棚倉町立 高野幼稚園
たかのようちえん
出来事
引き渡し訓練
今日は引き渡し訓練です。高野幼稚園の裏側に、砂防ダムがあります。土砂災害を想定した避難訓練が、小学校と合同で行われました。
放送で「土砂があふれて危険な状態です」と流れ、早速みんなは準備をして次の放送を待ちました。次の放送で「バスが来ました。6年生は幼稚園児を誘導して下さい」みんなは廊下で静かに待ち、6年生とバスに乗り、保健センターへ向かいました。
保健センターに着くと、みんなはきちんと整列しました。
教頭先生が「今日の引き渡し訓練はよくできました。自分の命は、自分で守る」と話してくれました。
次に、救急隊の方から「今日のみんなの引き渡し訓練は100点満点です。私は、大雨災害や東日本大震災、二次災害などで、何人もの助かるはずの命を、救うことができず、涙したことgがありました。皆さんも、よく訓練をして大事な命を守ってください。この訓練は皆さんにとって将来、必ず役に立ちます。」と貴重な体験談を交えて話してくださいました。
幼稚園のみんなも、静かに行動できました。おうちの人が迎えに来てくれました。
保護者の皆さん、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。子どもたちもおうちの方の顔を見てほっとした様子で、笑顔で帰宅しました。
このような訓練を通じて、災害に遭ったときの訓練の大切さを知ることができました。
この度は西日本、豪雨による被害にあわれた方々、心からお見舞い申し上げます。
七夕まつり会
みんながきれいに作った七夕飾りや短冊を笹の葉に飾って、「七夕まつり会」をしました。
タブレットを使ってうつした七夕のお話を見たり、元気よく七夕の歌を歌ったりしました。
最後に年長組さんが短冊の願い事を一人ずつ発表。「駆け足跳びが跳べるようになりたい」「昆虫博士になりたい」など、みんな上手にできました。
みんなの願い事が叶いますように・・・。
ブルーベリー摘みに行って来ました(^○^)
今日は快晴に恵まれ、みんながとても楽しみにしていたブルーベリー摘みに行きました。☀場所は瀬ケ野地区でブルーベリーを栽培している緑川さんにお世話になりました。たくさんの木があって、初めて見る子は「わぁ、たくさんある」と感激していました。
まずは、緑川さんにブルーベリーの選び方を教えてもらいました。「ブルーベリーの実は緑色やピンク色のものではなく、紫色のものをとると甘いですよ」
早速、みんなは取り始めました。
「あまい~」「こっちにいっぱい、なってるよ」「上にあるのが甘いんだって」「こっちの方が甘いよ」みんな大喜び。
みんなで楽しく、ブルーベリーを摘むことができました。栽培している緑川さん、ありがとうございました。
6月のタブレットタイム
今日は三人のお友だちがタブレットタイムを行いました。まず三人が、選んだのは「しりとりゲーム」。三人は「ね」がつく言葉を見つけます。「ねむり」という言葉を選びました。次に選んだのは「リズム」次は➡むすび➡めんま➡まぐろと、上手にしり取りができました。
続いて「なぞりがきゲーム」をしました。はじめに「つ」の文字が出てきました。次はく、その次はし=答えはつくしでした。このゲームは書き順を間違えると「ブー」となり、なぞり書きが前に進みません。間違えると三人は、慎重にもとに戻り、正しい書き順をなぞっていきました。今日で、六月のタブレットタイムは終了。七月はまた新しいゲームになります。どんなゲームができるか、今から楽しみですね。
プールは楽しいね!!
