棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
第一回 避難訓練
4月25日(月)、避難訓練が行われました。今回は、火災を想定しての避難の仕方について訓練しました。避難の時に守らなければならない「おかしも」について学級で指導し、訓練に臨みました。みんな真剣な態度で避難することができました。
訓練の後は、教員と、4~6年生が水消火器を使って訓練を行いました。
講評では、消防署の方から、立派によくできたこと、訓練の意義、自分の命は自分で守ることなどをお話しいただきました。
この機会に、ご家庭でも災害時の避難の仕方や、避難場所等についてお子さんと確認していただければと思います。
訓練の後は、教員と、4~6年生が水消火器を使って訓練を行いました。
講評では、消防署の方から、立派によくできたこと、訓練の意義、自分の命は自分で守ることなどをお話しいただきました。
この機会に、ご家庭でも災害時の避難の仕方や、避難場所等についてお子さんと確認していただければと思います。
運動会練習スタート!!
先週より、5月21日(土)に行われる春季大運動会の練習が始まりました。
まず、ラジオ体操の練習。手ののばし方や体の曲げ方など細かい点に気をつけて練習しました。次に、紅白対抗の団体種目の練習。1年生~3年生は、ボールを使った競技、4年生~6年生は1輪車のリレーです。みんな真剣に練習に取り組んでいました。
まず、ラジオ体操の練習。手ののばし方や体の曲げ方など細かい点に気をつけて練習しました。次に、紅白対抗の団体種目の練習。1年生~3年生は、ボールを使った競技、4年生~6年生は1輪車のリレーです。みんな真剣に練習に取り組んでいました。
児童会総会
4月20日(水)、6校時目、児童会総会が行われました。3年生~6年生、15名が参加しました。活動に対する意見や質問が出され、活発な話し合いとなりました。それぞれの委員会での活動が承認され、本格的に活動が始まりました。
今年度初めての合唱練習
先週より、今年度の合唱練習が始まりました。毎年ピアノでお世話になっている鈴木先生もお出でになり、主に発声練習を中心に練習を行いました。
また、夏に行われる地区音楽祭で歌う曲、「大切なもの」を初めて聞きました。昨年度歌った「みぎのてのひら」とは全く違う落ち着いた雰囲気の曲です。また、本格的な二部合唱になっています。少し難しい曲ですが、みんなで心を一つにして練習していきたいと思います。
また、夏に行われる地区音楽祭で歌う曲、「大切なもの」を初めて聞きました。昨年度歌った「みぎのてのひら」とは全く違う落ち着いた雰囲気の曲です。また、本格的な二部合唱になっています。少し難しい曲ですが、みんなで心を一つにして練習していきたいと思います。
JA東西しらかわ様より補助教材をいただきました。
JA東西しらかわより、沼野代表理事専務、稲川棚倉支店長が来校しました。5,6年生が、食と農に関する補助教材の進呈を受けました。これらの教材を有効に活用し、食育や農業などの理解を進めていきたいと思います。
ようこそ山岡小学校へ~1年生を迎える会~
4月8日(金)、1年生を迎える会が行われました。
校長先生のお話や、歓迎の言葉の後、2~6年生が1人ずつ1年生に自己紹介をしました。好きなものを発表したり、ピアノ演奏や側転など得意なことをやってみせたり、自分を動物にたとえて紹介したりと個性あふれる自己紹介でした。
次に1年生が自己紹介をしました。男の子は金のネクタイ、女の子は金のリボンを頭に付けて、自分の好きな食べ物や好きな動物などを発表しました。最後に先生方も自己紹介をしました。
自己紹介の後は、〇☓クイズやだるまさんがころんだ等のゲームをしたり、校歌を歌ったりして1年生を歓迎しました。とても楽しい時間になりました。
〈1年生の自己紹介〉 〈校長先生のかえる倒立〉
校長先生のお話や、歓迎の言葉の後、2~6年生が1人ずつ1年生に自己紹介をしました。好きなものを発表したり、ピアノ演奏や側転など得意なことをやってみせたり、自分を動物にたとえて紹介したりと個性あふれる自己紹介でした。
次に1年生が自己紹介をしました。男の子は金のネクタイ、女の子は金のリボンを頭に付けて、自分の好きな食べ物や好きな動物などを発表しました。最後に先生方も自己紹介をしました。
自己紹介の後は、〇☓クイズやだるまさんがころんだ等のゲームをしたり、校歌を歌ったりして1年生を歓迎しました。とても楽しい時間になりました。
〈1年生の自己紹介〉 〈校長先生のかえる倒立〉
たった一つの命!第1回安全教室
4月7日(木)の5時間目、第1回安全教室が行われました。
はじめに、棚倉警察署の方から、交通安全推進委員の委嘱状が6年生の二人に交付されました。二人は、交通安全の誓いをしっかりと述べることができました。その後、近津山岡防犯協会の会長さんから、1年生に防犯ブザーが贈呈されました。
