近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
この絵の意味が分かるひとは人生のベテラン?
つい最近ですが アーカイブします(´;ω;`)
この辺までは みんな 笑顔(o^―^o)だったのに このあと ( ;∀;)
ちょっと 驚くぐらい 降りましたね
門送りはなかったのですが 卒業生(中学生)も来てくれてエールを送ってくれました。
6年生は校長先生が 作ってくれた 卒業式のDVDを見ました。
映画「ニューシネマパラダイス」のような素敵な時間が流れました。
明かりがつくとみんな( ;∀;)
「いや~ 映画って本当にいいですね」
放送で離任式を行いました。
代表のお友達の心温まるあいさつに( ;∀;)
花束をもらって思い出が駆け巡って( ;∀;)
涙が多いのは年齢のせいでしょうか?
お別れの日です( ;∀;)
題名はなぜか サザンさん
どうしてかって?それは 大ファンだからです!!
先生方で記念写真を撮りました。素敵な笑顔でしょう(^▽^)
笑顔の理由は ヒ・ミ・ツ(^ω^)
暖かいのでかなり咲いてきました。入学式までもつといいな。
今日の題名は名曲「青春の影」です。
なぜって?それはチューリップだからです!!
近津幼稚園の藤田園長先生がご退職になられるということであいさつに見えられました。
涙のお言葉の後に 石川教頭先生と棚倉姉妹の伝統芸?を見せていただくことができました。
職員一同「いいものを見せてもらった(ノД`)・゜・。」と感激してました。
日本庭園に水仙が咲いていました。
ちなみにナルシストという言葉の語源になっているそうですよ。
いちご農家を見学したり、雅楽に触れたりしました。
一億円にも触れました$
校舎の前に一輪見つけました。
松任谷由実さんの曲が有名ですね
卒業式のetc
先生と保護者の方々が語らう会が無くなってしまった。ということで保護者は先生方に対しサプライズ企画を準備してくれました。学年委員さんをはじめ6年生の保護者の皆さんありがとうございました。
卒業式の様子です。素敵な式でした。涙腺崩壊になりかけました(´;ω;`)
題名は川嶋あいさんの「旅立ちの日に・・・」でした。
だれもいないうちに撮っておきました。久しぶりにみんなに会えるのを待っています。
今日は なんと 欠席0でした。
みんなで無事に修了の日を迎えました。
新しい学年になるために 春休み中もお勉強頑張ります(^ω^)
12月もサンタさんが来たりお楽しみ会をしたり楽しい月になりました。
今日の題名は松任谷由実さんの曲からでした!(^^)!
どうしても載せてほしいとリクエストがありました(^O^)
11月も楽しかったです。バザーではお世話になりました。サイエンス教室や学習発表会も楽しかったです。
県知事も ちかサポになりましたね(^▽^)/
題名はいきものがかりさんでジョイフルです。だって11月だから(⌒∇⌒)
今日は来週の卒業式に向けて通し稽古をしました。
きちんと黒の革靴と草履で臨みました。
月曜日はかまないように気を付けます('◇')ゞ
今日は幼稚園の修了証書授与式でした。
良い天気でよかったですね。おめでとうございます。
校庭のサクラもお祝いしてます(大島ですが)
今日の題名は桜坂です。
シャノン先生にもたくさんお世話になりました。 パレードもありましたね。
つくった時計はしっかりと動いているかな?題名は時計つながりで大きな古時計です。
おじいさんやおばあさんになるまで動いているといいね。
よく見かける植物ですね。名前はヒメオドリコソウというらしいです。ヘチマ棚の周りにたくさん咲いていました。
姫と踊子なんてかわいらしいことばが2つもついているなんて素敵ですね。なんとなく宝塚ジェンヌ的?
今日の題名は 大好きな村下孝蔵さんの「踊り子」の冒頭です。
中学生お兄さんお姉さんが来たり アクアマリンに行ったり楽しかったね(^▽^)
今日の題名は太田裕美さんの9月の雨でした。これを知っているのはかなりの昭和歌謡マニア?
2年生が飼っている金魚です。
あたたかくなって 活発に動くようになりました。
私より長く近津っ子なので5・6才になっています。
音楽祭やチャレキッズがありましたね。
校舎の前の庭園にふきのとうが出ていました。
注意してみていたはずなのに もう 食べごろを過ぎてしまったようです。
「ふきのとうがふんばる せがのびる」工藤直子さんの詩をおもいだしますね
6年生のいきものがかりさん(注:ミュージシャンではありません)が可愛がっていた子たちです。
どうです?みなさんもかってみたくなったでしょう(^ω^)
6月は いろいろ行事があったんですね。キャリア教育ですね。
今日の題名は ある人気キャラクターの絵描き歌です。なんでしょうか?
答えはドラえもんです。6月つながりでした(^▽^)
花壇の近くでチョウチョウがじっとしていました。2度ねしているのかな?
最近の暖かさで早く起きすぎたようです。近津っ子のみなさんはいつものリズムで早起きしてくださいね。
粘土で仮面づくりでしょうか? 運動会やプール清掃などがありましたね。(今日の題名は仮面舞踏会でした)
チューリップの花壇の脇に咲いていました。よく見かける花ですよね。
なまえは「ほとけのざ」というそうです。春の七草にも入っていますね。ということはたべられるのでしょうか?
近津っ子の皆さんは生活のリズム崩れていませんか?
4月の懐かしい写真を集めてみました。
皆さん若かったなあ~(o^―^o)
植木鉢が仲良く日向ぼっこです。
子ども達がいないと観葉植物もさみしそうですね。
体育館前の梅が一輪咲きました。今年も幼稚園さんでは梅ジュースが作れそうです。たくさん実がつくといいですね
児童クラブのお友達が図書室で静かに本を読んでいます。百冊目指して頑張っています。
いつもお世話になっています。
新型コロナウイルス感染症の対応についての次回のお知らせは17日(火)を予定しています。12日(木)に町の園長・校長会があり、16日(月)に臨時のPTA役員会学校運営協議会合同会議を開催します。保護者の代表や地域の代表の皆様のご意見を聞きながら学校としての判断をしていきたいと思います。主に卒業式と修了式のことや離任式、及び4月からの対応についてのお知らせになると思います。
棚倉町立近津小学校長 永山 美雄
12年生が植えたチューリップがきちんと整列をして春が来るのを待っています。
今日の題名はチューリップさんの「青春の影」でした。
校舎前の椿が咲いてきました。青空と重なっていい感じでした。もしかすると花びらから散るのでサザンカかもしれませんが。
題名はセカオワさんの「サザンカ」で個人的に一番好きな部分です。
卒業式と終業式などで式歌を担当する先生方が極寒の体育館でピアノを練習していました。
見事な演奏だった と言っておきましょう(ハードルをあげるために)
やはり普段からの努力の積み重ねですね。近津っ子の皆さんもたくさん積み重ねてね(*^。^*)
児童クラブで町長さん 教育長さん 子ども教育課の課長さんとトランプをしました。
みんな とても 楽しそうでした。すごく盛り上がりました。
朝の雨上がりのパンジーです。
あたたかい日が続くのでかなり咲いてきました。卒業式を待っています。
昭和47年卒業の先輩方かいらっしゃって「児童ののために」ということでご寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
棚倉町から児童クラブについての文書が配付されました。
新型コロナウイルス感染症対策の臨時休校における対応について.pdf
6年生は卒業式の動きを一度だけやってみました。
だれもいなくても緊張するらしいですよ(⌒∇⌒)