こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

江戸時代の町並みを満喫(#^^#)

 8日(金)に1~4年生が見学学習で、下郷町大内宿と養鱒公園に出かけました。最初の目的地である大内宿までは、バスで2時間くらいかかりますが、バスの中では、この日のために考えてきたクイズやなぞなぞを出し合ったり、歌をうたったり、鮮やかな新緑の山々を眺めたりして楽しく過ごしました。

 いよいよ、大内宿に到着。ガイドさんの説明を聞きながら、江戸時代の宿場町の町並みを見学しました。82段の急な階段を上がった高台から見た景色は、まさに絶景でしたね。見学の後は、お待ちかねのお買い物タイムです。色々なお店を眺めて、家族にお土産を買ったり、冷たい水の流れる川で冷やされたラムネを買ったりと、楽しい時間を満喫することができました。

 お昼ご飯は、養鱒公園でアウトドアクッキングです。会津牛のバーベキューをお腹いっぱい堪能しました。食後のアスレチックも楽しかったですね。

 たくさん楽しい体験ができた見学学習になったと思います。お家に帰ったら、お家の人に楽しい思い出をたくさん話してくださいね。

 

警察署見学の壁新聞が完成しました(*^^)v

 7日(木)に4年生の「行ってきたから知れました!たな・たな棚倉新聞!」が完成しました。

 子ども達は、先日の警察署見学で教えていただいた警察官のお仕事や棚倉町内の事件の数、警察官になった理由などについて、国語科の学習で学んだ新聞の書き方を生かして、記事にまとめました。一枚の壁新聞にまとめるということで、みんなで相談し記事の内容や割り付けを決め、力を合わせて仕上げました。クイズもあって、低学年の子ども達も楽しめる内容になっています。全校生に読んでもらいたいです。

 

12日の新体力テストに向けて

 12日の新体力テストに向けて、朝マラソンの時間に、20mシャトルランの練習に取り組んでいます。

 シャトルランを長く続けるコツは、電子音のリズムに合わせて走り、始めからスピードを上げないこと。まっすぐに走ること。ラインは踏めばいいので、大きく回って折り返しをしないことなどです。

 練習でコツをつかみ、本番では、良い記録が出せるよう頑張りましょう。

海の生き物に興味津々!!

 5日(火)にアクアマリンふくしまの移動水族館が来校しました。

 まずは、アメフラシとふれあいました。ぷにぷにの感触におっかなびっくり触れてみました。職員の方からアメフラシは巻貝の仲間で、貝の名残があることを教えていただき、子ども達は、背中のコリコリするところを触り、二度驚いていた様子でした。

 次は、海の生き物の標本を見学しました。サメの肌はザラザラしていること、ゴマフアザラシの足には鋭い爪があること、ハリセンボンのとげがチクチクして痛いことなど、じっくりと観察したり、触れてみたりすることで、動物の特徴を学ぶことができました。

 そして、いよいよ楽しみにしていたタッチプールです。子ども達は、ヒトデを裏返して口や足を観察したり、イセエビの力強さに驚いたりするなど、実際に生き物に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。

 子ども達は、普段見ることのできない海の生き物に興味津々の様子で、アクアマリンの職員の方の説明を真剣に聞いたり、じっくりと観察したりすることで、海の生き物の特徴を学ぶことができた、貴重な体験学習になりました。

 

今朝の全校集会は、3・4年生の音読発表会でした。

 今朝の全校集会で、3・4年生が音読発表を行いました。国語の時間に学習した俳句の中から好きな俳句を選んで、音読練習に取り組んできました。

 俳句には、独特のリズムがあったり難しい言葉が出てきたりしますが、聞いている人にも情景が浮かんでくるくらい上手に音読することができました。