棚倉町立山岡小学校
こんなことがありました!
出来事
全校生でそばの種をまきました
本日、学校上のそば畑に全校生でそばの種をまきました。
講師は、年間を通じてずっとお世話になっている生方清さん、生方英雄さん、蛭田栄康さん。
今日の日を迎えるまで、そば畑をきれいに除草したり、耕したりもしていただきました。本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちは、一列になってうねに「信州大そば」の種をまいたり、心を込めて土をかけたりすることができました。
暑い中にもかかわらず、皆、一生懸命で大変立派でした。
うまくいけば100日後に100人分のそばが収穫できる予定です。
これから100日間、そばの元気な生長を皆で見守っていきたいと思います。
講師は、年間を通じてずっとお世話になっている生方清さん、生方英雄さん、蛭田栄康さん。
今日の日を迎えるまで、そば畑をきれいに除草したり、耕したりもしていただきました。本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちは、一列になってうねに「信州大そば」の種をまいたり、心を込めて土をかけたりすることができました。
暑い中にもかかわらず、皆、一生懸命で大変立派でした。
うまくいけば100日後に100人分のそばが収穫できる予定です。
これから100日間、そばの元気な生長を皆で見守っていきたいと思います。
全校合唱~文化センターでの練習をふまえて~
今日は最後の文化センターでの練習。
学校に戻ってきて、ビデオで自分たちの歌声や姿勢などのチェックを行い、良かった点やなおしたい点などをみんなで確認しました。
最後に、反省を生かしてみんなで歌いました。
今日で夏休み前半の練習は終わりです。
みんなよく頑張りました。
学校に戻ってきて、ビデオで自分たちの歌声や姿勢などのチェックを行い、良かった点やなおしたい点などをみんなで確認しました。
最後に、反省を生かしてみんなで歌いました。
今日で夏休み前半の練習は終わりです。
みんなよく頑張りました。
夏休み中の『水泳指導』のひとコマです
毎日、いい天気が続いています。
子どもたちは、毎日、全校生で水泳練習に励んでいます。
今年初めて小学校の深さのあるプールに入り、こわごわだった1年生4名も、全員が水に慣れ、意欲的に水にもぐったり、水に浮く楽しさを味わったりしています。
「先生!見て、見て!」と、できるようになった喜びを体全体で表しています。
一人一人が自分なりの目標に向かってがんばる子どもたち。
心と体をしっかり鍛え、ますますたくましく育つようしっかり指導していきたいと思います。
子どもたちは、毎日、全校生で水泳練習に励んでいます。
今年初めて小学校の深さのあるプールに入り、こわごわだった1年生4名も、全員が水に慣れ、意欲的に水にもぐったり、水に浮く楽しさを味わったりしています。
「先生!見て、見て!」と、できるようになった喜びを体全体で表しています。
一人一人が自分なりの目標に向かってがんばる子どもたち。
心と体をしっかり鍛え、ますますたくましく育つようしっかり指導していきたいと思います。
夏休み中の『学習会』のひとコマです
夏休みに入り、1週間がたちました。
山岡小学校では、全校合唱、水泳指導、3年生以上の陸上練習と、夏休みに入ってからも、全員が毎日休まず登校しています。
今日は、合唱練習を一休みし、「学習会」を行いました。
先生に相談しながら夏休みの宿題を進めたり、友達と教え合いながら課題に取り組んだりと、真剣な時間を過ごしました。
生活のリズムを崩さず、毎日一生懸命に取り組む子どもたちの姿は、本校の自慢です。
山岡小学校では、全校合唱、水泳指導、3年生以上の陸上練習と、夏休みに入ってからも、全員が毎日休まず登校しています。
今日は、合唱練習を一休みし、「学習会」を行いました。
先生に相談しながら夏休みの宿題を進めたり、友達と教え合いながら課題に取り組んだりと、真剣な時間を過ごしました。
生活のリズムを崩さず、毎日一生懸命に取り組む子どもたちの姿は、本校の自慢です。
夏休みの合唱練習~文化センターでステージ練習~
8月20日に行われる東白川地区音楽祭に向けて倉美館で合唱練習を行いました。
本校は全校生で合唱に取り組んでいます。
声を揃えるのが大変ですが、みんな一生懸命です。
今日の反省を生かして、大会当日はもっときれいな声を響かせることができるようにがんばっていきたいと思います。
本校は全校生で合唱に取り組んでいます。
声を揃えるのが大変ですが、みんな一生懸命です。
今日の反省を生かして、大会当日はもっときれいな声を響かせることができるようにがんばっていきたいと思います。
授業終了集会の様子です
授業終了集会では、一人一人が第1四半期を振り返り、がんばったことなどを発表しました。
子どもたちは、自分を振り返ることで、自分のよさに気づいたり、自分の課題を把握したり、克服するために努力したりしながら、大きく成長していきます。
振り返ることは子どもの健全な成長において大切なことだと考えています。
ぜひ、本日の自分の振り返りを夏休みや第2四半期の取り組みに生かしていってほしいと思います。
明日からは夏や休みになります。
「夏休みの過ごし方」や「夏休みのしおり」をお子さんと確かめていただき、規則正しい生活や安全な生活への意識を高めていただきたいと思います。
そして、一人一人にとって楽しく有意義な夏休みになるように、ご家庭でも温かく見守っていただければと思います。
子どもたちは、自分を振り返ることで、自分のよさに気づいたり、自分の課題を把握したり、克服するために努力したりしながら、大きく成長していきます。
振り返ることは子どもの健全な成長において大切なことだと考えています。
ぜひ、本日の自分の振り返りを夏休みや第2四半期の取り組みに生かしていってほしいと思います。
明日からは夏や休みになります。
「夏休みの過ごし方」や「夏休みのしおり」をお子さんと確かめていただき、規則正しい生活や安全な生活への意識を高めていただきたいと思います。
そして、一人一人にとって楽しく有意義な夏休みになるように、ご家庭でも温かく見守っていただければと思います。
「いかのおすし」呼びかけありがとうございました
本日、防犯協会近津山岡支部と棚倉警察署の方々が校門の前で、子どもたち一人一人にチラシを配って、防犯について呼びかけてくださいました。
「夏休みは 約束を守って 楽しいまいにちを すごそう!」を合言葉に「いかのおすし」を忘れないようにと声をかけてくださいました。
また、区長さんはじめ地区の方々に交通指導に出ていただいたり、通学路を棚倉警察署のパトロールカーが普段以上に巡回してくださったり、子どもたちの安全確保に特段の配慮をいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
「夏休みは 約束を守って 楽しいまいにちを すごそう!」を合言葉に「いかのおすし」を忘れないようにと声をかけてくださいました。
また、区長さんはじめ地区の方々に交通指導に出ていただいたり、通学路を棚倉警察署のパトロールカーが普段以上に巡回してくださったり、子どもたちの安全確保に特段の配慮をいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
1泊2日でサマーキャンプ!
