こんなことがありました!

出来事

自己ベスト目指して

 ソバの種まき終了後、ルネサンス棚倉のプールをお借りして、水泳記録会を行いました。それぞれの種目で自己ベストの泳ぎをしようとする子ども達の姿が見られました。また、4つの種目で町の標準記録を突破しました。おめでとうございます。

 子ども達のがんばりに大きな声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

元気に育て(*^_^*)

 29日(月)地域の方を講師にお招きし、ソバの種まきを行いました。子ども達は、真夏の太陽を浴び、すくすく元気に育てと願いを込めて種まきをしていました。11月の収穫が楽しみですね。

 暑い中、子ども達の活動の準備をしてくださった親滋会の皆様ありがとうございました。

 

チャレキッズで職業体験

 26日(金)チャレキッズが行われ、5年生の児童がハローワークのお仕事について学んだり、お豆腐作りを体験したりしてきました。体験を通して仕事のおもしろさに気づくことができた5年生なのでした。

サマースクール4日目

 26日(金)サマースクール4日目となりました。今日の合唱練習は、いい声を響かかせるために筋トレをしたり、より声を響かせるために外での声出し練習をしました。

 

サマースクール3日目

 25日(木)サマースクールは3日目を迎え、合唱練習も熱を帯びてきました。みんないい表情で歌っていますね。

 

サマースクール2日目

 23日(火)サマースクール2日目となりました。昨日までは、ソプラノパートとアルトパート、それぞれにパート練習をしていましたが、今日の練習ではお互いの声の響きを確かめながら練習しています。

 

いざという時のために

 22日(月)今日の水泳学習は、白河消防本部から4名の消防士さんをお招きし、着衣水泳を行いました。もしも川や池に落ちてしまったときには、むやみに泳ごうとせず、ラッコ浮きで救助を待つとよいそうです。2Lのペットボトルを使って練習した結果、子ども達全員が3分間のラッコ浮きテストに合格しました。

 着衣水泳終了後には、教職員と保護者を対象とした、救急救命講習会を行いました。今回は、人形を使った胸骨圧迫とAEDの使い方について教えていただき、いざという時のために対応できるように練習に取り組みました。

 

サマースクール1日目

 22日(月)今日からサマースクールが始まりました。今日は、合唱練習と着衣水泳です。今日は声を遠くまで響かせる練習を行いました。

 

授業終了集会を行いました。

 本日をもって夏休み前の授業が終了しました。授業終了集会では、6年生から順に、4月から頑張ったことやこれからさらに頑張ることの発表がありました。夏休み中も生活リズムを崩さず、勉強に運動を頑張るとともに、長い休みにしかできないことに挑戦し、自分の力を伸ばしていきましょう。

 4月8日から今日まで、1日も欠席することなく登校した子ども達がたくさんいました。子ども達が元気に登校できたのは、ご家庭での体調管理のおかげです。ありがとうございました。

 

やさいの家新聞が完成!(^^)!

 先日見学させていただいたJA東西しらかわの野菜工場「みりょく満点やさいの家」の野菜作りのヒミツをまとめた「やさいの家新聞」が完成しました。

 

交通事故や声かけにあわないように

 夏休み前最後の登校日となった19日(金)、防犯協会の方が来校し、交通事故や不審者の被害にあわないようにと防犯を啓発するビラ配りを行いました。明日から夏休みになります。ワクワクした気持ちを少しセーブして、事故や事件に巻き込まれないように生活しましょう(^^♪

 

ルネサンスのプールをお借りして

 17日(水)の体育は、ルネサンス棚倉のプールをお借りして水泳学習を行いました。29日に行われる水泳記録会に向けて、出場する種目の練習や泳力を高める練習に取り組みました。

 

7月の読み聞かせは

 7月の読み聞かせは、この時期らしく織姫と彦星のお話でした。「七夕」の由来に納得した子ども達なのでした。

 

楽しい思い出たくさんのサマーキャンプ

 7月13日(土)・14日(日)にサマーキャンプを行いました。親子で力を合わせてカレーを作ったり、ドッジビーをしたりと楽しい思い出がたくさんのサマーキャンプとなりました。

 

物語博士になろう!!

