出来事
目標発表
今朝の全校集会では、前期前半のの目標発表を行いました。「授業中に積極的に手を挙げて、自分の考えを発表する。」「新しく学習する漢字を全部覚えられるように練習する。」「さかあがりができるようになるように、手が痛くてもがまんして練習する。」「友達の気持ちを考えた言葉遣いができるようにする。」など、子ども達一人ひとりが、自分の課題を解決するために、どんな努力をすればよいか考え目標を立てました。夏休みまでの間に、目標を達成できるように頑張りましょう。先生達も全力でサポートしていきます。
運動会係打合せ
本日、昼休みに運動会係打合せを行いました。4~6年生の子ども達が、召集・誘導係、放送係、準備係に分かれて運動会を運営します。それぞれの係に分かれて、担当の先生と一緒に、誘導の仕方を確認したり、放送原稿を読む練習をしたり、準備物の担当を決めたりしました。短時間の打合せでしたが、運動会を成功させるために真剣に活動する子ども達の姿が見られました。
準備係では、タブレットのカメラ機能をを活用し、種目説明図を拡大して、だれがカラーコーンを準備するか、どこに置くのかなどを確認しながら話し合いを進めました。ICT機器を活用することで、準備物や仕事の内容の確認をスムーズに行うことができました。
一方、1~3年生は、校庭に集まり、紅白に分かれて、下学年団体種目「落としちゃダメよ!」の自主練です。リズム良く、速くボールを渡すことができるように、相談しながら練習に取り組みました。こちらも運動会を成功させようと頑張っています。
運動会に向けて
5月19日の山岡小学校春季大運動会に向けて、休み時間にも一輪車やバトンパスの自主練を行うなど、練習にも熱を帯びてきました。
1年生は、入学して1ヶ月が経ち、走る姿も力強くなってきました。6年生は最上級生として、それぞれの種目や係で中心となって練習に取り組んでいます。また先日は、4名の地域の方を講師としてお迎えし、山岡盆踊りの練習に取り組みました。
今週はぐずついた天気が続き、体育館での練習が多くなりましたが、19日の本番は「あきらめないで かってもまけても しょうぶをいどんで がんばろう」のスローガンのもと、22名全員が、元気いっぱいの演技が披露できるよう練習をがんばります。
卒業に向けて①
卒業式が近づいてきました。本校でも、徐々に卒業式に向けての練習が本格化してきました。在校生は1~5年生全員が参加します。お世話になった6年生をしっかり送り出そうとういう気持ちを持って練習に臨んでいます。6年生は、小学校生活最後の大舞台です。入場の仕方や送答のことば等、ひとつひとつをしっかりと確認していました。
6年生ありがとう!~6年生を送る会~
第2回児童会総会
20日(火)に第2回児童会総会が開かれました。今年度の児童会の活動内容についての活動報告や反省、次年度に向けての申し送り等をしました。
総会の中では、廊下の歩行の仕方が再度話題になりました。歩行の仕方をよくするためには、まず命を守るをいう意識を高めていく必要があるのでないかということ、また、低学年にどのような形で伝えていくのかについて積極的に意見交換をしました。みんなで、山岡小学校をより良いものにしていくために、真剣に話し合う姿は、とても立派でした。みんな、4月の第一回の総会の時から一段と成長したことを感じさせる総会となりました。
第4回授業参観&家庭学級教室
17日(土)に今年度最後の授業参観を実施しました。1・2年生は生活科で自分を振り返りながら、できるようになったことをおうちの方に発表しました。3・4年生は国語科の学習で、自分の知らせたいニュースやこれまでの自分を振り返り、その思いを表した作文をおうちの方に発表しました。5・6年生は音楽家の学習で、インターロッキングの仕組みを使ってたリズム作りに取り組みました。
〈1・2年の様子〉
〈3・4年生の様子〉
〈5・6年生の様子〉
よりよい学校に~委員会活動~
14日(水)に、今年度最後の委員会活動が行われました。各委員会ごとに反省をした後、整備委員会は水槽の清掃、健康委員会は給食の棚拭き、学芸委員会は読書カードの集計、放送委員会は給食児の放送の曲の選定を行いました。“気づき、考え、行動する”をモットーに、みんな、山岡小学校をもっといい学校にしようとがんばっています。
体育専門アドバイザーの授業
14日(〈水)に、体育専門アドバイザーの先生が来校し、子どもたちと一緒に体育の授業をしました。この日はボール運動を中心とした学習です。子どもたちは、投げる時のボールの持ち方や腕の振りかたなど、うまくできるためのコツを教わりました。練習するうちに、「あ、できた!」「さっきよりも多くできた!」とみるみるうちに上達したことを実感し、とてもうれしそうでした。
教えて、おばあちゃん!
13日(水)15日(木)と2回に分けて5・6年生の家庭科の学習ボランティアとして地域のおばあさん方をお迎えして、ミシンを使ったクッション作りに取り組みました。慣れないミシンにどうすればいいか悩んでいた子どもたちに、ボランティアのおばあさん方がやさしく声をかけたり教えて下さったので、みんな楽しく学習することができました。ありがとうございました。
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524