こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

6月のタブレットタイム

今日は三人のお友だちがタブレットタイムを行いました。まず三人が、選んだのは「しりとりゲーム」。三人は「ね」がつく言葉を見つけます。「ねむり」という言葉を選びました。次に選んだのは「リズム」次は➡むすび➡めんま➡まぐろと、上手にしり取りができました。にっこり

続いて「なぞりがきゲーム」をしました。はじめに「つ」の文字が出てきました。次はく、その次はし=答えはつくしでした。このゲームは書き順を間違えると「ブー」となり、なぞり書きが前に進みません。間違えると三人は、慎重にもとに戻り、正しい書き順をなぞっていきました。今日で、六月のタブレットタイムは終了。七月はまた新しいゲームになります。どんなゲームができるか、今から楽しみですね。興奮・ヤッター!

プールは楽しいね!!

 

今日は良い天気だったのでプールに入って遊びました。年長、年中組さんは、高野小学校のプールを使わせてもらいます。プールの中に台を入れて島のようにして、背の低い子でも水遊びを楽しめる環境を作っています。一方、年少組さんは教室の前に、ビニールプールを出して、水遊びをしました。

先生たちに見守られ安全に楽しく水遊びができました。暑い日のプールは気持ちが良くてたのしいね笑う

つるみね保育園 園長先生来園

今日は鹿児島県つるみね保育園の園長、杉本先生が高野幼稚園に来園されました。

みんなはエンジョイタイム(体操)、モーニングタイム(朝のごあいさつ)、ハッピータイム(ボーリングなど)、すくすくタイム(なわとびなど)をいつも通り行いました。

その後、つるみね保育園の杉本園長先生が、不思議な自己紹介や楽しい科学遊びをたくさん見せてくれました。喜ぶ・デレ

杉本園長先生のギター演奏に合わせて、みんなで「世界中の子どもたち」と「にじ」を歌いました。音楽

最後にタブレットを使って、「つるみね保育園」のお友とお話をしました。つるみね保育園のお友達が高野幼稚園のお友達に質問をします。「好きなお花は何ですか?」「アジサイです」笑う

また、お互いの特技(なわとびやけん玉)を実際にやって見せ合い交流しました。

 みんなはいろいろな体験ができて大喜びでした。ニヒヒ

つるみね保育園の杉本園長先生、楽しい体験をさせてくださってありがとうございました。

第一回タブレットタイム

 

今日は第一回タブレットタイムを行いました。高野幼稚園では、情報機器でもあるタブレットの上手な使い手になるために、タブレットの使い方に慣れる活動をしています。

今日の内容は、文字あそびのアプリを使ったゲームを二人のお友達がタブレットを操作して、他のお友達はその様子をスクリーンで見ながら一緒に楽しみます。

「しりとりゲームにする」にっこり

「うし」を選ぶと、次は「しらす」➡すし➡「し、し、しらす。またしらすがでちゃった」興奮・ヤッター!

「なぞりがきゲーム」を選びました。お➡こ➡?何が出てくるかな?・・・「め」➡お米でした。

次は風船に文字が書いてあります。指示された平仮名の書いてある風船を消していきます。「け、け、け・・・あと一つあるよ」まわりのみんなも応援します。

最後に「ことばゲーム」を選びました。

「これなんだ?」「かさ!☔」・・・かさという文字はどこにあるかな?「あった」水色の風船を選びました。

 

6月は文字あそびのアプリを順番で使います。次の人もタブレットタイムが楽しみですね。にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

保育参観

 

今日は保育参観でした。

エンジョイタイムからおうちの人が見てくれています。エンジョイタイムではおさかなだいすきジャーをおどってから、グーパー体操、おいもさんゴロゴロなどをして、体を動かしました。

教室に戻り、朝のあいさつをした後、年少組さんは「かたつむり」年中、年長さんは「世界中の子どもたち」を歌いました。すくすくタイムでは、まるばつクイズや、なわとび、教室のおもちゃで、おうちの人と一緒に遊びました。

続いて{親子リトミック教室}先生は井上恵子先生です。準備体操をした後、先生がピアノに合わせて、歩いたり、走ったり、立ち止まったり、しゃがんたりしました。また、つま先やかかと歩きなど色んな歩き方を、おうちの人と一緒に行いました。体を動かした後は、おうちの人に体をマッサージのようになででもらいました。

井上先生も「おうちでもやってみてください」と話していました。

最後は、みんなでお給食を食べました。

今日はおうちの人と一緒に過ごせて、みんな嬉しそうでした。

保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

 

