こんなことがありました!

出来事

美味に感動!!


 25日(土)に5・6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。今回作ったのはごはんとみそ汁です。さらに、茹で野菜とソテーしたウィンナーも作りました。初めての調理活動で、緊張しながら包丁を使いながら作っていきました。鰹節でとった出汁のおいしさに、みんな驚いていました。
  
 

美味に感動!①


 24日(金)山岡地区でブルーベリーを生産している蛭田良昇さんが、今年度も子ども達にブルーベリージャムを使用したパンを届けてくださいました。人気のパンを一人ずついもらえて、みんな大喜び。そっと、大事に大事に持ち帰り、ゆっくり味わいました。本当にありがとうございます。
 

放課後子ども教室


 25日(金)に今年度最後の放課後子ども教室が行われました。今回はフラダンス。ゆったりとしたリズムに合わせて手や体を動かしてとても楽しく取り組みました。
最後ということで、ちょっぴり寂しい気持ちも出てきたようですが、今までの楽しかった活動を振り返りながら、閉会式を迎えました。
  

避難訓練を実施


 24日(金)に多目的教室から火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。今回は子どもたちへの事前予告はなしで、休み時間に非常ベルを鳴らしました。子どもたちは放送をよく聞き、火災の現場に近づかないように、素早く避難場所に移動することできました。
 

全校集会で賞状伝達


 24日(金)の全校集会で、子どもたちの各種表彰を行いました。
〈県読書感想文コンクール〉       〈前期読書大賞〉
 
〈マラソン 2000周達成 プラチナランナー  1000周達成 ゴールドランナー〉
 
〈東白川郡創作コンクール〉

6年宿泊学習


 21日(火)~22日(木)、町のキャリア教育推進事業「町内小学6年生宿泊学習」がルネサンス棚倉などを会場に行われ、本校の3人の6年生が参加しました。
 大勢の友達の前での学校紹介や、仲間づくりをテーマとした「アイスブレイク」じゃんけんゲームといった交流活動や、中学校訪問での授業参観や部活動見学、地域住民を講師に招いての各種体験活動など、たくさんの活動に参加しました。
 3名ともとても充実した2日間になったようで、とても立派な参加態度でした。
 
 

寿恵園訪問


 16日(木)に、町内の寿恵園を訪問しました。寿恵園への訪問は、開園以来ずっと継続して山岡小学校が取り組んできている伝統的な活動の一つです。今年で29回目を迎えました。
 おじいさん・おばあさんと触れ合って、元気になってもらいたいとの願いを持ち、子どもたちはプレゼント用のサツマイモを準備したり、歌や交流内容について話し合ったりしてきました。
 心に響く歌声を披露したのち、生活班ごとに分かれて交流活動をしました。事前に準備した福笑いやお話しくじ、手遊びなどをして楽しく活動しました。
〈 サツマイモ贈呈 〉          〈 合唱披露 〉
  
〈 交流活動 福笑い 等 〉
  

サイエンス教室

 14日(火)の5時間目に、福島大学の岡田努先生を講師にお招きし、サイエンス教室を実施しました。この授業は、町のキャリア教育推進事業の一環として行われたものです。
 子どもたちは、科学の視点に立った楽しい実験の数々に目を輝かせたり歓声をあげたりしてました。とても楽しい学習の時間となりました。また、岡田先生がどうして大学の先生になったかについてご自身の経験談も話していただきました。高学年を中心に仕事という視点からも学ぶことが多くあった授業でした。
  
  

学習発表会

 11日(土)に学習発表会が行われました。キャリア教育の視点から、児童が主体的になって練習に取り組んできたこれまでの成果を披露しました。
 学年ごとの発表は、美しい歌声や、楽しいダンス、合奏やマット運動など、各学年が自分たちの持ち味を生かし、趣向を凝らした内容となりました。
 全校合唱では美しい歌声と共に、来賓や地域の方と楽しく触れ合いました。また、5・6年生が取り組んだ創作曲の紹介や、ピアノでお世話になっている鈴木りさ子先生の生演奏、全校音読発表も行い、山岡の子どもたちのすばらしさが存分に発揮された内容でした。
 <開式の言葉~1・2年生~>               <1・2年生の発表>
 
<全校合唱  ↓ 秋のメドレー      ↓ 手遊び歌でのふれあい >
 
<創作曲発表~5・6年~>      <全校生による詩の音読>
 
<3・4年生の発表①>         <3・4年生②>
 
<5・6年生の発表①>        <5・6年生②>