こんなことがありました!

出来事

町内5校の6年生が集いました。

 棚倉町内の5校の6年生が一堂に集い、2日間の宿泊学習が始まります。まだまだ緊張した様子の子ども達ですが、開会式での運営委員長のあいさつは立派でした。

町宿泊学習に出発!!

 11月21日(木)・22日(金)に6年生の町宿泊学習が行われました。今朝は今シーズン一番の冷え込みになりましたが、6年生の子ども達は、元気いっぱい出発しました。

3・4年生が、近津小学校との交流学習に出かけました。

 11月20日(火),近津小3・4年生との交流学習がありました。普段は複式で学習している子ども達ですが,それぞれの学年に分かれて体育科と音楽科の学習に取り組みました。近津小に着くと,「校舎も校庭も広~い。」と驚いた様子の子ども達でしたが,菊地校長先生をはじめ近津小の先生方に「ようこそ。」と,笑顔いっぱいに迎えていただき,緊張もほぐれた様子でした。

 3年生は,音楽科で「ミッキーマウスマーチ」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで練習し,みんなで合わせる楽しさを感じることができました。4年生の音楽科では,それぞれの学校で学んだ曲を発表し,互いに演奏を聴き合いました。体育科では,どちらの学年もキックベースボールを行い,近津小の友だちとの親睦を深めながらプレーすることができました。あっという間の2時間でしたが,近津小の友だちや先生方と交流を深め,有意義な時間を過ごすことができました。

今朝の全校集会では、

 今朝の全校集会では、東白川地区創作コンクールで入賞した曲の披露と5年生からの提案がありました。三人とも素晴らしい曲に仕上げることができました。音楽の先生からは、「日頃から鼻歌を歌った時に楽譜に書いてみると、曲作りが、上達するよ。」とアドバイスがありました。

 また、5年生からは、国語の学習で考えた提案の発表がありました。学校生活をさらに楽しくするために、月に2回くらいの割合で、みんなで遊ぶ時間を計画してみてはどうかという提案でした。準備は大変でしょうが、5年生のみなさん、提案を実行に移せるよう頑張りましょう。

ホッケーの練習が始まりました!!

 14日(水)のクラブ活動は、ホッケーを行いました。1月のホッケー大会に向けて、保護者の方をコーチにお招きし、ボールのコントロールやパスのコツを教えていただきました。

 大会まであと2か月。練習を重ね、技能を高めていきましょう p(^^)q

おいしいおやつ完成(*^▽^*)

 13日(火)1・2年生が生活科の学習で、さつまいもを使ったおやつ作りに挑戦しました。今回は、先日収穫したさつまいもとキャリア教育の日に作ったブルーベリージャムを使って、「ブルーベリーとさつまいもの茶巾絞り」を作りました。さつまいもを洗い皮をむく人、包丁でさつまいもを輪切りにする人、切ったさつまいもを水にさらす人、友達が困っているとさっと手伝う人など、5人で協力して調理することができました。自分たちで作ったおやつの味は、格別でしたね。

 今後の学習では、2年生が国語科の「しかけカードの作り方」で学んだ分かりやすい説明の仕方を使って、今日のおやつの作り方を説明文にまとめます。

第1回バドミントン大会

 12日(月)第1回バドミントン大会を行いました。学年・性別の枠を超えて、真剣勝負が繰り広げられました。今日の試合で3名の決勝進出者が決定し、次回は巴戦で決勝戦が行われます。初代チャンピオンの栄冠に輝くのは、果たして誰になるのか?!決勝戦が楽しみですね。

あさがおリース完成(^^♪

1・2年生が、生活科の学習で、あさがおリースを作りました。先月収穫したあさがおのつるでリースを作り、飾りつけをしていきます。「クリスマスに合うようなリースにしたいな。」、「ビーズやスパンコールでキラキラにしたい。」など、子ども達それぞれにどんなリースにしようか考えながら、毛糸やビーズ、鈴、モールなどの材料を用意して、ホットボンドを使って飾りつけをしていきました。山岡グランドから集めてきたドングリや松ぼっくりもいいアクセントになりましたね。素敵なリースが完成し、満足げな1・2年生でした。

すがたをかえるさつまいも(*´▽`*)

 3・4年生が、学校の畑で収穫したさつまいもを使って調理を行いました。3年生は、国語科の「すがたをかえる大豆」で説明文の書き方を学んだことを生かして、「すがたをかえるさつまいも」をテーマに、おいしく食べる工夫と、その料理について説明文にまとめました。そして、説明文にまとめたことをもとに、4年生と一緒に調理を行いました。できあがった料理は、「さつまいものバター醤油焼き」です。さつまいもを切って、バターで焼いて、仕上げにお醤油を加えると、教室中がいい香りに。できたての料理を、満足そうにほおばっていました。

 

今朝の全校集会では、

 今朝の全校集会では、読書感想文福島県コンクールや青少年の主張発表会、石川柔睦会の表彰を行いました。また、昨日11月8日が「いい歯の日」ということで、よい歯の表彰を行いました。養護教諭から、歯が生えかわるときに子どもの歯が、大人の歯の栄養になるので、子どもの虫歯もしっかり治療しなければならないこと、フッ素洗口の前には、しっかり歯みがきをしてきれいな歯でうがいをしないと効果が薄いことのお話がありました。乳歯から永久歯に生えかわる小学生のこの時期が大切な時期です。いつまでも自分の歯で食事ができるよう虫歯や歯周病を予防していきましょう。