棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
耐震補強工事~非常階段完成~
以前の校舎にはついていなかった非常階段が設置されました。地震に対してだけでなく、火災や不審者の侵入などの際にも子どもたちの安全を守ることができる校舎になります。
多目的教室も順調に作業が進んでいるようです。
多目的教室も順調に作業が進んでいるようです。
一日入学
2月3日(水)、一日入学が行われました。
保護者懇談会では入学前の心得や準備物、諸費等の説明を行いました。PTA会長さんにも、あいさつや学年委員長・副委員長の選出等のために参加していただきました。
保護者懇談会では入学前の心得や準備物、諸費等の説明を行いました。PTA会長さんにも、あいさつや学年委員長・副委員長の選出等のために参加していただきました。
また、1・2年生が次年度の新入生3名を教室に招いて、おたのしみ一日入学会を行いました。「大きなかぶ」の劇を発表したり魚釣りや輪投げなどのゲームをしたりして、楽しく過ごしました。また、一人一人にお手紙と手作りのけん玉をプレゼントしました。会の運営も1・2年生で立派に行いました。
新入生を歓迎するために練習や準備をがんばっていた1,2年生。大きな成長を感じました。
3名の新入生のみなさん。4月から安心して山岡小学校へ来てくださいね。入学してくるのを楽しみに待っています。
3名の新入生のみなさん。4月から安心して山岡小学校へ来てくださいね。入学してくるのを楽しみに待っています。
耐震補強工事
体育館のたたきの部分が完成しました。また、本校舎周辺の外溝や多目的教室の基礎の作業も着々と進められています。
校舎の耐震補強工事は、順調に進み、今月末には引き渡される予定です。引っ越しの際には保護者のみなさんにお世話になります。よろしくお願いします。
校舎の耐震補強工事は、順調に進み、今月末には引き渡される予定です。引っ越しの際には保護者のみなさんにお世話になります。よろしくお願いします。
みんなで楽しく「豆まき」!
2月3日、朝のぐんぐんタイムの時間に5年生が各教室にまわって豆まきを行いました。各学級の黒板に自分の追い出したい鬼を掲示し、それに向かって「鬼は外・福は内」と大きな声で豆をまきました。
自分の追い出したい鬼として「忘れ物鬼」「勉強ぎらい鬼」「おこりんぼう鬼」「泣き虫鬼」「ねぼう鬼」「落ち着き鬼」「習い事きらい鬼」「弱虫鬼」などが書かれていました。
自分の心の鬼を追い出して強い心を育てていってほしいと思います。
自分の心の鬼を追い出して強い心を育てていってほしいと思います。
<1,2年生> <3,4年生> <5,6年生>
消防署見学~3,4年生~
1月22日(金)、3・4年生が棚倉消防署に見学に行ってきました。
消防署の中を見学したり、消防服を着せてもらったりしました。また、見学の最中に署員のみなさんに出動の要請があり、急いで現場へと向かう姿を直に見ることもできました。人々の安全を守る仕事の大切さと署員の方々の思いや使命感を感じることができたと思います。お忙しい中、見学をさせていただき本当にありがとうございました。
消防署の中を見学したり、消防服を着せてもらったりしました。また、見学の最中に署員のみなさんに出動の要請があり、急いで現場へと向かう姿を直に見ることもできました。人々の安全を守る仕事の大切さと署員の方々の思いや使命感を感じることができたと思います。お忙しい中、見学をさせていただき本当にありがとうございました。
租税教室~5,6年生~
1月20日(水)、5,6年生で租税教室を行いました。税理士会の方を講師に招き、どんな税があるのか、税がどのように使われているのかなど、税の必要性や大切さについて学習しました。学習が終わった後に、講師の方から、「子どもたちが真剣に学習に取り組む姿が素晴らしい。」という言葉をいただきました。
「何でも一生懸命」これも山岡小学校のよさだと改めて思いました。
<真剣に話を聞く子どもたち> <1億円の札束を手に> <積極的に発言>
「何でも一生懸命」これも山岡小学校のよさだと改めて思いました。
<真剣に話を聞く子どもたち> <1億円の札束を手に> <積極的に発言>
新体育館での生活
新体育館での生活にもだいぶ慣れてきました。さらに学校生活が充実するように工夫しながら取り組ませていきたいと思います。
1,2年教室 3,4年教室 5,6年教室
班長さんを中心に清掃にも一生懸命取り組んでいます。
水道が外に設置されているので不自由なところもありますが、手洗い・うがい、歯磨きもしっかり行っています。
1,2年教室 3,4年教室 5,6年教室
班長さんを中心に清掃にも一生懸命取り組んでいます。
水道が外に設置されているので不自由なところもありますが、手洗い・うがい、歯磨きもしっかり行っています。
がんばりました!インドアホッケー大会
1月17日(日)、インドアホッケー大会が開催されました。今年度は耐震補強工事のために町営体育館での練習に限られ、また、自主練習も行えませんでした。しかし、子どもたちは自分たちの持てる力を精一杯発揮し、最後までがんばり通すことができました。素晴らしい姿でした。このがんばる力をこれからの生活に活かしていってほしいと思います。
また、一般の部では保護者さんを中心とした「とんとろ」チームが,素晴らしい連係プレーで見事に優勝に輝きました。来年の大会も楽しみです。
耐震補強工事
冬休み中に旧体育館・家庭科室・公民館が取り壊されました。いよいよ特別棟の工事が始まります。
着任式及び授業開始集会
冬休みが終わり、元気に全員が登校し、第4四半期もよいスタートを切ることができました。冬休み中にけがや病気もなく楽しく過ごせたようです。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
1月1日付で事務の大高真由美先生が着任されました。1月8日、着任式で子どもたちに紹介しました。児童を代表して6年生が歓迎の言葉を述べました。教職員7名となり、新たな気持ちで子どもたちのよりよい成長のためにがんばっていきたいと思います。
1月1日付で事務の大高真由美先生が着任されました。1月8日、着任式で子どもたちに紹介しました。児童を代表して6年生が歓迎の言葉を述べました。教職員7名となり、新たな気持ちで子どもたちのよりよい成長のためにがんばっていきたいと思います。
授業開始集会では、「漢字を覚えること」「テストをがんばること」「字をていねいに書くこと」「学校を休まないこと」「手洗い・うがいなどをしっかりして健康に過ごすこと」「忘れ物をしないこと」など、一人一人が自分の目標を発表しました。その目標に向かって努力し、学期末には達成感を味わってほしいと思います。
第4四半期は各学年のまとめの学期でもあります。今の学年で身につけなければならない学習内容や生活の仕方など、しっかり身に着けられるようにがんばらせていきたいと思います。また、よりよい生活を送れるように「気づき」「考え」「実行する」を合言葉に工夫させていきたいと思います。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
4
3
0