こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

一日入学、がんばりました(1年生)

来年度入学するお子さんたちの一日入学が行われました。

 

おもてなし担当は1年生です。

 

 

 

 

「音楽では鍵盤を弾きますよ」

と、鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。

演奏や立ち振る舞いに、

「かっこいい」

という言葉も聞こえてきました。

 

 

来年度の1年生に向けた歌も歌いました。

 

学校クイズ、プレゼントと、

これまでの準備・練習が実り、

来年度の1年生の笑顔がたくさんみれました。

4月が楽しみになるような、

素敵な一日入学にすることができたのではないでしょうか。

 

 

1年生!

よくがんばりました!

水墨画教室(6年)

村山真智子先生にご協力いただき、

水墨画による卒業制作を行いました。

昨日は練習、

本日は本番の色紙に制作を行いました。

 

 

4・5年生はグループで1枚でしたが、

6年生は1人1枚の制作となります。

 

写真は練習の様子です。

 

 

はたして、どんな作品に仕上がったのでしょうか。

1/28(月) 雪の朝

 今シーズン初めてのまとまった雪が降りました。

 朝、子どもたちは寒そうに、それでもどこか嬉しそうに登校してきました。

 朝の様子です。

 

 

道はぬかるみ、雪でびしょびしょです。

長靴を履いた子どもたちが大勢通る昇降口は、どんな状態だと思いますか。

 

泥で汚れ、水びだし・・・・・

と思いきや、

きれいに拭かれて

びかぴかに光っています。

 

これは、ある6年生の男の子がしてくれたことです。

全員が登校した後に。一人で。

 

この児童の心も美しく光っていると思います。

藁谷耕人先生について学ぼう

6年生の総合の学習。

校長先生、地域の方々を講師にお迎えし、棚倉町出身の藁谷耕人先生について学びました。

 

まず、耕人先生の人生や水墨画の作品について、校長先生から教えていただきました。

 

次に、ブースに分かれ、お二人の先生方からさらに詳しく教えていただきました。

メモを取りながら、集中してお話を聞く子どもたち。

 

亡くなる寸前まで、棚倉小学校で水墨画を教えてくださっていた耕人先生。

子どもたちは、故郷を大事にすること、日本の伝統芸能を学ぶことの意義について

考えることができました。

 

これから6年生は、卒業制作として水墨画の作品作りに取り組みます。

1・2・3年生 なわとび記録会!

1月24日(金)

 この日は、1・2・3年生のなわとび記録会が行われました。

 これまで朝の時間や体育などで練習を頑張ってきた子どもたち。この日は、それぞれの学年で練習の

成果を発揮できるよう、全力で取り組む姿が見られました。保護者の皆様も、温かな応援ありがとう

ございました。