会が行われました。
最初に、無病息災を願って、鬼に向かって豆をぶつけました。今年は、かつてのこわい鬼が忘れられず、ぜひとも復活させたいという子どもたちの思いから、2年ぶりに鬼が登場し、大いに盛り上がりました。
次に、カードに書いた心の鬼に向かって豆をまきました。子どもたちは、「なまけ鬼」や「忘れ物鬼」「おこり鬼」などを退治していました。
今回の豆まき集会は、5年生が企画運営をしました。2週間前から、昼休みなどを使って準備をしてくれました。おかげで楽しい豆まき集会になりました。
給食の時間には、校長先生から、節分の意味や豆まきの由来などについてのお話があり、子どもたちは興味を持って聞いていました。
最初に、無病息災を願って、鬼に向かって豆をぶつけました。今年は、かつてのこわい鬼が忘れられず、ぜひとも復活させたいという子どもたちの思いから、2年ぶりに鬼が登場し、大いに盛り上がりました。
次に、カードに書いた心の鬼に向かって豆をまきました。子どもたちは、「なまけ鬼」や「忘れ物鬼」「おこり鬼」などを退治していました。
今回の豆まき集会は、5年生が企画運営をしました。2週間前から、昼休みなどを使って準備をしてくれました。おかげで楽しい豆まき集会になりました。
給食の時間には、校長先生から、節分の意味や豆まきの由来などについてのお話があり、子どもたちは興味を持って聞いていました。
卒業式へ向けて~式歌の練習~
卒業式へ向けての練習が始まりました。
この日は、式歌の練習と、椅子に座った時の姿勢、座礼の仕方などを練習しました。本校は全校生が卒業式に参加します。はじめての1年生も、上級生の様子を見ながら一生懸命練習に取り組んでいました。
これからは、送答のことばの練習もしていきます。みんなで心をひとつにして、よい卒業式にできるように練習していきたいと思います。
この日は、式歌の練習と、椅子に座った時の姿勢、座礼の仕方などを練習しました。本校は全校生が卒業式に参加します。はじめての1年生も、上級生の様子を見ながら一生懸命練習に取り組んでいました。
これからは、送答のことばの練習もしていきます。みんなで心をひとつにして、よい卒業式にできるように練習していきたいと思います。
一日入学が行われました。
2月1日(水)、平成29年度新1年生を対象にした一日入学及び保護者説明会を実施しました。
1,2年生が、「スイミー」の音読や、「ぶんぶんぶん」の合奏、自分たちで準備したゲームで、新1年生を歓迎しました。初めのうちは緊張気味だった新1年生も、一緒にお絵かきやゲームなどをするうちに笑顔になりました。
2名の新入生のみなさん、4月から安心して山岡小学校に来てくださいね。みんなで、待っています。
1,2年生が、「スイミー」の音読や、「ぶんぶんぶん」の合奏、自分たちで準備したゲームで、新1年生を歓迎しました。初めのうちは緊張気味だった新1年生も、一緒にお絵かきやゲームなどをするうちに笑顔になりました。
2名の新入生のみなさん、4月から安心して山岡小学校に来てくださいね。みんなで、待っています。
校内年賀状コンクール
本校恒例となっている年賀状コンクール。今年も児童全員が参加して行われました。
1月27日(金)、給食後に、児童全員と教職員で投票による審査を行いました。それぞれが、低学年部門に1票、中学年部門に2票、高学年部門に1票を投じました。
22枚の年賀状、どれもみな手作りで心がこもったとても素敵な年賀状でした。年賀状の歴史は、平安時代までさかのぼると言われています。コンクール参加を通して、日本の年中行事、伝統文化のよさも体験できたことと思います。冬休み中、ご支援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
投票の結果、以下の作品が優秀作品に選ばれました。
〈低学年〉
〈中学年〉
〈高学年〉
1月27日(金)、給食後に、児童全員と教職員で投票による審査を行いました。それぞれが、低学年部門に1票、中学年部門に2票、高学年部門に1票を投じました。
22枚の年賀状、どれもみな手作りで心がこもったとても素敵な年賀状でした。年賀状の歴史は、平安時代までさかのぼると言われています。コンクール参加を通して、日本の年中行事、伝統文化のよさも体験できたことと思います。冬休み中、ご支援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
投票の結果、以下の作品が優秀作品に選ばれました。
〈低学年〉
〈中学年〉
〈高学年〉
what subuject do you like?~5,6年外国語活動~
5,6年生が楽しみにしている外国語の授業。この日は、Hi,friend(副読本)を使い、電子黒板の動画、音楽も加えながら、楽しく今日のキーフレーズを学習しました。
生き生きと笑顔で学習する5,6年生。外国語は今後重要視される教科です。英語は楽しいと実感させたいと思います。
生き生きと笑顔で学習する5,6年生。外国語は今後重要視される教科です。英語は楽しいと実感させたいと思います。
フッ化物洗口がはじまりました。
1月25日(水)、町で推進するフッ化物洗口が本校でもスタートしました。う歯予防が目的です。
洗口液を口に入れ、ブクブクうがいを1分間行います。本校では今後毎週水曜日の朝の時間に実施していきます。
洗口液を口に入れ、ブクブクうがいを1分間行います。本校では今後毎週水曜日の朝の時間に実施していきます。
租税の意義や役割を正しく理解~租税教室~
1月25日(水)、5,6年生を対象に「租税教室」を開催しました。税理士など4名を講師にお迎えし、税金の種類やその使われ方、税金がなかったらどんな生活になるのか、などを学びました。途中、1億円のレプリカの重さを体験する場面がありました。5年生は初めて見る1億円に興味津々。ちなみに1億円は、約10㎏の重さがあるそうです。
1日入学へ向けて~1,2年生~
1,2年生は、2月1日(水)に行われる1日入学のために、新1年生を迎える準備をしています。
「スイミー」の読み聞かせや、「ぶんぶんぶん」の演奏の練習、ゲームの準備、プレゼント作り・・・
進行も自分たちで行います。1日入学まであと2日。2名の新1年生が来るのが待ち遠しい様子です。
「スイミー」の読み聞かせや、「ぶんぶんぶん」の演奏の練習、ゲームの準備、プレゼント作り・・・
進行も自分たちで行います。1日入学まであと2日。2名の新1年生が来るのが待ち遠しい様子です。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
3
7
6