その後、自分たちで危険箇所について話し合ったり、お出でいただいた方々からお話を聞いたりすることを通して、命の大切さ、集団登校の仕方や不審者から身を守る方法などを学習しました。
学校でも継続して指導していきますが、ご家庭でも毎日の声かけをよろしくお願いいたします。
〈委嘱状の交付〉 〈防犯ブザーの贈呈〉
〈危険箇所の話し合い〉
はじめに、棚倉警察署の方から、交通安全推進委員の委嘱状が6年生の二人に交付されました。二人は、交通安全の誓いをしっかりと述べることができました。その後、近津山岡防犯協会の会長さんから、1年生に防犯ブザーが贈呈されました。
その後、自分たちで危険箇所について話し合ったり、お出でいただいた方々からお話を聞いたりすることを通して、命の大切さ、集団登校の仕方や不審者から身を守る方法などを学習しました。
学校でも継続して指導していきますが、ご家庭でも毎日の声かけをよろしくお願いいたします。
〈委嘱状の交付〉 〈防犯ブザーの贈呈〉
〈危険箇所の話し合い〉
平成28年度がスタートしました。
4月6日(水)、着任式、前期始業式、入学式が行われ、山岡小学校の新たな1年がスタートしました。今年度は、3名の新入学児童を迎え、全校児童22名となりました。
〈着任式・前期始業式の様子〉
転入された先生方の紹介 歓迎の言葉
校長先生のお話
〈入学式の様子〉
新入生呼名 歓迎の言葉
教科書給与
今年度も子どもたちに負けないように職員一同がんばりますので、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
〈着任式・前期始業式の様子〉
転入された先生方の紹介 歓迎の言葉
校長先生のお話
〈入学式の様子〉
新入生呼名 歓迎の言葉
教科書給与
今年度も子どもたちに負けないように職員一同がんばりますので、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
新しい体育館で初めての卒業証書授与式
3月23日(水)、多くのご来賓の方々にご臨席を賜り、小学校で最も重要な行事である卒業式を盛大に執り行うことができました。
2名の卒業生が卒業証書を受け取った今の気持ちを堂々と発表し、思いが伝わってくる素晴らしい卒業式となりました。また、1年から5年生までの在校生も素晴らしい態度で卒業生を送ることができました。卒業式での卒業生の姿が私たちが目指している子どもの姿だと改めて思いました。
卒業生2名を見送り、1年生から5年生で集団下校をしようとしていると、2人が「最後にみんなと一緒に帰りたい。」と戻ってきました。中学生の制服を着た二人と在校生が仲良く楽しそうに帰っていく姿を見て、耐震補強工事で大変だった今年度を乗り越えられたのは、この2人のおかげだったんだと改めて思いました。6年生、今までありがとう。中学校での活躍をみんなで祈っています。
今年度は耐震補強工事が今月中旬までかかったために卒業式に向けての準備が遅れがちでしたが、多くの方々に支えられて当日を無事迎えることができました。今までの皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
2名の卒業生が卒業証書を受け取った今の気持ちを堂々と発表し、思いが伝わってくる素晴らしい卒業式となりました。また、1年から5年生までの在校生も素晴らしい態度で卒業生を送ることができました。卒業式での卒業生の姿が私たちが目指している子どもの姿だと改めて思いました。
卒業生2名を見送り、1年生から5年生で集団下校をしようとしていると、2人が「最後にみんなと一緒に帰りたい。」と戻ってきました。中学生の制服を着た二人と在校生が仲良く楽しそうに帰っていく姿を見て、耐震補強工事で大変だった今年度を乗り越えられたのは、この2人のおかげだったんだと改めて思いました。6年生、今までありがとう。中学校での活躍をみんなで祈っています。
今年度は耐震補強工事が今月中旬までかかったために卒業式に向けての準備が遅れがちでしたが、多くの方々に支えられて当日を無事迎えることができました。今までの皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
修了式
3月22日(火)、修了式を行いました。今年度も無事に各学年の課程を修了することができました。一人一人が学習に生活に一生懸命に取り組み大きく成長することができました。今までのがんばりを次の学年に生かして、さらに大きく成長できるようにしてほしいと思います。
また、山岡小学校のリーダーとして、行事をはじめ様々な活動で中心となってがんばった6年生2名に功労賞をおくりました。2人のがんばりにみんなで感謝したいと思います。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
4
3
1