こんなことがありました!

出来事

通学路のクリーン作戦を行いました。

 12日(金)の下校時に通学路のクリーン作戦を行いました。岡田集会所から学校までの通学路には、普段ゴミは見かけないのですが、子ども達は、草のかげをさがしたり、半ば土に埋もれているゴミを掘り出したりして、いつも通る通学路をさらにキレイにしようと活動しました。短時間の活動ではありましたが、自分たちの住んでいる地区をより良くするために頑張った子ども達の表情には、達成感が見られました。

流れる水のはたらきを調べよう!!

 校庭では、5年生が理科の実験に取り組んでいます。砂山に水を流して、流れる水のはたらきを調べています。

 流れる水の3つのはたらきを観察することができたでしょうか?

 流れが蛇行しているところの内側と外側の様子や流れる水の速さのちがいも観察できたでしょうか?

 3校時目あたりから雨が強まりました。雨上がりに校庭にできた流れの跡からも、流れる水の3つのはたらきを見つけることができるかも知れませんね。

あさがおリースを作ろう!!

 1・2年生が、生活科の学習であさがおのつるとりをしました。これまで、芽や花、実、種の観察をしてきましたが、種取りも終わり、植木鉢にはつるを残すのみとなりました。今度は、そのつるを使い「あさがおリース作り」に取り組みます。

 子ども達は、つる同士がからまったり、支柱にしっかりと巻き付いたりしているつるに悪戦苦闘しながらも、一本ずつ丁寧につるを取ることができました。今日はつるをまるめて、リースの土台を作りました。この後は、先日拾ってきたドングリや松ぼっくりを使って飾りつけをしていきます。どんなリースが仕上がるか、これからの学習が楽しみですね。

 

激走!持久走記録会!!

 9日(火)天候にも恵まれ、持久走記録会を行いました。朝のマラソンの時間や体育の時間に練習を重ねてきましたが、いよいよ本番の日がやってきました。子ども達は、自己ベスト目指して、一生懸命走りました。激走の甲斐もありほとんどの子ども達が自己ベストを記録しました。中には、練習のタイムを20秒以上縮めた子どもも見られました。

 また、本日は、たくさんの保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃんに応援をいただきました。お家の方の応援に応えようと子ども達も頑張ることができました。応援ありがとうございました。

 

平成30年度後期がスタートしました。

 10月9日(火)平成30年度後期がスタートしました。始業式では、校長先生から、「冬休みが終わるとあっという間に次の学年になってしまうので、1日1日を大切に使うこと。」「体も頭も使っていないと衰えてしまうので、どんどん鍛えること。」「いつも先生の指示を待っているのではなく、自分で考えて行動すること。」の3つのお話をいただきました。目標発表では、一人ひとり、前期の反省をもとに、自分の力を伸ばすために、後期はどんなことに力をいれて、学習や運動などに取り組むか発表しました。「継続は力なり」です。目標に向かって、毎日、少しずつでも努力を積み重ねましょう。

 

103日間の前期が終了しました。

 本日、前期日程の103日が終了し、終業式を行いました。前期の学習や行事、学校生活の様子をスライドショーで振り返り、校長先生からいろいろなものに挑戦すると、自分が成長すること、今後も集中力やチャレンジ精神を伸ばしていってほしいとお話をいただきました。その後、6年生から前期の自分のめあてについて反省を発表しました。「算数の苦手な学習を少なくすることができた。」「委員会の仕事を3・4年生に教え、いろいろな仕事をがんばった。」「体力をつけるため、校庭を毎日20周走った。これからも続けていきたい。」「5分前行動ができるように、これからも時計を見て生活したい。」など全員がしっかりと発表できました。

 5時間目には、それぞれの学級で担任の先生から、ドキドキの通知票をもらいました。今年度から新しい形式の通知票になったこともあり、子ども達は、内容をじっくりと読んでいました。中には、あまりのうれしさにうれし涙を流した子もいたようです。

 

新記録樹立!!

 最近の休み時間・昼休みのブームは「山岡チャレラン」です。今日は、バドミントンラリーで新記録が誕生しました。また、豆つかみの最高記録は1分間に59個です。ほぼ1秒に1個つかんでいる計算になります。驚異的な記録ですね。

*豆つかみ:箸を使って大豆を皿から皿に移す種目

 

今朝のマラソンの様子

 この頃、朝はすっかり涼しくなり、運動に適した季節になりました。子ども達は、9日の校内持久走記録会に向けて、朝マラソンを頑張っています。

 今年度の持久走記録会は、9日(火)3校時 10:30~ 山岡グラウンドにて行います。応援よろしくお願いします。

放課後子どもクラブ

 28日(金)に放課後子どもクラブが行われました。今日の活動は「大正琴」です。講師の方から演奏の仕方を教えていただき、「もみじ」の演奏に挑戦しました。普段触れることができない楽器に触れ、貴重な体験となったようでした。