こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

5月15日登校日 朝の様子

本日は、登校日です。集合場所に行くと、みんな元気な顔を見せてくれます。毎日、web上ですが、授業を行っているので、いつも通りの表情です。学校とつながりをもち、生活のリズムが整っていることは大切なことだと感じます。

誕生日のお祝いの板書も!この後、「お誕生日おめでとうございます」の放送もありました。みんなからのメッセージも!

教室では、始まる前から席に着いて学習する姿もありました。

早く芽を出せ!・・・。

写真から、理科担当の矢部先生が、明日の登校日に子ども達を喜ばせたいという思いが伝わってきます。4年生はヘチマの種を、6年生はジャガイモをそれぞれのプランターに植えました。早く芽を出さないかな!

web授業4日目 今日から3・4年生の授業も始めました

3・4年生担任の矢吹先生もweb授業に挑戦しました。普段の授業でやっていることなので、緊張することなく進めていました。児童も普段通りなので、戸惑うこともなくできました。

3年生は国語で漢字の学習、音楽でドレミの指づかいと「春の小川」を学習しました。

 

4年生は、国語で漢字の学習をしました。読みや画数、偏と旁などについて確認し、書き順の確認をし、書かせていきました。

 

5年生は、国語「見立てる」の学習をしました。さらに、図工「見つけて!ワイヤードーム」の作品づくりをしました。

図工は、説明をした後、各自作品を作り、完成させました。

 

6年生は、算数「数量やその関係を式に表そう」と図工「動き出すストーリー」の学習をしました。

6年生の図工は、なかなか難しそうです。先生が示した手順に従って各自作っていきました。(途中経過)

zoom遠隔授業3日目 1~4校時

zoomの遠隔授業にも慣れてきた長谷川教諭は、1~4校時までの4時間授業に挑戦しました。最後の感想は、疲れたということです。

1校時は6年生社会「国の政治のしくみと選挙」の学習をしました。国会の役割という難しい学習に「?」の子も。担任は、一人一人のノートを確認しながら、調べ学習が進まない子には、教科書の中のヒントをもとに考えるように指示をするなど、個別指導をしました。全員理解することができました。

 

2校時は5年生算数「かけ算の世界を広げよう」の学習をしました。2年生、3年生、などで学習したことを振り返ると共に、本時の問題と今までの学習との違いから課題意識を持たせ、自力解決、共有、まとめというように学習が進みました。授業の途中で湯座町長さんが来校し、遠隔授業の様子をご覧になりました。興味津々のご様子でした。

 

3校時は5年生音楽「和音や低音のはたらき~茶色の小びん、こきょうの人々」の学習をしました。茶色の小びんを歌で表現し、次に鍵盤ハーモニカで演奏し、さらにリコーダーで演奏しました。一人一人の指づかいを見ながら、練習の状態をチェックしていきました。次回までに「こきょうの人々」の練習をするように話し終了しました。

 

4校時は6年生音楽「短調のひびき~マルセリーノの歌」の学習をしました。鍵盤ハーモニカで演奏した後、リコーダーで演奏しました。一人一人の指遣いを見ながら、アドバイスをしていきました。

zoomでの遠隔授業2日目

5年生は、理科「天気の変化」の学習をしました。教科書の写真を見ながら、個別に雲と天気の関係について考えました。一人一人が考えを発表し、雲は西から東へ動くこと が多く、 天気も雲の動きにつれて,西 の方から変わってくるをみんなで確認し、まとめました。教科書の練習問題を解いて習熟を図りました。

 

6年生は、算数で「文字と式」の学習をしました。昨日に引き続きの学習となりました。今日の学習では、X(エックス)の値の他に、Yの値があることが分かり、XとYを使った式を作りました。XやY、値という言葉も使われ、難しく感じました。みんな真剣に学んでいました。教師は、一人一人のノートを確認しながら学習を進めました。

 

5.11 いよいよZOOMによる遠隔授業の開始です

5年生は国語で「春の空」の学習をしました。教師の範読後、一人一人が読んでいきました。言葉が難しく、スラスラ読むのは難しかったようです。次に、言葉の意味を考えました。想像したり、辞書を引いたりしてみんなで考えました。最後に、春をテーマにして俳句を2句作りました。おまけに漢字の学習もしました。書き順もばっちり!

 

6年生は算数で「文字と式」の学習をしました。みんなで一緒に問題文を読み、教科書の流れに沿って学習していきました。初めてX(エックス)を使って式を作ったので難しかったようです。最後に練習問題を解いて終わりました。教師が一人一人のノートをチェックし、アドバイスをしました。

5月8日登校日 5・6年生遠隔授業のための説明

2校時、5・6年生 総合学習 ZOOM(テレビ会議システムのようなもの)を使って遠隔授業を行うために、担任の長谷川先生と教育委員会ICT支援員の藁谷先生が、TTで授業を行いました。学校のiPadを貸し出し、学校と家庭を結んで授業をするものです。教室の中で先生と児童がつながり、みんなの顔が見えて児童は大喜びでした。授業は来週から行う予定です。保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。

5月8日登校日6年生ジャガイモの植え付け

6年生は、理科の学習で観察をするジャガイモの植え付けをしました。臨時休業のため延期になっていましたが、登校日を活用し、矢部先生の指導のもと丁寧に行いました。

ジャガイモのへそに向かって、包丁を入れました。

次は、畑に間隔をあけてジャガイモを置いていきました。最後に、土をかけ、水やりをして終わりです。

5月8日登校日の朝の学習の時間

登校すると、いつも通りに朝の学習を始めました。連休明けとは思えないくらい、いつものぐんぐんタイムの風景です。

進んで掃除をする3・4年生

5・6年生は朝の会の準備です。