 12日(金)町内の先生方をお招きし、2年生の授業研究会をおこないました。「ものがたりはかせになろう」というめあてに向かって、読み聞かせをしたり、お話クイズを出したりと頑張る子ども達の姿が見られました。

 授業後には、先生方で研究会を行い、今回の授業をもとに話し合いを行いました。私たちも学びつづけていきたいと思います。

 

3年生のおススメの本は、

 10日(水)3年生がおススメの本を紹介しました。お昼休みの本の貸出では、さっそく読んでみたいという子ども達がたくさんいて人気の本となっていました。

 

ミニトマトに支柱を立てました。

 9日(火)2年生が育てているミニトマトに支柱を立てました。背丈がぐんぐん伸びてきて、これから花が咲き、夏休みには、かわいい実をつけることでしょう。これからの成長が楽しみですね。

 

よい歯の表彰を行いました。

 9日(火)よい歯になったで賞の表彰を行いました。夏休み前には、虫歯治療率100%になるよう、お子さんの治療をよろしくお願いします。

 

不審者対応防犯教室を行いました。

 8日(月)不審者が校内に侵入した想定で防犯教室を行いました。おまわりさんからは、登下校中に知らない人に声をかけられたら、あいさつの後に、どんな話をされたかよく聞いて、自分の命を守る行動をするよう教えていただきました。

 

14万アクセス突破!!

 いつも本校のポータルサイトをご覧いただきありがとうございました。アクセス数が14万件を突破しました。今後も学校生活の様子をタイムリーにアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

授業参観ありがとうございました。

 29日(土)授業参観・PTA全体会を行いました。2年生と3・4年生は図工、5・6年生は家庭科の授業を参観していただきました。また全体会では、夏休みの過ごし方や課題についての有意義な話し合いをもつことができました。お忙しい中、ご参会くださりありがとうございました。

 

3・4年生が木工教室を行いました。

6月28日(金)

 東白川郡森林組合から講師の方が2名お越しくださり,木工教室が開かれました。3・4年生5名は,のこぎりや金づちを使って思い思いに木工作品を作りました。どんなものを作るのか一から考え,木片を組み合わせて剣や棚,家などを作り出しました。2時間,黙々と木に向き合い,完成した作品を見て満足気な表情をしていました。

 

作文発表

 27日(木)2年生が作文の発表をしました。クワガタムシを見つけたこと、一輪車が上手に乗れるようになったこと、牛のお世話のお手伝いをしたことについて、自分の思いが聞いている人に伝わるように発表することができました。

クラブ活動の様子を紹介します。

 26日(水)のクラブは、スポーツクラブとインドアクラブに分かれての活動でした。スポーツクラブは、活動内容の話し合いをしています。インドアクラブでは、おりがみで箸袋を作っています。ウサギのかわいい箸袋ができましたね。

 

学芸委員会の活動を紹介します。

 26日(水)お昼の時間によい歯の表彰を行いました。夏休み前までには、治療率100%に到達できるよう、保護者の皆様、子ども達の歯の治療をよろしくお願いします。

 毎週水曜日は、本の貸出の日です。学芸委員会では、おススメの本の紹介をしています。今日紹介したのは、「あらしのよるに」シリーズです。おおかみとやぎの友情は成立するのでしょうか。ぜひ借りて読んでみてください。

 

土砂災害について学びました。

 26日(水)防災教育として、棚倉土木事務所から講師の先生をお招きし、土砂災害について学びました。土砂崩れや土石流、地滑り等の災害は、雨をきっかけに発生するそうです。近年ゲリラ豪雨が頻発しています。山岡小の学区の近くにも山や谷があります。いざという時に避難できるような準備をしておきたいですね。

注文の多い料理店

 26日(水)今日のぐんぐんタイムは読み聞かせでした。前回に引き続き、宮沢賢治の作品の紙芝居を読んでいただきました。宮沢賢治の本は、学校にもたくさんあるので、ぜひ読んでみましょう。

 

バシャッバシャッ!(^^)!

