棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
放課後子ども教室~『茶道教室』
9月12日(金)の放課後子ども教室では、日本の文化に親しむことを目的に茶道教室を行いました。
今年度も石川先生の手ほどきで、お茶の作法を学習いたしました。
1年生は初めての体験でしたがお茶の先生方の指導のもとに上手にお茶をいただくことができました。
2年生以上の子どもたちは昨年も体験しているので、仕草にも余裕があり、緊張しながらも十分にお茶を楽しむことができました。
茶道を体験することをとおして、日本文化の素晴らしさだけでなく日本人の心なども味わえればと考えています。
今年度も石川先生の手ほどきで、お茶の作法を学習いたしました。
1年生は初めての体験でしたがお茶の先生方の指導のもとに上手にお茶をいただくことができました。
2年生以上の子どもたちは昨年も体験しているので、仕草にも余裕があり、緊張しながらも十分にお茶を楽しむことができました。
茶道を体験することをとおして、日本文化の素晴らしさだけでなく日本人の心なども味わえればと考えています。
ブルーベリージャム、完成!
ブルーベリージャムの瓶に山岡小学校のラベルを貼り、山岡小オリジナルのブルーベリージャムが完成しました。
子どもたちは、丁寧にラベルを貼り、出来上がったブルーベリージャムに、とても満足した様子でした。
子どもたちが作ったブルーベリージャムはご家族で味わっていただけたかと思います。
こういった地域の素晴らしさにふれる体験が、郷土を愛する心につながっていくと思います。
今年度も蛭田良昇さん、幹枝さん夫妻にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちは、丁寧にラベルを貼り、出来上がったブルーベリージャムに、とても満足した様子でした。
子どもたちが作ったブルーベリージャムはご家族で味わっていただけたかと思います。
こういった地域の素晴らしさにふれる体験が、郷土を愛する心につながっていくと思います。
今年度も蛭田良昇さん、幹枝さん夫妻にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
PTA本部役員会~危険箇所の情報交換~
PTA本部役員会を開催し、危険箇所についての情報交換を行いました。
学区内には、ため池がたくさんあり、中にはかなり深い池もあるとのことでした。
また、川もかなり深いところがあり、誤って落ちたりすれば非常に危険だということでした。
今後、役員さんたちからいただいた情報をもとに危険箇所マップを改訂していきたいと思います。
また、危険箇所への「立入禁止」等の看板等も設置していくようにいたします。
皆で力を合わせて子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。
学区内には、ため池がたくさんあり、中にはかなり深い池もあるとのことでした。
また、川もかなり深いところがあり、誤って落ちたりすれば非常に危険だということでした。
今後、役員さんたちからいただいた情報をもとに危険箇所マップを改訂していきたいと思います。
また、危険箇所への「立入禁止」等の看板等も設置していくようにいたします。
皆で力を合わせて子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。
動物について学びました
県南保健福祉事務所の青山さんと小田さん、県南動物愛護ボランティアの会の藤田さんと犬のランちゃんをお招きし、道徳の生命尊重の学習を行いました。
動物との接し方や食べさせてはいけないものなど、動物と触れ合うときの基本的なことを教えていただきました。
食べ物では、玉ねぎやねぎなどの刺激の強いものは食べさせてはならないそうです。
ご飯やパンなどは塩分やカロリーが高いので注意が必要だそうです。
その他、犬やねこは人間の体温よりも高いことや心拍数も多いことなども分かりました。
お話の後に、一人一人が聴診器を使って犬のランちゃんの心音を聞きました。
子どもたちは犬の心臓の音や脈の速さに驚いていました。
犬も人間と同じように生きているんだということを実感できたと思います。
最後に動物を虐待することは絶対にしないことやこれからペットを飼うときには最後まで世話ができるかなどよく考えてから飼うようにしてほしいことなどを話されました。
人間も動物も命は一つです。自分の命はもちろんですが、他のすべての命も大切にする心を育てていきたいと思います。
動物との接し方や食べさせてはいけないものなど、動物と触れ合うときの基本的なことを教えていただきました。
食べ物では、玉ねぎやねぎなどの刺激の強いものは食べさせてはならないそうです。
ご飯やパンなどは塩分やカロリーが高いので注意が必要だそうです。
その他、犬やねこは人間の体温よりも高いことや心拍数も多いことなども分かりました。
お話の後に、一人一人が聴診器を使って犬のランちゃんの心音を聞きました。
子どもたちは犬の心臓の音や脈の速さに驚いていました。
犬も人間と同じように生きているんだということを実感できたと思います。
最後に動物を虐待することは絶対にしないことやこれからペットを飼うときには最後まで世話ができるかなどよく考えてから飼うようにしてほしいことなどを話されました。
人間も動物も命は一つです。自分の命はもちろんですが、他のすべての命も大切にする心を育てていきたいと思います。
2014夏~水泳記録会~
9月2日、素晴らしい天気のもと校内水泳記録会を行いました。
夏休み明けに天候が悪く十分に練習はできなかったのですが、一人一人が持てる力をすべて出し切り素晴らしい泳ぎを披露していました。
お家の方々もたくさん応援に来てくださり、いつも以上に力を発揮できたと思います。
最後に、5・6年生が模範泳法リレーで素晴らしい泳ぎを披露してくれました。これからの目標になる素晴らしい泳ぎでした。
苦しいときにあきらめずにがんばる姿や目標を達成してガッツポーズをする姿、「がんばれ」と応援する姿など、素晴らしい姿がたくさん見られました。
