こんなことがありました!

出来事

行進堂々と!交通安全鼓笛パレード

昨日から始まった秋の交通安全運動に合わせて棚倉町で交通安全鼓笛パレードが開催されました。

今年は、5年生が参加し、磐城棚倉駅から棚倉城跡までを迫力のある演奏と堂々とした行進で練り歩きました。

6年生から伝統の鼓笛を受け継いでからわずか2か月ですばらしい演奏を披露してくれた5年生に拍手です!!!



見学学習報告3 5年生(栃木 日産工場&こども総合科学館)

5年生は栃木県まで足を延ばしました。

5年生の社会科で学習する自動車工場。
教科書では知っていたものの実際に見てみると、
規模の大きさにびっくり!
栃木工場の生産ラインにのっている車は高級車ばかりで、それもびっくり!

総合科学館でもたくさんのびっくり体験ができました。
びっくり、びっくりの感動に包まれた一日になりました。

Zのシートにご満悦。
いつかはこんな車に乗ってみたい!男子共通のロマンかな?


工場内の写真撮影はこの会議室まで。
思い出は頭の中にしっかり焼き付けてきました。


科学館も楽しかった!


見学学習報告2 1年生(ルネサンス棚倉)

1年生はルネサンス棚倉周辺で自然体験活動を行いました。

福島県もりの案内人の方に協力いただき、
虫の取り方や植物の秘密をたくさん教えていただきました!




カタバミで10円玉を磨いたらピカピカに!
おうちでもやってみたい!!と大興奮!

見学学習報告1 4学年(アクアマリンふくしま)

4年生はアクアマリンふくしまに行ってきました。
総合的な学習の時間で学んでいる、川の生き物調査の一環で、福島県の海の生き物にふれあう活動を楽しんできました。



大きな金魚にびっくり!


でっかいトドに大興奮!!!


アクアマリン名物大水槽の前でパシャリ!


ウニ!!


水槽にIN!!?


天気にも恵まれサイコー!

体育委員会企画★全校ふやし鬼大会★

 最近棚倉小学校の委員会活動がとても盛り上がってきています。
 
 先週と今週の昼休みを利用して、体育委員会企画による全校ふやし鬼大会が開催されました。
 下学年と上学年を分けて開催する。
 説明は先生に頼らず委員会でする。
 ポスターや放送で呼び掛ける。
 など、子どもたちが自分なりに工夫して準備や運営を行いました。

 普段はできないような大人数でのふやし鬼に、子どもたちは大興奮!!
 とても楽しい時間が過ごせました。
 体育委員会の皆さんありがとう!!

下学年の部 すごい人数です。
体育委員会からの説明を聞いています。
 


赤帽子が鬼です。ほとんど鬼になっています。逃げる子は必死です。


上学年の部
真っ白だった帽子が…


6年生、逃げるほうも追いかけるほうもさすがに大迫力!


たった5分間で
みんな鬼の赤帽子になってしまいました。

棚倉町環境調査隊!山本不動水質調査

今日は4年生が、久慈川の水源付近の水質調査をしました。

水質調査は今日で2回目。
水生生物探しもお手の物、、、と思いきや、雨の影響か水生生物がなかなか見つからず苦戦!
でも粘り強く、探し続け、各班で何匹かの水生生物を見つけることができました!すごい!
しかもどの水生生物も「きれいな川」に生息する指標生物ばかりで、改めて棚倉町を流れるかわの美しさを実感できたようです。




そして今日はサプライズがもう一つ。
なんと、今回の水質調査をテレビ局の方が取材してくださったのです!
インタビューにも臆することなく、こどもたちは答えていました!


心のこもったあいさつを!