  25日(火)今年度初めてのプールに入りました。久しぶりの蒸し暑い日だったので、子ども達は大喜びでした。

3・4年生が近津小の子ども達と交流しました。

6月21日(金)

 3・4年生で,近津小学校へ交流に行ってきました。体育では,一緒にドッジボール(3年)やバレーボール(4年)をやりました。また,道徳ではみんなで話し合いながら友達について考えました。さらに,総合や学活で昔遊びやお楽しみ会のゲームを一緒に楽しみました。最初は,緊張していた子どもたちも徐々に打ち解け,たくさんの笑顔が見られました。帰りがけには,「また行きたいなあ。」という声も。いつもと違う特別な時間を過ごすことができました。近津小さん,本当にありがとうございました。

 

記録を伸ばそうと頑張る姿が見られました。

 20日(木)グラウンドコンディションが悪く延期していた体力テストを行いました。今日行った種目は、ソフトボール投げと20mシャトルランです。ソフトボール投げでは、左手の使い方や目線、ボールを投げる角度に気を付けながら少しでも遠くに投げようと頑張りました。また20mシャトルランでは、電子音に遅れないように頑張って走り、90回を超えるような好記録が出ました。子ども達それぞれに記録を伸ばそうと頑張る姿が見られた体力テストとなりました。

 

海の生き物に親しみました。

 19日(水)アクアマリンふくしまの移動水族館が来校しました。はじめにサメについて教えていただきました。大昔から姿を全く変えていないサメがいることや、種類によって食べるものが違うこと、食べるものによって、歯の形も違うことなどサメのことをたくさん知ることができました。続いて楽しみにしていたタッチプールです。水槽にはおとなしいネコザメが泳いでおり、恐るおそる触ってみるとサメ肌のザラザラした感触がしました。ナマコは種類によって体の柔らかさが違うこと、ヒトデは壁に張り付く力が強いことなど、実際に水槽に手を入れて、生き物に触ってみないと分からないことをたくさん知ることができました。海の生き物とのふれあいを通して、生き物についての理解が深まった移動水族館となりました。

 

歯みがき教室~各学年の課題に応じて~

 18日(火)歯科衛生士さんが来校し、歯みがき教室を行いました。2年生はこれから生えてくる6歳臼歯が虫歯にならないように凹凸に沿って歯ブラシを当ててて磨くことを学習しました。3・4年生は、砂糖を多く含んだおやつを食べていると、口の中にどんな変化が起こるのかを教えていただき、虫歯を防ぐ歯みがきのしかたを練習しました。5・6年生は歯周病の予防について学びました。歯肉炎のチャックをすると、歯茎が赤く腫れているところがありました。歯肉炎がひどくなると、歯周病となり、大事な歯を支える歯茎やあごの骨が弱くなり、歯を失ってしまいます。歯周病の菌は、歯垢の中に隠れており、歯と歯茎の境目は磨きにくいため、磨き残している傾向があるので、5・6年生でも週1回のしあげ磨きが必要だと教えていただきました。80歳で自分の歯を20本残すために、毎日の歯みがきをしっかりと行っていきましょう。

 保護者の皆様にお願いがあります。子ども達の歯ブラシを買い替えるときには、子ども用の歯ブラシ(ブラシが平らになっているもの)を選ぶようにしてください。また、虫歯や歯周病の予防のためしあげ磨きをお願いします。

 

シャトルランとボール投げに取り組んでいます。

 朝マラソンの時間にシャトルランとボール投げ遊びに取り組んでいます。体力テストに向けて継続して練習に取り組んでいますが、シャトルランの回数もボール投げの距離も伸びてきています。「継続は力なり」で練習を頑張っていきましょう。

プール開きを行いました。

 17日(月)プール開きを行いました。校長先生から「水泳は楽しく、体を丈夫にしてくれるが、油断したりふざけたりすると命に関わる。ルールを守り目標に向かって泳いでください。」とお話をいただき、6年生の児童が「先生方に教えてもらったことを練習して50m泳げるように練習するとともに、決まりを守って安全に水泳学習に取り組みます。」と宣誓しました。7月に行われる水泳記録会に向けてたくさんプールに入り、泳げる距離を伸ばしていきましょう。

 

東白川陸上競技大会がんばりました!(^^)!