7月12日(土)~13日(日)那須甲子青少年自然の家において、恒例のPTAサマーキャンプを実施しました。
天候にも恵まれ、観音沼森林公園でのハイキング、キャンプファイヤー、ピザ・パン作りと、内容盛りだくさんのサマーキャンプとなりました。
19名の子どもたちとお父さん、お母さん、教職員の絆がいっそう深まりました。
楽しい思い出をありがとう!
天候にも恵まれ、観音沼森林公園でのハイキング、キャンプファイヤー、ピザ・パン作りと、内容盛りだくさんのサマーキャンプとなりました。
19名の子どもたちとお父さん、お母さん、教職員の絆がいっそう深まりました。
楽しい思い出をありがとう!
おぼれたら、ういてまつ!~着衣水泳教室~
7月14日(月)に着衣水泳を行いました。
もしも遊んでいるときに川に落ちてしまったらどうすればよいか、海辺で遊んでいて誤って海に落ちてしまったらどうすればよいかなど、いざというときの対応について、白河地区着衣泳研究会の中川さん、大森さん、中田さん、前田さんの4名の講師の先生をお招きし、水難事故防止や着衣泳法等について教えていただきました。
着衣水泳の講習をとおして、命を守ることや水難事故防止についての意識を高めることができました。
溺れてしまう事故のほとんどが衣服を着ているときに起こっているそうです。
また、子どもが溺れたときに親が飛び込んで溺れる事故も多いそうです。
溺れたら「ういてまつ」ということ、溺れている人を見つけたら、近くの大人に助けを呼ぶこと、消防署(119番)に連絡すること、浮くものを投げてやること、決して飛び込んで助けに行かないこと(2次災害防止)などについて学習しました。
もうすぐ夏休みです。
海や山に遊びに出かけることも多いかと思います。
水難事故防止には十分注意してくださるようお願いいたします。
もしも遊んでいるときに川に落ちてしまったらどうすればよいか、海辺で遊んでいて誤って海に落ちてしまったらどうすればよいかなど、いざというときの対応について、白河地区着衣泳研究会の中川さん、大森さん、中田さん、前田さんの4名の講師の先生をお招きし、水難事故防止や着衣泳法等について教えていただきました。
着衣水泳の講習をとおして、命を守ることや水難事故防止についての意識を高めることができました。
溺れてしまう事故のほとんどが衣服を着ているときに起こっているそうです。
また、子どもが溺れたときに親が飛び込んで溺れる事故も多いそうです。
溺れたら「ういてまつ」ということ、溺れている人を見つけたら、近くの大人に助けを呼ぶこと、消防署(119番)に連絡すること、浮くものを投げてやること、決して飛び込んで助けに行かないこと(2次災害防止)などについて学習しました。
もうすぐ夏休みです。
海や山に遊びに出かけることも多いかと思います。
水難事故防止には十分注意してくださるようお願いいたします。
2014FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球レプリカをいただきました
昨日、棚倉郵便局長さんより2014FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球レプリカを贈呈していただきました。
全校児童を代表して受け取ったのは、5・6年生児童。
鮮やかなサッカーボールを手に、遠く地球の裏側で行われているワールドカップブラジル大会に思いをはせることができました。
いただいたサッカーボールは、前回の南アフリカ大会公式試合球レプリカと並べてさっそく玄関に飾らせていただきました。
ワールドカップの決勝戦は、7月14日(月)の早朝。ドイツVSアルゼンチンです。
選手のプレーとともに、試合球にも目が行くことでしょう。
世界に目を広げ、夢や希望、あこがれを持ってがんばる子どもたちを応援していきたいと思います。
全校児童を代表して受け取ったのは、5・6年生児童。
鮮やかなサッカーボールを手に、遠く地球の裏側で行われているワールドカップブラジル大会に思いをはせることができました。
いただいたサッカーボールは、前回の南アフリカ大会公式試合球レプリカと並べてさっそく玄関に飾らせていただきました。
ワールドカップの決勝戦は、7月14日(月)の早朝。ドイツVSアルゼンチンです。
選手のプレーとともに、試合球にも目が行くことでしょう。
世界に目を広げ、夢や希望、あこがれを持ってがんばる子どもたちを応援していきたいと思います。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524
QRコード
アクセスカウンター
3
8
5
5
1
3