こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

オンラインによるプログラミング授業

昨年度に引き続き、

東京女子体育大学の渡邉景子先生を講師に、

プログラミング授業が行われています。

 

今日は5年生。

オンライン通話により授業が行われました。

オンラインでのプログラミング授業。

まさに情報の時代ですね。

 

 

今回は、グーグルドライブの活用。

1人1台のタブレットで、

どうやるかを友だちと相談しながら、

学習をすすめていきました。

 

子どもたちの吸収力はすごいですね。

内科検診

今日は全学年の内科検診を行いました。

年度当初、5月20日実施予定でしたが、

臨時休校の影響により、

延期となっていました。

 

1年生も静かに待つことができ、とても立派ですね。

 

残りの検診は、歯科検診のみ。

7月末に行います。

棚倉城跡にて(6年)

6年生総合学習。

先週の赤舘公園に引き続き、

棚倉の歴史第2弾。

本日は棚倉城跡です。

 

そして、今回も前回に引き続き、

棚倉町生涯学習課の学芸員の方に、

説明をいただくことができました。

 

 

 

子どもたちは、

赤舘公園(城跡)と棚倉城跡で、

同じような質問をすることで、

比較することができたようです。

 

他には何を学んできたのかな?

 

今度6年生に聞いてみたいと思います。

赤舘にて(6年)

社会・総合の学習として、

6年生は総合学習として、

町の歴史についても学習しています。

今回は、赤舘公園に行ってきました。

 

高い所からのいい眺めですね。

 

今回は、棚倉町生涯学習課の学芸員である塚野さんにご協力いただき、赤舘公園等について説明していただきました。

 

 

 

6年生は何を学んできたのでしょう。

1人1人心に残ったことが違うことでしょう。

それをこれからの人生にどう生かすかなど、

いろいろなことを考えながら、

総合では探究を続けていきます。

木工教室(4年)

今日は、森林組合の方々にご協力いただき、

4年生3クラス(各2時間ずつ)で

木工教室を行いました。

 

みんなでのこぎり作業です。

こういう作業はこどもたちは大好きなので、

とても楽しそうでした。

 

 

何を作ろうかな、

どう組み立てようかな、

そんなことを考えながら。

 

この後の図工の時間で、仕上げていく予定です。

仕上がりが楽しみですね。

筆者が伝えたかったことは?(5年)

5年の国語の授業

「文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう」

 

まずは今まで学習してきたことから、

筆者の伝えたいことを考えていきます。

 

この時間は多くの先生方で、

5年生の学習の様子を参観です。

 

まずは自分で要旨を文章にまとめていきます。

 

代表児童の文章のよい所などを探していきます。

 

それをもとに、

自分の文章を振り返って、

校正をしていきました。

 

 

自分の文章を校正する。

難しい学習ですが、

5年生の成長がまた一つみえました。

大人になってもとても大切な力ですね。

中学生来校

今日は中学生の部活が休みだったようで、

3月に卒業した中学生が、

小学校に顔を出してくれました。

 

卒業担任と再会です。

 

吹奏楽部の練習にも顔を出してくれたので、

最後に挨拶する場面もありました。

中学生からの言葉に、

小学生も刺激を受けたようです。

 

この写真以外にも、

男子も含めて多くの中学生が来校し、

小学生・教師と交流していきました。

懐かしい顔が見れましたし、成長も感じましたね。

PTA委員会開催

本日夕刻より、令和2年度学年委員・専門委員会が開催されました。

 

例年であれば、まず全体会が行われる所ですが、

最近の情勢を鑑みて、放送による全体会となりました。

 

その後、各委員会による話し合いが行われました。

 

最後に、各委員会の委員長の顔合わせを行いました。

 

 

例年通りのPTA活動が行えない状況にありますが、

お忙しい中、時間を割いて、

子どもたちのために話し合っていただけること、

大変ありがたく思っております。

本年度、よろしくお願い致します。

命を守る教育(防犯教室)

先週の避難訓練に引き続き、

命を守る教育として、

防犯教室を行いました。

 

今回は棚倉警察署様にご協力いただき、

児童避難の後は、警察署の方からのお話です。

学校帰りの不審者対応についても話を頂き、

とても大切な時間となりました。

 