今日の全校集会では、生活委員会の皆さんが、
正しいあいさつの仕方について、良い例と悪い例を演じながらみんなに教えてくれました。
分かりやすい演技に、低学年の子どもたちも興味津々。
心のこもったあいさつとはどんな挨拶なのか具体的に知ることができました。
生活委員会の皆さんありがとうございました。


全校集会の最後は今月の歌をみんなで歌います。
今月の歌は、やなせたかしさん 作詞の「手のひらを太陽に」です。
歌詞の意味を考えながら表情豊かに歌っていました。

合唱部壮行会

今日は夏休み明け初日、子どもたちは夏休み、十分にリフレッシュできたようでとても元気に登校してくれました。

中でもひときは輝いていたのが合唱部の皆さんです。
8月30日(土)に行われるTBCこども音楽コンクールに出場する合唱部の皆さんを応援する壮行会が、本日行われました。

合唱部が歌い始めると体育館は美しい響きの歌声に包まれました。
さらに、合唱部の皆さんの歌う表情がすばらしかったです。
心を込めて、一生懸命歌っている姿に、涙が出そうになりました。





コンクール本番も頑張ってください!

夏休み前日の全校集会

体育館はとても蒸し暑かったのですが、子どもたちは真剣に校長先生や生徒指導担当の先生の話を聴いていました。



今日は、どのクラスも担任の先生方が昇降口まで子どもたちを送りました。
充実した夏休みを過ごして、一回り成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。

夏休み前日の学校

今日は夏休み前日。
前後期制とはいえ、今日は子どもたちにとって節目のワクワクする一日です。

授業中、いろいろな教室から歓声が聞こえたり、おいしそうなにおいが漂って来たりと学校中が楽しそうな雰囲気に包まれていました。
節目の活動として、多くのクラスで「お楽しみ集会」が開かれていたようです。
「お楽しみ集会」は学級活動の一環として行われます。
お楽しみと言っても、その教育的意義はとても高く、集会を通して子どもたちの成長する姿がたくさん見られるのが、この活動の醍醐味です。

それというのもこのお楽しみ集会は、学年によっては様々ですが、基本的に子どもたちが主体的に何をするのかを決め、子どもたちが企画・準備・運営を行います。
学級のみんなが楽しく過ごし、団結するにはどうしたらいいのかを本気で考え、行動し子供たちは成長していきます。



水源を求めて…芝原浄水場・堀川ダム見学

4年生では、社会科で水道の学習をします。
水道の学習は、学校や家庭で使われる水の量がいかに多いのかを体感することから始まります。
そこから、「じゃあ、そんなたくさんの水はどこからやってくるのか!?」という疑問がわきあがり、学校の蛇口をさかのぼり、水はどこからやってくるのかを学習してきました。

グーグルアースを使って、芝原浄水場や堀川ダムから棚倉町の水が来ていることを知った子どもたち。自然と、「なんでそんな遠くからやってくるんだ?」「行ってみたい!」と学習の意欲が増してきました。

そして、ついに見学の日がやってきました。
見学に行けると知った日から、この日を心待ちにしていた4年生の子どもたち。
思ったよりも大きなダムや浄水場の設備をみて、目が輝いていました。

ダムの3つの役割について話を聴いています。
暑い中ですが真剣でした。


勢いよく流れる水にびっくり!


ダムの内部に潜入!
ながーーーい階段をどんどん下りました。
気温はなんと10度!寒いぐらいでした!


浄水場は水をきれいにするところだけあって、施設も会議室もとってもきれい!


機械のようすに興味津々!


機械の音に負けない、浄水場の方の熱のこもった説明!
とっても分かりやすかったです。


最後は、浄水場の出来立ての水をごくごく。
「うまい!」「甘い!」の声が上がりました。

これが棚小の団結力だ!!PTAレクレーション大会!

