こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

アサガオ・ミニトマト・バケツ稲 持ち帰りのお願い ~1・2・5年~

 1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを生活科の学習の中で栽培しています。5年生は、総合的な学習の時間に、バケツ稲の栽培に挑戦中です。間もなく夏休みを迎えますので、各学年便りでもお知らせしました通り、夏休み中は各家庭で栽培、観察に取り組みます。

 そこで、現在は持ち帰り期間となっています。夏休みを迎える前に、ご都合のよい日に来校いただき、お持ち帰りください。1・2・5学年の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。


【1年生:アサガオの花で色水づくり】


【2年生:緑色のミニトマトがたくさんできています】


【5年生:「中干し」という作業を行いました】

農家の仕事を調べました ~3年・社会科~

3年生が、社会科「農家の仕事」の学習で、校外に出かけました。今回、ご協力いただいたのは、学校近くで農業を営む「金澤農園」様です。美味しそうなトマトがたくさん栽培されている現場で、農家の仕事について観察したり調査したりできた子どもたちは、分かったことをたくさんまとめていました。


じっくり観察中です


説明をよく聞いたり、気になることを質問したりしました


自分の学びを熱心にメモしています


おかげ様で、中身の濃い、充実した学習を展開することができました。ご協力いただきました金澤農園の皆様に、心より感謝申し上げます。

待ちに待ったスタート ~クラブ活動~

しばらく活動を見合わせていたクラブ活動ですが、今年度の活動がいよいよスタートしました。4・5・6年生の子どもたちが、所属する6つのクラブに分かれての活動です。初回は、今年度の組織作りと活動計画の立案です。

スポーツクラブ

バドミントンクラブ

音楽クラブ

家庭クラブ

パソコンクラブ

科学遊びクラブ

共通の興味・関心をもった異学年の子どもたちによって、ワクワクするような活動計画が立てられました。どのクラブでも、子どもたち同士が協力し合いながら、楽しく充実した活動が展開されることでしょう。

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動

本日7月16日(木)~25日(土)は、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」の期間となっています。

目 的

夏季特有の熱さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転が増加することに伴い、交通事故の多発が予想されます。そのような時期に、県民一人一人が交通安全意識を高め、交通ルールの厳守・正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図ることを目的としています。

スローガン

「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」

さて、今朝の子どもたちの登校の様子です。

時折小雨が降る中でしたが、班長を先頭に列を整えて班ごとに歩道や横断歩道を歩く姿が見られました。

バスで通学する子どもたちは、交通マナーを守って乗車していた様子です。バス停を降りてからは、徒歩通学の子どもたちと同様、一列になって上手に歩いていました。

車で登校する子どもたちもいます。車内では、しっかりシートベルトを着用できるよう、家庭での協力をお願いします。合わせて、子どもたちを乗降させる際には、引き続き周囲の子どもたちに気を付けて運転いただくようお願いします。

 

 

職員による読み聞かせ②

今朝の学校生活は、読み聞かせからスタートです。前回と同様、職員による読み聞かせ・第二弾です。今日も、各学年の教室で読み聞かせをするのは、担任の先生ではありません。各教室に訪れたのは…。

1年生

4年生の先生が担当

2年生

5年生の先生が担当

3年生

6年生の先生が担当

4年生

保健の先生が担当

5年生

事務の先生が担当

6年生

校長先生が担当

いつもは元気な声と笑顔にあふれる教室ですが、今朝はとても静かな様子で、先生たちの音読する声が響いていました。どの学年の子どもたちも、熱心にお話に聞き入っていたということでしょうね。