棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
秋の花壇づくり
11月9日(水)、朝の時間に、全校生でサルビアの花をぬきました。
11月10日(木)、全校生でパンジーやビオラ、チューリップの球根などを植えました。
生方清さん、蛭田幹枝さんに植え方の指導をしていただきました。
冬を越して、きれいな花がさくのが楽しみです。
11月10日(木)、全校生でパンジーやビオラ、チューリップの球根などを植えました。
生方清さん、蛭田幹枝さんに植え方の指導をしていただきました。
冬を越して、きれいな花がさくのが楽しみです。
近津小学校との交流授業~3,4年生~
11月9日(水)、3,4年生が近津小学校の3,4年生と体育の交流授業を行いました。
それぞれの学年に混ざって、運動身体づくりの体操やドッジボールを行いました。「おもしろかった。楽しかった。」との感想がたくさん聞かれました。短い時間でしたが、大人数で学習する良さを味わうことができました。
それぞれの学年に混ざって、運動身体づくりの体操やドッジボールを行いました。「おもしろかった。楽しかった。」との感想がたくさん聞かれました。短い時間でしたが、大人数で学習する良さを味わうことができました。
青少年の主張発表会
11月9日(水)、「第37回青少年の主張発表会」が行われました。6年生男子が、「未来がよりよくあるために」の題で大勢の前で発表しました。
6年生は、国語科の学習で棚倉町のよさについて考える機会がありました。棚倉町について調べるうちに、町のよさばかりでなく、未来の棚倉町の在り方についても考えを持つようになりました。棚倉町の未来がよりよくあるために現状や課題、それに対する意見を堂々と発表しました。
6年生は、国語科の学習で棚倉町のよさについて考える機会がありました。棚倉町について調べるうちに、町のよさばかりでなく、未来の棚倉町の在り方についても考えを持つようになりました。棚倉町の未来がよりよくあるために現状や課題、それに対する意見を堂々と発表しました。
ご参加ありがとうございました。~給食試食会~
11月7日(月)、「学校へ行こう週間」の一環として、給食試食会を実施しました。7名の方に参加いただきました。試食の前に学校給食の目的や内容について説明させていただき、試食後、子どもたちの給食活動の様子をご覧いただきました。今後、より多くの皆様にご参加いただけるようにさんかした皆様のご意見を参考にしながら改善を図っていきたいと思います。
校舎の紅葉
校舎内や、校舎周辺の紅葉がとてもきれいです。山岡地区の自然の豊かさに心が癒されます。
最近は、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。
最近は、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。
大豊作!!~サツマイモ収穫~
11月4日(金)、サツマイモの収穫をしました。朝から、親慈会のみなさんが収穫の準備をしてくださったおかげで、スムーズにサツマイモの収穫を行うことができました。
今年は、大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちは大喜びでした。5月からお世話をして下さった親慈会の皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
今年は、大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちは大喜びでした。5月からお世話をして下さった親慈会の皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
親子教室~クリスマスリース作り~
学習発表会の後には、親子教室が行われ、クリスマスリースを作りました。子どもたちは、お家の方と一緒に作り上げた作品に満足している様子でした。
学習発表会、大成功!!
10月29日(土)、学習発表会が行われました。
子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、舞台の上で生き生きと発表することができました。
開催にあたってご支援・ご協力いただいた保護者の皆様に熱く御礼申し上げます。
〈開式の言葉〉 〈1,2年 やまおかむらのおむすびころりん〉
〈全校合唱〉 〈3,4年 魔女の宅急便〉
〈5,6年 明日をつくるわたしたち〉 〈全校群読 おまつり〉
子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、舞台の上で生き生きと発表することができました。
開催にあたってご支援・ご協力いただいた保護者の皆様に熱く御礼申し上げます。
〈開式の言葉〉 〈1,2年 やまおかむらのおむすびころりん〉
〈全校合唱〉 〈3,4年 魔女の宅急便〉
〈5,6年 明日をつくるわたしたち〉 〈全校群読 おまつり〉
11月8日は創立記念日~創立142周年~
11月8日は、山岡小学校の創立記念日でした。耐震工事を終えて新しい校舎になり、今年で、142年を迎えます。各学級で山岡小学校の歴史について話をしたり、児童1人に1箱ずつ紅白まんじゅうを配ったりして創立記念日を祝いました。
素晴らしい伝統が受け継がれて今の山岡小学校があります。さらに良い伝統が続いていくように教育活動を充実させていきたいと思います。
以前の校舎の様子
現在の校舎の様子
素晴らしい伝統が受け継がれて今の山岡小学校があります。さらに良い伝統が続いていくように教育活動を充実させていきたいと思います。
以前の校舎の様子
現在の校舎の様子
なんことれたかな?
1,2年生が、アサガオの種の数をかぞえました。
一番とれた子は、なんと540個。みんなの予想は大外れでした。
数えながら話していた子どもたちの会話を紹介します。
「10のまとまりにすると数えやすいよ。」
「ほんとうだ。」
「10って便利だね。」
「なんだか算数の勉強しているみたいだね。」
「こんなにとれたんだから、だれかにあげたらいいんじゃない。」
「ぼくはおじいちゃんにあげたいな。」
「わたしは幼稚園の子にあげたいな。」
「いや、ぼくは、ばあちゃんのやさいと一緒にみりょく満点(JA直売所)で売ろうかな。」
アサガオの種を数えながら、いろいろなことを感じたり、考えたりしているようです。
一番とれた子は、なんと540個。みんなの予想は大外れでした。
数えながら話していた子どもたちの会話を紹介します。
「10のまとまりにすると数えやすいよ。」
「ほんとうだ。」
「10って便利だね。」
「なんだか算数の勉強しているみたいだね。」
「こんなにとれたんだから、だれかにあげたらいいんじゃない。」
「ぼくはおじいちゃんにあげたいな。」
「わたしは幼稚園の子にあげたいな。」
「いや、ぼくは、ばあちゃんのやさいと一緒にみりょく満点(JA直売所)で売ろうかな。」
アサガオの種を数えながら、いろいろなことを感じたり、考えたりしているようです。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
4
3
1
5