こんなことがありました!

2020年3月の記事一覧

2020.3.11

あれから9年。

 

今年は平日ですが、

残念なことに教室に子どもたちの姿はありません。

この状況が早く収束し、

学校に子どもたちの輝く姿が戻りますように。

***********

「3月11日知事メッセージ」を以下のリンクからごらんいただけます。

01_2020年3月11日のメッセージ.pdf

本年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、追悼式の規模が縮小されましたが、このメッセージが多くの方の目に留まり、心に届くことを願っています。

 

臨時休校に入り

臨時休校に入り3日間。

お子さんはどのように過ごしているでしょうか。

荷物をとりに来た保護者さんからは、

「時間割通りに学習していますよ」

など、お子さんの学習の様子が報告されています。

 

 

学校内に設置されている学童。

人数も多いということで、

学習時間に教員が交代でサポートに入っています。

校長先生も登場し、丸つけに加わると

子どもたちが周りにどんどん集まりました。

 

 

「私たちもがんばってますよ」

 

 

「この時間はこれをやろう」「終わったから○○しよう」

自分でプランを立てて取り組む姿がたくさん見られましたね。

3/3 臨時休校に係るお知らせ

 本日、子どもたちはたくさんの荷物を抱えて帰っていきました。休み中、元気にしっかりと学習・生活することを、先生と約束し、明るい笑顔でさよならしていました。

 保護者の皆様には、ご心配なこと不安なこと等おありかと思いますが、学校でできる指導はこの2日間で全力を尽くして指導いたしました。どうか、子どもたちをあたたかく励まし、応援していただきますようよろしくお願いいたします。私たちも、休み中、必要に応じて電話や家庭訪問、児童クラブサポート等を通して、子どもたちを支援してまいります。

 本日、保護者の皆様に向けて、休み中の生活・学習についてのお知らせや、町教育委員会からの児童クラブについてのお知らせの文書を配付いたしました。一部の学年で、時間の都合上配付ができませんでした。配付が間に合わなかったのは、「新型コロナウイルス感染症対策の臨時休校における対応について(通知)」(棚倉町教育委員会)です。マチコミメールにてお知らせいたしました。下記にもリンクを貼りますので、ご確認いただければと思います。

新型コロナウイルス感染症対策の臨時休校における対応について(通知).pdf

 また、メニューの「臨時休校関係」から、お知らせとして、配付文書をご覧いただけるようにしました。ご利用ください。

3/3 今年度最後の給食は

あげぱん、マカロニスープ、オムレツ、こんにゃくサラダ、すだちゼリー、牛乳でした。

あげぱんは今年度初!だったように思います。

臨時休校前の最後の給食、味わいながらいただきました。

 

6年生を送る会

 5年生は2/26「6年生を送る会」に向けて、各係で準備を続けてきました。最初こそ教師の指示がありましたが、徐々に自分たちで考え、運営していこうという意識が高まり、会が近づく程、休み時間に声をかけ合う姿が非常に多くなりました。

 

 しかし本番前日、インフルエンザ感染拡大防止のため、「6年生を送る会」の延期(日程未定)が決定しました。4・5年生で飾りつけをする予定でしたが、インフルエンザがほぼいなかった4年生に体育館の飾りつけをお任せしました。

 その後、学級閉鎖もあり日程が決まらない中、5年生は自主的に体育館に行き、4年生が行った飾りつけをグレードアップさせていました。自分たちでやりたいと思ったことを行動に移す。この「6年生を送る会」を通して、5年生の子どもたちの成長には目を見張るものがありました。

 

 そんな中での臨時休校。水曜からの休校が決定した先週金曜の夕方。先生たちで「あと2日をどう過ごすか」の話し合いが行われました。その中で、担任として真っ先に考えたことは「6年生を送る会」でした。ここまでやってきたのに、本番なしというのは申し訳ない。やる気を高め、この活動を通して成長してきた子どもたちに、満足感を与えてあげたい。そして、6年生への感謝の気持ちをきちんと表現させたい。そして6年生にも感じてほしい。それは、学習と同じくらい大事なことではないかと。

 各学年でやらなければいけないことがたくさんある中で、5年生担任から「短い時間でいいので、6年生を送る会をやらせてほしい」と無理を承知でお願いをしました。各学年から快くご了承いただき、月曜昼の開催が決定しました。

 

 

 

 

規模を縮小せざるを得なかったのが残念ではありますが、

「6年生を送る会」が形としてできて本当によかったです。

3/2 本日の学校の様子と今後の予定について

 臨時休校のお知らせをしてから土日をはさんでの週明け。

 子どもたちは思いのほか安定しています。ご家庭でしっかりと対応されて送り出してくださっていることに心から感謝いたします。

 今日は、学校で正しい手の洗い方や消毒、咳エチケット、換気の必要性など、感染予防についての正しい知識と理解ができるように各学年の子どもたちの実態に合わせて指導を行いました。

 また、臨時休校に入る前までには、児童が今後の家庭での学習や生活について見通しや計画をもてるように支援していきます。

 本日配付しましたお便りは以下の通りです。

 ① 感染症(新型コロナウイルス)対策と臨時休校について.pdf

 ② 新型コロナウイルスと臨時休校について(児童用).pdf

 ③ 2.25版【福島県用】(リーフレット)新型コロナウィルスを防ぐには.pdf

 ④ 内閣官房HP(感染症対策へのご協力をお願いします。).pdf

 文書は、上記からダウンロートすることができます。保護者の皆様もお子さんのことで不安や心配事があるかもしれません。そんな場合はぜひ学校にご相談ください。

 

 臨時休校となると、どうしても東日本大震災を思い出してしまいます。あの時は、突然日常が奪われました。しかし、あの困難を私たちは助け合って、お互いに思いやり、乗り越えてきたのです。

 今回は感染症です。短い期間ではありますが、準備をし、心構えをつくって臨時休校に入ることができます。また、正しい知識で対応すれば私たちの命と生活を守ることも可能です。不便なことがあってもみんなで助け合いながらがんばっていきたいと思っています。