棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
正月飾りづくり
12月9日(水)、親慈会の4人の皆さんが、しめ縄の作り方を教えてくださいました。2年生以上の子どもたちは昨年度も経験しているので、すぐに作り方を思い出し、上手にしめ縄を作ることができました。1年生も教えてもらいながら上手に仕上げることができました。とても楽しく活動できました。
各種コンクール表彰
12月7日(月)、全校集会の際に、各種コンクールの表彰を行いました。今年度は県のコンクールで入賞した作品が3点もありました。福島県児童画展で2年生の作品が金賞に輝き、副賞として盾もいただきました。また、福島県作文コンクールで6年生の作品が佳作に、福島県読書感想文コンクールで1年生の作品が佳作になりました。その他、東白川地区の絵や書写、音楽の創作等の表彰も行いました。
また、「よい歯になったでしょう」の表彰も行いました。
また、「よい歯になったでしょう」の表彰も行いました。
新体育館完成まであと少し!
新しい体育館の前のフェンスが取り外され、内部が見えるようになりました。床がポリッシャーで磨き上げられきれいになっていました。間もなく完成という感じです。今後ワックスを何回か重ねて仕上げていくということです。
来週には、引き渡されるということで、今から楽しみです。
また、工事中の校舎内を見せていただきました。教室や廊下の壁も張り替えられ、とても明るくきれいになっていました。校舎の方は、まだまだ作業は続きますが、リニューアルされた校舎での生活が楽しみになってきました。
また、工事中の校舎内を見せていただきました。教室や廊下の壁も張り替えられ、とても明るくきれいになっていました。校舎の方は、まだまだ作業は続きますが、リニューアルされた校舎での生活が楽しみになってきました。
全校集会~校長講話~
12月7日(月)、全校集会で校長先生からラグビーについてのお話がありました。
「ワンフォアオール、オール フォア ワン」はラグビーの精神として広く知られています。山岡小学校の子どもたちは、上級生が下級生の面倒をよく見たり、下級生が協力したりして、よりよい学校生活を送っています。まさしく「ワンフォアオール、オール フォア ワン」だと思います。誰かが困っているときにみんなで声をかける、みんながやろうとするときに協力する、これからもよき伝統として大切にしていってほしいと思います。
「ワンフォアオール、オール フォア ワン」はラグビーの精神として広く知られています。山岡小学校の子どもたちは、上級生が下級生の面倒をよく見たり、下級生が協力したりして、よりよい学校生活を送っています。まさしく「ワンフォアオール、オール フォア ワン」だと思います。誰かが困っているときにみんなで声をかける、みんながやろうとするときに協力する、これからもよき伝統として大切にしていってほしいと思います。
体育館での生活が始まってから、今まで以上にお互いのことを思いやりながら生活してきました。間もなく、新体育館へ引っ越しすることになりますが、これからも「ワンフォアオール、オール フォア ワン」の気持ちを大切に生活させていきたいと思います。
また、今の体育館での生活が残り少なくなってきました。引っ越しの後は、取り壊されてしまうので、感謝の気持ちを込めて大切に使うようにしていきたいと思います。
また、今の体育館での生活が残り少なくなってきました。引っ越しの後は、取り壊されてしまうので、感謝の気持ちを込めて大切に使うようにしていきたいと思います。
6年生が町の宿泊学習に参加しました
11月26日(木)と27日(金)の2日間、6年生2名が棚倉町内のすべての6年生と一緒に、1泊2日で宿泊学習を行ってきました。
2人とも運営委員となり全員の前で挨拶をしたり発表をしたりしてきました。グループの仲間とも仲良くなり楽しく過ごすことができました。
2人とも運営委員となり全員の前で挨拶をしたり発表をしたりしてきました。グループの仲間とも仲良くなり楽しく過ごすことができました。
宿泊学習のまとめでは、2人とも素晴らしい発表ができました。「中学校へ行ったら勉強も部活動も頑張る」「途中であきらめずに最後まで頑張りとおす」「友だちのよさや大切さを学んだ」「一緒に生活したこの仲間とならもっといろいろなことができると思う」など、宿泊学習をとおして感じたこと、考えたこと、学んだことなどを素直に発表することができました。内容が素晴らしく大きな拍手をいただきました。2人のことばに大きな成長を感じました。
新そば祭り
11月28日(土)、天候にも恵まれ、今年の新そば祭りが盛大に行われました。
保護者の皆様には朝からお手伝いいただきました。また、「道の駅たまがわ」の駅長の穂積さんをはじめ「阿武隈高原昔そばの会」の4名の方々にご指導をいただきながら、子どもたちはそば打ち体験をすることができました。
保護者の皆様には朝からお手伝いいただきました。また、「道の駅たまがわ」の駅長の穂積さんをはじめ「阿武隈高原昔そばの会」の4名の方々にご指導をいただきながら、子どもたちはそば打ち体験をすることができました。
「阿武隈高原昔そばの会」の方々が打ってくださったそばの味は格別でした。
今年度は耐震補強工事のために岡田集会所をお借りして行いました。緑川区長様をはじめ多くの地域の方々にもご支援をいただいて実施できたことに感謝申し上げます。
たくさんの方々の力をお借りして、子どもたちは素晴らしい体験をすることができました。本当にありがとうございました。
