棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
花壇整備
昨年の10月にいただいたパンジーやノースポール等の花が終わりになり、全校生で花壇の整備を行いました。
その後、生方さん夫妻が、学校入口の花壇と、校舎前の花壇を丁寧に耕して、サルビアの花の苗を植えてくださいました。毎年、生方さんがサルビアの花を植えてくださっています。お忙しい中、ありがとうございました。
その後、生方さん夫妻が、学校入口の花壇と、校舎前の花壇を丁寧に耕して、サルビアの花の苗を植えてくださいました。毎年、生方さんがサルビアの花を植えてくださっています。お忙しい中、ありがとうございました。
全校集会~音読発表~
6月6日(月)、全校集会で音読発表を行いました。今回は3年生が「こまを楽しむ」、4年生が「動いて、考えて、また動く」を音読しました。
人前で発表することは、本校の児童がたくましく生きていくためにはとても大切な経験だと考えています。それを友達が、先生が、家族みんなが認め、励ますことで成就感・自己肯定感がふくらみ、自信につながります。
急な呼びかけであったもかかわらず、参観していただいた家族の皆さんに感謝申し上げます。
6月20日(月)に1・2年生、6月27日(月)に5,6年生が発表する予定です。
人前で発表することは、本校の児童がたくましく生きていくためにはとても大切な経験だと考えています。それを友達が、先生が、家族みんなが認め、励ますことで成就感・自己肯定感がふくらみ、自信につながります。
急な呼びかけであったもかかわらず、参観していただいた家族の皆さんに感謝申し上げます。
6月20日(月)に1・2年生、6月27日(月)に5,6年生が発表する予定です。
視野を広め、夢を希望を育てる見学学習~那須方面~
6月3日(金)、全校生で見学学習へ行ってきました。本校では、4年前から、東京方面への修学旅行を実施しています。昨年は、人数の関係で5,6年生が一緒に修学旅行へ行ったため、今年度は修学旅行を行わず、久しぶりの全校生での見学学習となりました。
まず、カゴメ那須工場の見学。カゴメの歴史や、那須工場で何が作られているのかのお話を聞いた後は、工場内の見学をさせていただきました。たくさんの缶ジュースや紙パックのジュースが次々に作られていく様子に子どもたちはびっくりしていました。帰りには、ジュースのお土産までいただきました。係の方が、山岡小学校のHPを見てくださっていて、「みんなは、さつまいもを育てているんだよね。」「山岡小学校は創立142年だね。」等と子どもたちに話しかけてくれました。あたたかく迎えていただきうれしくなりました。
カゴメ那須工場の次は、千本松牧場へ。昼食を食べてから、1時間たっぷり動物たちとふれあいました。
帰りには、那須SAで自分の計画で買い物をしました。
本校では、キャリア教育の視点で体験活動の充実を図っています。当日だけでなく、事前・事後指導を大切にすることで、発達段階に沿って見通す力、振り返る力、コミュニケーション能力を育てる見学学習にすることができました。
まず、カゴメ那須工場の見学。カゴメの歴史や、那須工場で何が作られているのかのお話を聞いた後は、工場内の見学をさせていただきました。たくさんの缶ジュースや紙パックのジュースが次々に作られていく様子に子どもたちはびっくりしていました。帰りには、ジュースのお土産までいただきました。係の方が、山岡小学校のHPを見てくださっていて、「みんなは、さつまいもを育てているんだよね。」「山岡小学校は創立142年だね。」等と子どもたちに話しかけてくれました。あたたかく迎えていただきうれしくなりました。
カゴメ那須工場の次は、千本松牧場へ。昼食を食べてから、1時間たっぷり動物たちとふれあいました。
帰りには、那須SAで自分の計画で買い物をしました。
本校では、キャリア教育の視点で体験活動の充実を図っています。当日だけでなく、事前・事後指導を大切にすることで、発達段階に沿って見通す力、振り返る力、コミュニケーション能力を育てる見学学習にすることができました。
さつまいもの苗植え
5月27日(金)、さつまいもの苗植えを行いました。今年も、親慈会のみなさんにお世話いただきながら、一人一人上手に苗を植えることができました。秋にはたくさん収穫して、お世話になった方々や寿恵園の皆さんなどにプレゼントする予定です。
子どもたちがスムーズに苗植えを行えるように、親慈会のみなさんが、前日までに準備をしてくださいました。ありがとうございました。
子どもたちがスムーズに苗植えを行えるように、親慈会のみなさんが、前日までに準備をしてくださいました。ありがとうございました。
運動会大成功!!
5月21日(土)、「仲間を信じ、本気と勇気で勝つぞ!!」のスローガンのもと、春季大運動会が行われました。一人一人が、自分の力を最大限に発揮し,最高の運動会になりました。
保護者の皆様には、準備や係、競技と大変お世話になりました。また、ご来賓や地域の方々にも積極的に参加していただき、運動会を盛り上げていただきました。
多くの方々に支えられて、今年度の運動会も大成功のうちに終えることがことができました。ご協力ありがとうございました。
入場行進 開会式:開式の言葉 開会式:閉式の言葉
PTA親子種目 何がつれたかな? 閉会式:開式の言葉
閉会式:閉式の言葉
保護者の皆様には、準備や係、競技と大変お世話になりました。また、ご来賓や地域の方々にも積極的に参加していただき、運動会を盛り上げていただきました。
多くの方々に支えられて、今年度の運動会も大成功のうちに終えることがことができました。ご協力ありがとうございました。
入場行進 開会式:開式の言葉 開会式:閉式の言葉
PTA親子種目 何がつれたかな? 閉会式:開式の言葉
閉会式:閉式の言葉
いよいよ明日は運動会!!