小学生によるむし歯についての劇

高野小学校、健康委員会による「むし歯について」の劇が行われました。

ある日のこと・・・主人公のそらおくんがアイスクリームやおにぎりを食べていました。そらおくんは、歯みがきをしないで眠ってしまいました。すると、そらおくんの口の中で、むしばキンが出てきました・・・。注意歯に穴を開けています。重要

次の日目覚めると・・・歯が痛くなってしまいました。泣く

食べ物を食べた後、歯を磨かないでいるとむしばキンが出てきます。ニヒヒむしばキンが歯に穴を開けています。

そらおくんは歯が痛いです。衝撃・ガーン歯みがきマンがやってきてむしばキンを退治してくれました。「みんなも食べた後は歯を磨いてお口の中をきれいにしましょう」と教えてくれました。

めでたしめでたし。にっこり

小学生の劇を見て、幼稚園のみんなは「楽しかった期待・ワクワク」と感想を言いました。

そして、小学校の健康委員会さんから、「6月は歯を大事にする月間です。歯を大切にしましょう」苦笑いとお話がありました。

さらに、幼稚園のむし歯のない子にメダルがプレゼントされました。

最後に幼稚園のみんなは、健康委員会のみなさんに感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました。」とお礼を言いました。笑う

プール開き

今日は「プール開き」でした。

幼稚園のみんなはプールの外から、小学生のプール開きの様子を見学しました。園長先生から幼稚園のみんなへ「プールで楽しく遊べるように、先生の言うことをよく聞いて安全に入りましょう」とお話がありました。

続いて、プールで事故がないように安全祈願をしました。体育主任の先生から、プールに入るとき気をつけなければいけないことを教えてもらいました。

・転ばないようにする

・準備運動をする

・自分だけではなく、友だちも気分が悪い人がいたら担任の先生に報告しましょう。お互いの命を守りましょう。

・排水口にはなるべく乗らないようにしましょう

・プールサイドでは走らない

以上です。期待・ワクワク

幼稚園のみんなも安全に気をつけて、楽しくプールや水遊びをしていきましょう。笑う

歯みがき教室

 

今日は歯みがき教室、歯みがきの仕方を教えてくださるのは、宮本先生です。笑う

宮本先生は「虫歯にならないようにするには、何をする?」とみんなに聞きました。みんなは「はみがき~」とこたえました。また、宮本先生が、「もう一つ大事なことがあるよ。喜ぶ・デレよくかむことニヒヒです。一口食べたら20回、よく噛みましょう」と教えてくれました。

まずは、みんなが使っている歯ブラシのブラシの部分が広がっていないか確認してから、歯磨きをしました。そのあと、すみれ組のみんなは、歯に赤い色(歯垢染色剤)を付けてもらいました。うがいをして歯に、赤い液体が残っていないか鏡で歯を見てみました。これは歯磨きの磨き残しがないかを調べるものです。

グループみんなは 「うわぁ、赤いの残ってる~!」

会議・研修宮本先生が「赤い色が消えるように、上手に磨いてください」

宮本先生が紙芝居を見せてくれました。喜ぶ・デレ最後に宮本先生から「これからも歯みがきすることを約束してください。また、虫歯がある人は早めに治療してくださいね」とお話しがありました。みんなは大きな声で「はい」とお返事をしていました。宮本先生、楽しく歯磨きの仕方を教えてくださって、ありがとうございました。

茶道教室

 

今日は茶道教室でした。まず、畳の入り方を教えていただき、と掛け軸やお花を拝見しました。みんなとてもじょうずです。

茶道教室の先生、石川先生、安部先生、佐川先生にごあいさつをしました。早速、お菓子をいただきます。(お菓子の名前は「はなしょうぶ」です)続いて、自分の前にお茶が運ばれてきました。隣の人と自分の脇にお茶を置いて「お先に」と言いました。隣の人は「どうぞ」と言葉を返してくれます。期待・ワクワクお茶椀をまわします。年中さんも喜ぶ・デレ「ちょっとにがいけど、おいしい興奮・ヤッター!」といただきました。花丸キラキラ

親子でお弁当クッキング

6月2日(土)「親子でお弁当クッキング」を行いました。親子でお弁当を作ることを通して、触れ合いを深めるとともに、栄養を考えた時間メニューを教えてもらおうということで実施しました。福島県栄養士会の3名の方を講師に迎え、親子で一緒に楽しく調理し、おいしいお弁当を作りました。子どもたちも野菜をちぎったり、お肉を調味料に揉みこんだり、用具を洗ったりと自分でできることを見つけていました。親子で作って食べるお弁当、とってもおいしかったね。