今日は良い天気だったのでプールに入って遊びました。年長、年中組さんは、高野小学校のプールを使わせてもらいます。プールの中に台を入れて島のようにして、背の低い子でも水遊びを楽しめる環境を作っています。一方、年少組さんは教室の前に、ビニールプールを出して、水遊びをしました。
先生たちに見守られ安全に楽しく水遊びができました。暑い日のプールは気持ちが良くてたのしいね
つるみね保育園 園長先生来園
今日は鹿児島県つるみね保育園の園長、杉本先生が高野幼稚園に来園されました。
みんなはエンジョイタイム(体操)、モーニングタイム(朝のごあいさつ)、ハッピータイム(ボーリングなど)、すくすくタイム(なわとびなど)をいつも通り行いました。
その後、つるみね保育園の杉本園長先生が、不思議な自己紹介や楽しい科学遊びをたくさん見せてくれました。
杉本園長先生のギター演奏に合わせて、みんなで「世界中の子どもたち」と「にじ」を歌いました。
最後にタブレットを使って、「つるみね保育園」のお友とお話をしました。つるみね保育園のお友達が高野幼稚園のお友達に質問をします。「好きなお花は何ですか」「アジサイです」
また、お互いの特技(なわとびやけん玉)を実際にやって見せ合い交流しました。
みんなはいろいろな体験ができて大喜びでした。
つるみね保育園の杉本園長先生、楽しい体験をさせてくださってありがとうございました。
第一回タブレットタイム
今日は第一回タブレットタイムを行いました。高野幼稚園では、情報機器でもあるタブレットの上手な使い手になるために、タブレットの使い方に慣れる活動をしています。
今日の内容は、文字あそびのアプリを使ったゲームを二人のお友達がタブレットを操作して、他のお友達はその様子をスクリーンで見ながら一緒に楽しみます。
「しりとりゲームにする」
「うし」を選ぶと、次は「しらす」➡すし➡「し、し、しらす。またしらすがでちゃった」
「なぞりがきゲーム」を選びました。お➡こ➡?何が出てくるかな?・・・「め」➡お米でした。
次は風船に文字が書いてあります。指示された平仮名の書いてある風船を消していきます。「け、け、け・・・あと一つあるよ」まわりのみんなも応援します。
最後に「ことばゲーム」を選びました。
「これなんだ?」「かさ!☔」・・・かさという文字はどこにあるかな?「あった」水色の風船を選びました。
6月は文字あそびのアプリを順番で使います。次の人もタブレットタイムが楽しみですね。
保育参観
今日は保育参観でした。
エンジョイタイムからおうちの人が見てくれています。エンジョイタイムではおさかなだいすきジャーをおどってから、グーパー体操、おいもさんゴロゴロなどをして、体を動かしました。
教室に戻り、朝のあいさつをした後、年少組さんは「かたつむり」年中、年長さんは「世界中の子どもたち」を歌いました。すくすくタイムでは、まるばつクイズや、なわとび、教室のおもちゃで、おうちの人と一緒に遊びました。
続いて{親子リトミック教室}先生は井上恵子先生です。準備体操をした後、先生がピアノに合わせて、歩いたり、走ったり、立ち止まったり、しゃがんたりしました。また、つま先やかかと歩きなど色んな歩き方を、おうちの人と一緒に行いました。体を動かした後は、おうちの人に体をマッサージのようになででもらいました。
井上先生も「おうちでもやってみてください」と話していました。
最後は、みんなでお給食を食べました。
今日はおうちの人と一緒に過ごせて、みんな嬉しそうでした。
保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
小学生によるむし歯についての劇
高野小学校、健康委員会による「むし歯について」の劇が行われました。
ある日のこと・・・主人公のそらおくんがアイスクリームやおにぎりを食べていました。そらおくんは、歯みがきをしないで眠ってしまいました。すると、そらおくんの口の中で、むしばキンが出てきました・・・。歯に穴を開けています。
次の日目覚めると・・・歯が痛くなってしまいました。
食べ物を食べた後、歯を磨かないでいるとむしばキンが出てきます。むしばキンが歯に穴を開けています。
そらおくんは歯が痛いです。歯みがきマンがやってきてむしばキンを退治してくれました。「みんなも食べた後は歯を磨いてお口の中をきれいにしましょう」と教えてくれました。
めでたしめでたし。
小学生の劇を見て、幼稚園のみんなは「楽しかった」と感想を言いました。
そして、小学校の健康委員会さんから、「6月は歯を大事にする月間です。歯を大切にしましょう」とお話がありました。
さらに、幼稚園のむし歯のない子にメダルがプレゼントされました。
最後に幼稚園のみんなは、健康委員会のみなさんに感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました。」とお礼を言いました。
プール開き
今日は「プール開き」でした。
幼稚園のみんなはプールの外から、小学生のプール開きの様子を見学しました。園長先生から幼稚園のみんなへ「プールで楽しく遊べるように、先生の言うことをよく聞いて安全に入りましょう」とお話がありました。
続いて、プールで事故がないように安全祈願をしました。体育主任の先生から、プールに入るとき気をつけなければいけないことを教えてもらいました。
・転ばないようにする
・準備運動をする
・自分だけではなく、友だちも気分が悪い人がいたら担任の先生に報告しましょう。お互いの命を守りましょう。
・排水口にはなるべく乗らないようにしましょう
・プールサイドでは走らない
以上です。
幼稚園のみんなも安全に気をつけて、楽しくプールや水遊びをしていきましょう。
〒963-6142
福島県東白川郡棚倉町
大字山際字仙石103
TEL 0247-23-3548
FAX 0247-23-3549