こんなことがありました!

出来事

大学生ボランティア教室 2日目

 大学生ボランティア教室2日目となりました。昨夜は、児童宅にホームステイして、一緒に宿題をやったり、楽しく遊んだりしたそうです。おいしいご飯をいただいて、今朝は、子ども達と一緒に集団登校で登校しました。

 2日目になり、授業の支援に入るのにも慣れ、机間指導をしながら、子ども達の考えを引き出したり、さらに考えを深められるようにアドバイスをしてくださいました。子ども達も一緒に学習し、たくさんほめてもらったので、いつも以上に発表をがんばったり、一生懸命運動する姿が見られるようになりました。一緒に生活したのは、2日間という短い期間ではありましたが、子ども達にとってもかけがえのないボランティア教室となりました。2日間ありがとうございました。また、宿泊させていただき、おいしいご飯でもてなしてくださったお家の方々、ありがとうございました。

山岡小学校の昼休みには、

 山岡小学校の昼休みには、校長室で「山岡チャレンジランキング」が開催されています。割りばしダーツや紙ちぎり、紙飛行機とばしなど様々な種目があり、子ども達も練習し、記録をグングン伸ばしています。校長室前の掲示板には、9月7日時点の最高記録が掲示してあります。来校された際には、ぜひご覧ください。

 校庭では、空飛ぶ魔法を忘れてしまった子ども達が、ほうきにまたがり飛び立つ練習をしています。練習のかいもあり、魔法も思い出せたようで、空を飛べるようになりました(^◇^)

5・6年生の音読発表会がありました。

7日(金)全校集会では、5・6年生の音読発表がありました。さすがは高学年。「竹取物語」や「平家物語」の歴史的仮名遣いもすらすら暗唱できました。日頃の学習の成果を発揮することができた音読発表会になりましたね。

学生ボランティア教室 1日目

 9月6日・7日、平成30年度学生ボランティア教室が行われ、山岡小学校には、福島大学から1名の大学生が来校しました。

 1日目は、全校集会であいさつをした後、それぞれの学年の授業に入り、子ども達の学習を支援したり、休み時間には、校庭で一緒に遊んだりして、子ども達とたくさん触れ合いました。1・2年生の生活科の授業では、アサガオの実を観察しました。「うわぁ、上手にかけたね。」と観察カードを褒められ、子ども達も大喜びの様子でした。

 子ども達と一緒に下校し、児童宅に宿泊し、2日目は、子ども達と一緒に集団登校します。よろしくお願いします。

 

見学学習に出かけました。

 5日(水)に、3・4年生が社会科の学習で、東白クリーンセンターに見学に出かけました。職員の方から東白川地区のゴミの分別の仕方やゴミを燃やすときの工夫、まわりの環境に悪い影響が出ないようにする秘密などを教えていただきました。子ども達は、メモを取りながら、職員の方の説明を聞いていました。

 説明を聞いた後は、お待ちかねの見学の時間です。子ども達は、焼却炉に燃えるごみを運ぶ大きなクレーンに興味をもったようで、職員の方のクレーン操作や運ばれていくゴミの様子を食い入るように観察していました。

 この後の学習では、見学したことをもとに、住みよいくらしを守る工夫について見学新聞にまとめていきます。また、毎日の生活で出るゴミを少しでも減らすには、どんな工夫ができるか学習を深めていきたいと思います。見学学習の引率にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

白河の陸上競技場に練習に行ってきました。

 4日(火)、東白川小学校陸上競技大会に向けて、5・6年生が白河の陸上競技場に現地練習に出かけました。5・6年生は、7月からぐんぐんタイムを使って、走力を高める練習に取り組んできました。サマースクールでの陸上練習では、出場する種目を決め、1秒でもタイムを縮められるよう練習してきました。

 今日は、20日の大会本番で走る白河陸上競技場で、スパイクを履いて、タータンのトラックを走りました。子ども達は、スパイクを履いたときの感じや土のグラウンドとの違いを確かめるように、練習してきました。

 大会まで、あと2週間です。自己ベストをめざして、がんばりましょう。

 

みんな がんばった 水泳記録会

 30日(木)今年度の水泳学習のまとめとして、水泳記録会を行いました。今年は、天候に恵まれ、暑い日が続いたため、たくさんプールに入り、浮き方や泳ぎ方の練習を積んできました。また、体育専門アドバイザーの岡部先生からもご指導をいただき、子ども達の手のかき方や泳ぐフォームがみるみる上達しました。

 記録会では、子ども達はそれぞれの種目で、自己ベストの記録を出すことを目標に一生懸命泳ぎました。また、多くの保護者の方々、おじいちゃん、おばあちゃんが応援に駆けつけてくださり、温かな応援の言葉をかけてくださいました。さらに、町長さんからも励ましの言葉をいただきました。その応援に応えるように、ほとんどの子ども達がサマースクール中に行ったプレ記録会の記録を更に伸ばし、自己ベストを達成することができました。

 棚倉町には、それぞれの種目ごとに標準記録が定められています。今日の記録会では、標準記録を突破し、ゴールドランクの記録が3つ、シルバーランクの記録が3つ生まれました。ゴールドランクの記録の中には、上の学年の標準記録も突破した子どもも見られました。今後の更なる記録更新が楽しみです。

 

子ども達の元気な声が戻ってきました(*^▽^*)

 楽しかった夏休みも終わり、学校には元気な子ども達が戻ってきました。一人ひとりの子ども達から夏休みの思い出をいろいろ聞かせてもらいました。今年は、まさに酷暑というべき暑さが続いていますが、子ども達は、思いっきり夏を楽しむことができたようです。

 夏休み後授業開始集会では、学習や生活のめあてを発表しました。「字をていねいに書いて、これから学習する漢字を全部覚えること」、「テストの時には、問題文を落ち着いてよく読んで、問題を解き、見直しをしっかりすること」、「遊びに行きたくて、階段を走って、けがをしたことがあるので、落ち着いた生活をすること」など、一人ひとり目標を立てて、夏休み明けの学校生活をスタートしました。子ども達が自分の力を十分発揮し活躍できる実りある期間にしていきたいと思います。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

 

東白川地区小学校音楽祭

 23日(木)東白川地区小学校音楽祭が行われました。子ども達は、歌い出しの音程や歌詞を確認するなど、本番直前まで歌うことに集中していました。本番のステージでは、緊張した様子でしたが、一人ひとりが練習の成果を出し切り、最高の歌声を会場に届けることができました。

 

奉仕作業ありがとうございました。

 19日(日)第2回親子奉仕作業を行いました。早朝の作業にもかかわらず、たくさんの子ども達、お父さん、お母さんに参加していただき、校庭や学校のまわりの除草作業を行いました。夏休み明けには、きれいな学校、きれいな校庭に子ども達を迎え、授業を再開することができます。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。