 13日(木)白河陸上競技場で行われた、第33回東白川小学校陸上競技大会に5・6年生が出場しました。4×100mリレーでは、男女ともに練習タイムを大幅に縮め、ベストタイムを記録しました。個人種目では、全員100m走に出場し、ゴールめざし、一生懸命走る姿が見られました。子ども達は、陸上大会を通して、最後まであきらめないことの大切さや運動することの楽しさ、みんなで力をあわせて努力し目標を達成した時の喜びなどたくさんのことを学んだようでした。

 全校応援で、声がかれるまで応援してくれた2~4年生のみなさん、競技場に駆けつけ、熱いエールを送ってくださった保護者の皆様、大会役員として運営に協力していただいたPTA副会長さん、子ども達が輝いている瞬間を写真におさめてくださったPTA会長さん、本当にありがとうございました。

 

梅雨の時期にあわせて

 先週末に東北地方南部も梅雨入りし、ぐずついた天気の日が続いています。梅雨の時期は、気温も湿度も上昇し、食中毒が増える時期でもあります。そこで、今日は全校生で手洗いが上手にできているかをチェックしました。

 ブラックライトに反応し光るクリームを塗って、いつも通り手洗いをします。さて、手の汚れは落ちているでしょうか?ブラックライトに手をかざすと、爪のまわりや指、手の甲などが光ります。いつも石鹸をつけてしっかりと洗っているようでも、まだまだ汚れは残っているようです。

 そこで、保健の先生に、手洗いのしかたを教えていただきました。さぁ、みんなで歌に合わせて上手に手洗いしてみよう!(^^)!「おねがい♪おねがい♬カメさん♩カメさん

 

ボール投げ遊び

 12日(水)朝マラソンの時間を使って、5・6年生は20mシャトルランの練習を、2~4年生はボール投げ遊びをしています。ゴールポストに設置された的をめがけて、ボールを投げる遊びですが、投げる位置が遠くなると的にあてるのも難しくなります。子ども達は、より遠くから的にあてようと、何回もチャレンジしていました。的当てゲームを楽しみながら投げる力を高めていきましょう。 

 

歯科検診の結果を受けて、

 11日(火)先日行った歯科検診の結果を受けて、給食後に養護教諭の歯みがき指導が始まりました。子ども達の歯みがきの様子を見ていると、右手で歯ブラシを持つために磨きにくい右側の歯に磨き残しがあったり、歯ブラシを大きく動かすために歯と歯の間をうまく磨けず歯垢が残っていたりする傾向があります。養護教諭から歯ブラシをやさしく小さく動かして磨くことや、歯ブラシの向きを変えながら磨くこと、歯と歯茎の境目もやさしくマッサージすることを教わった子ども達は、鏡を見ながらしっかり磨けているか確かめながら歯みがきをしていました。

 虫歯予防のためには、食後の歯みがきが重要です。子ども達の歯みがきでは、磨き残しも見られますので、お家の方のしあげ磨きをお願いいたします。

 

放送委員会の活動を紹介します。

 朝やお昼の放送、マラソンの音楽を担当している放送委員会ですが、今日から始まった新しい取り組みは、給食の時間の「なぞなぞ」です。美味しい給食を食べながら、なぞなぞの答えを考えてもらい、ごちそうさまの前に答え合わせをします。今日は5問のなぞなぞが出題され、難問が多かったのですが、みんな力を合わせて答えを考え、見事全問正解になりました。