自分自身のがんばり、そして友だちを励ますことの大切さなど、記録会で学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
夏休み明けに天候が悪く十分に練習はできなかったのですが、一人一人が持てる力をすべて出し切り素晴らしい泳ぎを披露していました。
お家の方々もたくさん応援に来てくださり、いつも以上に力を発揮できたと思います。
最後に、5・6年生が模範泳法リレーで素晴らしい泳ぎを披露してくれました。これからの目標になる素晴らしい泳ぎでした。
苦しいときにあきらめずにがんばる姿や目標を達成してガッツポーズをする姿、「がんばれ」と応援する姿など、素晴らしい姿がたくさん見られました。
自分自身のがんばり、そして友だちを励ますことの大切さなど、記録会で学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
ブルーベリー収穫体験
8月28日(木)、蛭田良昇さんのブルーベリー農園に行き、ブルーベリー摘みを体験してきました。
とりたてのブルーベリーの香りや味は格別です。
自然の恵みをたくさん味わうことができ、みんな満足していました。
お忙しい中、ブルーベリージャム作りやブルーベリー摘みなど素晴らしい体験をさせてくださった、蛭田良昇さん、幹枝さん、ありがとうございました。
とりたてのブルーベリーの香りや味は格別です。
自然の恵みをたくさん味わうことができ、みんな満足していました。
お忙しい中、ブルーベリージャム作りやブルーベリー摘みなど素晴らしい体験をさせてくださった、蛭田良昇さん、幹枝さん、ありがとうございました。
全校生でブルーベリージャムづくり
本日、文化センターでブルーベリージャムづくりを行いました。
雨天のためブルーベリー摘み体験は延期となりましたが、今年も蛭田良昇さんと幹枝さんにご指導をいただきながら、ジャム作りを楽しく体験できました。
子どもたちは良昇さんや幹枝さん、先生方と一緒に手際よくジャム作りを行い予定していた時間内に終えることができました。
手作りのジャムは、後日、オリジナルラベルを貼ってから家に持ち帰ります。
各家庭で美味しく味わっていただければと思います。
雨天のためブルーベリー摘み体験は延期となりましたが、今年も蛭田良昇さんと幹枝さんにご指導をいただきながら、ジャム作りを楽しく体験できました。
子どもたちは良昇さんや幹枝さん、先生方と一緒に手際よくジャム作りを行い予定していた時間内に終えることができました。
手作りのジャムは、後日、オリジナルラベルを貼ってから家に持ち帰ります。
各家庭で美味しく味わっていただければと思います。
第2四半期がスタートしました!
本日から第2四半期(前期後半)がスタートしました。
全校集会では、校長先生から「あいさつができること」、「優しく接すること」、「最後までがんばること」の3つを目標にがんばるようにとのお話がありました。
また、全員が、今日からの目標を発表しました。
「下級生の面倒をしっかりみたい」「毎日たくさん走って体力をつける」「漢字をたくさんおぼえる」「学習に集中する」「本をたくさん読む」「一輪車の練習をがんばる」「自主学習をたくさんやる」「マラソン大会で1位をとりたい」「うんていと登り棒をがんばる」「時計の見方をおぼえる」「九九を全部おぼえる」「字をきれいに書く」など、皆、大変しっかりした発表でした。
子どもたちのさらなるがんばりを精一杯支援していきたいと思います。
全校集会では、校長先生から「あいさつができること」、「優しく接すること」、「最後までがんばること」の3つを目標にがんばるようにとのお話がありました。
また、全員が、今日からの目標を発表しました。
「下級生の面倒をしっかりみたい」「毎日たくさん走って体力をつける」「漢字をたくさんおぼえる」「学習に集中する」「本をたくさん読む」「一輪車の練習をがんばる」「自主学習をたくさんやる」「マラソン大会で1位をとりたい」「うんていと登り棒をがんばる」「時計の見方をおぼえる」「九九を全部おぼえる」「字をきれいに書く」など、皆、大変しっかりした発表でした。
子どもたちのさらなるがんばりを精一杯支援していきたいと思います。
心を込めて歌いました~小中学校音楽祭東白川地区大会~
21日、倉美館で福島県下小中学校音楽祭東白川地区大会が行われました。
リハーサル室での練習や、外での声出しをして本番にのぞみました。
みんな緊張しながらも、笑顔で心を込めて歌うことができました。
審査員の先生からは、「きいている方も幸せな気分になれました。」「伝えたい気持ち、言葉が客席に届きました」「パートが分かれても、きれいな音が重なってホールいっぱいに広がりました」などと講評をいただきました。
これからも、いい歌声が届けられるように練習していきたいと思います。
リハーサル室での練習や、外での声出しをして本番にのぞみました。
みんな緊張しながらも、笑顔で心を込めて歌うことができました。
審査員の先生からは、「きいている方も幸せな気分になれました。」「伝えたい気持ち、言葉が客席に届きました」「パートが分かれても、きれいな音が重なってホールいっぱいに広がりました」などと講評をいただきました。
これからも、いい歌声が届けられるように練習していきたいと思います。
いよいよ明日は音楽祭~前日練習がんばりました!~
いよいよ明日は、福島県下小中学校音楽祭東白川大会。
山岡小学校は、全校合唱で参加します。
夏休み中も暑さに負けず、全員そろって一生懸命練習してきました。
今日の前日練習では、体育館に素晴らしい歌声が響きわたり、ひと夏の成長を改めて感じました。
明日の発表が今から本当に楽しみです。がんばれ!山岡小!
山岡小学校は、全校合唱で参加します。
夏休み中も暑さに負けず、全員そろって一生懸命練習してきました。
今日の前日練習では、体育館に素晴らしい歌声が響きわたり、ひと夏の成長を改めて感じました。
明日の発表が今から本当に楽しみです。がんばれ!山岡小!
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
5
1
9