警察署の皆さん、ありがとうございました。

 

地域の皆様の子どもたちの見守り、

いつもありがたく感じております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

いじめ防止出前授業

本日は、

弁護士の宮本先生、穂積先生にご協力いただき、

「いじめ防止出前授業」を行いました。

 

いつもとは違う先生、

そして道徳の授業とはまた違った雰囲気に、

児童の興味も引き寄せられました。

 

子どもたちが生涯を通じていじめをしない、されない、

楽しい社会を創造していくことを願ってやみません。

 

宮本先生、穂積先生、ありがとうございました。

6年生の力

6年生の道徳の授業。

「陽子、ドンマイ!」

友だちの励ましによって前向きに取り組むことができたが、

結果失敗してしまうというストーリーで、

真の友情について考える資料になります。

 

 

考えに悩んだ時には、友だちと考えを交流します。

 

道徳は、教師がおしつけるものではなく、

子どもたちがともに価値観を高める学習です。

 

6年生は、資料をもとに、

自分の体験と重ね合わせ始めます。

 

資料を読んだだけで終わらず、

自分に置き換えて、その価値について考える。

6年生の力だなと感じました。

青少年赤十字加盟登録式を行いました

8日(月)、全校集会の時間に「青少年赤十字加盟登録式」が行われました。

 

まず、環境委員の6年生が、青少年赤十字の説明をしました。

青少年赤十字の活動に必要なものは、「困っている人を助けたい」「誰かの役に立ちたい」という

気もちであると話がありました。棚倉小学校で、「やさしさの輪を広げていきましょう」と呼びかけました。

 

最後に、全校生で誓いの言葉を斉唱しました。

 

「気づき」「考え」「実行する」

なりたい自分になるために。

花壇に花を植えましょう

今週は、1~4年生で花壇に、

マリーゴールドとサルビアを植えました。

 

1年生は、1年生教室前。

まず花壇の土おこし、草取りからです。

 

 

 

2~4年生は、職員室前花壇に植えました。

 

 

1年生が花を植えた花壇です。

 

2~4年生が植えた花壇です。

 

ちなみに、今回植えた花は、修明高校から購入したものになります。

命を守る避難訓練

4月に予定していた避難訓練ですが、

臨時休校の影響により、

本日実施となりました。

 地震告知により、机の下へ身を隠します。

 

避難完了まで5分でした。

  

校長先生からは、避難訓練の目的は「命を守る」ことだという話とともに、80年前の大火事の話もありました。

教師・児童ともに、

避難訓練を通して、

改めて防災への意識を感じる時間となりました。

 

 6月になり、暑い中での避難訓練でした。

そういえば、夏にやるのもなかなか珍しいですね。暑かった!

棚倉ウォーク開催しました(3年)

3年生は社会科の学習として、

棚倉町を散策しながら学校の周りの様子を調べました。

 いつもと気分を変えた校外学習に、

子どもたちはとても楽しそうです。

 

何をのぞいているんでしょうか。

 

今日は修明高校の方まで足をのばしました。

 

社会科で学習した地図記号や、

知っている建物・気づいたことをメモする子どもたち。

 

寺では、寺を表す地図記号「卍」を子どもたちが発見する場面もありました。

 

子どもたちの元気なあいさつに対し、

地域の方々もあいさつを返して下さり、

とても気持ちよく棚倉の街並みを散策することができました。

子どもたちにとって、

「棚倉を愛する」1つのきっかけになると思います。

 

引率のご協力をいただいた保護者の皆さん、

挨拶を返してくださった地域の皆様、

ありがとうございました。

プール開き

今日から6月。

プールにも水が溜まり、

いよいよプールでの学習がスタートします。

(といっても、水温が上がってからですが)

 

 

それに伴い、今日はプール開きを行いました。

 

校長先生からは、

「プールは命を守るための学習」といったお話がありました。

 

体育主任からのプール使用上の注意では、

逆に「命にかかわる学習」であることが告げられます。

 

さて、今年の水泳学習の目標発表です。

 

6年生代表の誓いの言葉により、

水泳学習への気持ちを引き締めました。

 

さて、いつからプールに入れるかな。