今週の水曜日に運動会の予行を行い、木曜日・金曜日は予行の反省を生かした練習を行いました。暑い日が続きましたが、みんな一生懸命練習に取り組んでいました。
今日の5校時目には、3~6年生が運動会の準備を行いました。校庭の整備やパイプ椅子や長机の準備などを行いました。
いよいよ明日は運動会。天気は大丈夫そうです。明日は練習の成果を発揮し、最高の姿を見せることができるように励ましていきたいと思います。一人一人が一生懸命、演技や係の仕事に取り組む姿に応援をお願いします。また、保護者や地域の皆様には準備や係などで大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
〈予行練習の様子〉
子どもたちが整備した校庭。後は明日を待つばかりです。
今日の5校時目には、3~6年生が運動会の準備を行いました。校庭の整備やパイプ椅子や長机の準備などを行いました。
いよいよ明日は運動会。天気は大丈夫そうです。明日は練習の成果を発揮し、最高の姿を見せることができるように励ましていきたいと思います。一人一人が一生懸命、演技や係の仕事に取り組む姿に応援をお願いします。また、保護者や地域の皆様には準備や係などで大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
〈予行練習の様子〉
子どもたちが整備した校庭。後は明日を待つばかりです。
山岡盆踊りを教えていただきました
5月16日(月)の2校時目、運動会で踊る山岡盆踊りの踊り方を教えて頂きました。急な呼びかけにもかかわらず、児童のおばあちゃんが5名、ボランティアで来て教えてくださいました。
山岡盆踊りは毎年、地域の方々に教えて頂いています。また、運動会の種目にも地域の方に参加していただくものがたくさんあります。地域と一緒に行う運動会。山岡小学校の自慢の1つです。
今年の運動会も地域の皆さんと心を1つにして盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願いします。
山岡盆踊りは毎年、地域の方々に教えて頂いています。また、運動会の種目にも地域の方に参加していただくものがたくさんあります。地域と一緒に行う運動会。山岡小学校の自慢の1つです。
今年の運動会も地域の皆さんと心を1つにして盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願いします。
奉仕作業ありがとうございました。
5月15日(日)に行われた奉仕作業には、たくさんの保護者のみなさんに参加していただき、校庭及び通学路の除草と、プール清掃の両方をやっていただきました。おかげでとてもきれいになり、気持ちよく学習活動を行うことができるようになりました。ありがとうございました。
今週末に実施される運動会でも、各種競技や準備、後片付けでお世話になります。よろしくお願いいたします。
今週末に実施される運動会でも、各種競技や準備、後片付けでお世話になります。よろしくお願いいたします。
自転車教室
5月12日(木)、棚倉自動車学校で自転車教室を行いました。棚倉自動車学校の先生方や、棚倉警察署の方から、3年生~6年生は自転車の正しい乗り方について、1,2年生は横断歩道の正しい渡り方について教えていただきました。
また、大型車が曲がるときの巻き込みや飛び出した時の車の動きなど、実際にトラックや乗用車を使って教えていただきました。急ブレーキのけたたましい音と道路に残ったタイヤ痕が心に残りました。
道路を横断するときには、必ず一度止まること、絶対に飛び出さないことなど自分の命を守るために大切なことを学ぶことができました。それらのことを、心がけて生活させていきたいと思います。
また、大型車が曲がるときの巻き込みや飛び出した時の車の動きなど、実際にトラックや乗用車を使って教えていただきました。急ブレーキのけたたましい音と道路に残ったタイヤ痕が心に残りました。
道路を横断するときには、必ず一度止まること、絶対に飛び出さないことなど自分の命を守るために大切なことを学ぶことができました。それらのことを、心がけて生活させていきたいと思います。
全校集会~目標発表~
5月9日(月)、全校集会が行われ、全校生一人一人が、夏休み前までの目標の発表を行いました。「漢字の書き順を覚える」「一輪車に乗れるようにする」「小さい子のお世話をする」「友達に親切にする」などそれぞれの目標を堂々と発表しました。中学年以上は、どうしてその目標にしたのか、また、それを達成するためにこれからどうしていくかなども話すことができました。
目標を持ち、その達成に向けて努力することはとても大切なことです。夏休み前に自分を振り返った時、「がんばることができた」と思えるように自分の目標を意識しながら生活させたいと思います。
6年生 5年生
4年生 3年生
2年生 1年生
初めての目標発表、がんばりました。
目標を持ち、その達成に向けて努力することはとても大切なことです。夏休み前に自分を振り返った時、「がんばることができた」と思えるように自分の目標を意識しながら生活させたいと思います。
6年生 5年生
4年生 3年生
2年生 1年生
初めての目標発表、がんばりました。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
4
1
0
8