今年度は耐震補強工事のために岡田集会所をお借りして行いました。緑川区長様をはじめ多くの地域の方々にもご支援をいただいて実施できたことに感謝申し上げます。
たくさんの方々の力をお借りして、子どもたちは素晴らしい体験をすることができました。本当にありがとうございました。
磐城棚倉駅、町図書館の見学~1,2年生~
11月26日(木)、1,2年生で、磐城棚倉駅と町図書館の見学に行ってきました。
磐城棚倉駅では、ホームに入ってくる電車を見たり、時刻表や町の特産物などが飾られているコーナーを見たりしてきました。
また、バス乗り場や、タクシー乗り場、公衆電話があることに気づいたり、大きな棚倉町の地図を見てびっくりしたりしていました。
ほとんどの児童が磐城棚倉駅を利用したことがないということで、とてもよい体験になりました。
町図書館では、本を返してきました。
間違えて学校の本を持って行ってしまった子がいましたが、図書館以外の本は機械が読み取らないことが分かり、子どもたちは「すごいね。」と驚いていました。
また、今回は、読みたい本を探す検索システムの使い方を教えて頂き、利用してきました。
「また、お母さんと来よう。」
「今度は、あの本を借りたいな。」
などと言いながら帰ってきました。
2回の見学を通して、みんな図書館が大好きになったようです。
12月には館内にクリスマスツリーが飾られるそうです。
みなさんも、棚倉町立図書館にぜひ足を運んでみてください。
磐城棚倉駅では、ホームに入ってくる電車を見たり、時刻表や町の特産物などが飾られているコーナーを見たりしてきました。
また、バス乗り場や、タクシー乗り場、公衆電話があることに気づいたり、大きな棚倉町の地図を見てびっくりしたりしていました。
ほとんどの児童が磐城棚倉駅を利用したことがないということで、とてもよい体験になりました。
町図書館では、本を返してきました。
間違えて学校の本を持って行ってしまった子がいましたが、図書館以外の本は機械が読み取らないことが分かり、子どもたちは「すごいね。」と驚いていました。
また、今回は、読みたい本を探す検索システムの使い方を教えて頂き、利用してきました。
「また、お母さんと来よう。」
「今度は、あの本を借りたいな。」
などと言いながら帰ってきました。
2回の見学を通して、みんな図書館が大好きになったようです。
12月には館内にクリスマスツリーが飾られるそうです。
みなさんも、棚倉町立図書館にぜひ足を運んでみてください。
和歌山県からみかんが届きました
和歌山県から、みかんをいただきました。これは、東日本大震災の復興支援として、送っていただいたものです。
本校では、みかんをいただいた経緯を子どもたちに伝え、一人2つずつ、家庭に持ち帰らせました。
翌日、子どもたちに話を聞いてみると、
「おいしかった。」
「あまかった。」
「おいしいから2ついっぺんに食べちゃった。」
「家族で分けて食べたよ。」
各家庭で、おいしくいただいたようでした。
また、1,2年生のクラスでは、
「何かお礼をしたほうがいいよね。」
「りんごがいいよ。」
「ももでしょ。」
「棚倉のブルーベリーがいいんじゃない。」
などと言った会話も聞かれました。
みかんをいただいたことで、子どもたちなりに、いろいろなことを考え、感じているようです。
おいしいみかんをありがとうございました。
本校では、みかんをいただいた経緯を子どもたちに伝え、一人2つずつ、家庭に持ち帰らせました。
翌日、子どもたちに話を聞いてみると、
「おいしかった。」
「あまかった。」
「おいしいから2ついっぺんに食べちゃった。」
「家族で分けて食べたよ。」
各家庭で、おいしくいただいたようでした。
また、1,2年生のクラスでは、
「何かお礼をしたほうがいいよね。」
「りんごがいいよ。」
「ももでしょ。」
「棚倉のブルーベリーがいいんじゃない。」
などと言った会話も聞かれました。
みかんをいただいたことで、子どもたちなりに、いろいろなことを考え、感じているようです。
おいしいみかんをありがとうございました。
校内授業研究会~3,4年生~
11月29日(火)の2時間目、3,4年生で算数の授業研究を行いました。
3年生は、パソコンを取り入れた分数の学習でした。最初の復習の部分では、子どもたちが自分たちでパソコンを操作しながら、楽しそうに学習を進めていました。また、4年生では、直線の交わり方について、分度器や直角三角形などを使って学習を進めていました。
どの子も、課題を解決するために一生懸命に学習に取り組んでいました。これからも複式学級での指導が充実するように工夫していきたいと思います。
3年生は、パソコンを取り入れた分数の学習でした。最初の復習の部分では、子どもたちが自分たちでパソコンを操作しながら、楽しそうに学習を進めていました。また、4年生では、直線の交わり方について、分度器や直角三角形などを使って学習を進めていました。
どの子も、課題を解決するために一生懸命に学習に取り組んでいました。これからも複式学級での指導が充実するように工夫していきたいと思います。
赤い羽根共同募金贈呈式
11月20日、町社会福祉協議会・町共同募金会の方に学校にお出でいただき、赤い羽根共同募金で集まったお金を贈呈しました。
5,6年生が全校生を代表して、贈呈式に参加し、「町のために有効に役立ててください」という言葉とともに、全校生からの募金を手渡しました。
5,6年生が全校生を代表して、贈呈式に参加し、「町のために有効に役立ててください」という言葉とともに、全校生からの募金を手渡しました。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
4
0
5
7