授業参観の後は、PTA厚生委員会主催のレクレーション大会がありました。

学年対抗で、カローリングと大縄を行いました。
どちらの競技も白熱した試合が繰り広げられました。
所々で、「よっしゃーー!」「すごーーい」「きゃーーー」っと歓声がたくさん上がっていました。

気になる結果ですが、
優勝はなんと。。。。。。




教職員チームでした!!
すさまじい団結力の大縄で高得点をはじき出しました。

2位は、5学年チーム
3位は、4学年チームでした。

いい汗が流れる、楽しいレクレーションでした。



☆第2回授業参観☆

7月5日(土)の授業参観にはたくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
足元の悪い中お越しくださりありがとうございます。

4月の授業参観から3か月、子どもたちの成長した姿はいかがだったでしょうか?
どの学年も学級も夏の暑さにまけない熱気のこもった授業でした!

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

クラブ活動紹介 ☆何のクラブでしょうか?☆


この写真のクラブはいったい何クラブか、分かりますか?
前回のクラブ紹介は、棚倉小学校ならではの水墨画クラブでした。
今回紹介のクラブも棚倉小、いや棚倉町ならではのクラブです。

棚倉町には立派なグランドホッケー場があります。
そんなわけで、小学校から、グランドホッケーやインドアホッケーに取り組む子どもが多いです。
そんな活動の一環で棚倉小学校のクラブにもホッケークラブがあります。
写真の通り、男女関係なく、熱い活動が繰り広げられています。

☆棚小っ子宣言☆

全校集会の後半、
生活委員会の皆さんからすばらしい提案がされました。
その名も…
棚小っ子宣言
です。



全校集会の後、早速、暗唱に挑戦していた学級もありました。
宣言した行動がこれから、学校中に広まっていくでしょう!

県陸上壮行会

今日の全校集会
前半のプログラムは
県大会に出場する陸上部の皆さんを応援する
壮行会でした。

校長先生や代表児童から、励ましの言葉をいただいた選手たちの表情はさらに引き締まっていました。



陸上担当の先生からの選手紹介もとっても熱かったです!
がんばれ!陸上部!

県大会は
7月6日(日)
県営あづま陸上競技場(福島市)

にて開催されます!

第4回研究授業

本日の研究授業は4年生の算数でした。

子どもたちの意欲的な学習態度に、参観した先生たちから「すばらしい子どもたちだ」という声がたくさん、授業後の検討会で上がりました。
これからも、子どもたちがますます意欲的に楽しく学習できるようにするにはどうしたらよいか、教員間で研修を深めていきます!





クラブ活動紹介◆水墨画クラブ◆

水墨画を描いた経験は皆さんにはあるでしょうか?
おそらく「ない」という方が多いのではないかと思います。

そんな水墨画を描くというとっても貴重な経験ができる機会が棚倉小学校にはあるのです。
4年生以上の児童が参加するクラブ活動のなかに、なんと!その水墨画クラブがあるのです。

村山真智子先生を講師にお招きし、ご指導いただいています。
水墨画というと、なんだか難しそうな印象があるかもしれませんが、村山先生のご指導があるとなんとびっくり!みんな立派な水墨画を描くことができるのです。「村山マジック!」と行ってもいいぐらいの先生のご指導に子どもたちも、ワクワクしながら活動しています。




出前授業 ☆キャリア教育☆ 太陽光発電の専門家に学ぶ

「うあー」「すげー」「そーなんだー」「へぇー!」
子どもたちからたくさんの感嘆の声が漏れた授業が本日行われました。

京セラ棚倉工場から講師の先生を招いて、出前授業を行いました。
実際に太陽光発電パネルを作っている企業の方に4年生が「太陽光発電」について学習しました。
ちょうど理科の学習で光電池について学習したばかりの4年生。
どうやって光電池が作られているのか?どのように光電池は発電するのか?光電池の役割は何なのか?そんなことを疑問に思っていた4年生にとってまさにタイムリーな授業となりました。

太陽光発電パネルや光電池のほかに、たくさんの光電池を使ったおもちゃや道具を用意してくださった京セラの皆さんのおかげでとても有意義な学習となりました。






今回の出前授業は地元にこんなすごい企業があるということを学習できる、キャリア教育の一環でもあります。
「京セラで働いてみたい!」という子どももいて、夢が膨らむ授業にもなりました。