こんなことがありました!

2016年6月の記事一覧

チャレンジタイム

 今日のチャレンジタイムはマラソンでした。「栄光の架橋」の曲が流れる中、自分に合ったペースで走っていました。
 いよいよ明日から7月になります。ここのところ不安定な天気が続いていますのでお子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。
         

陸上選手激励会

 全校集会のときに、7月3日に開催される日清カップ県選考会に出場する選手たちの激励会を行いました。全員で「ファイト チカツ」の人文字をつくりメッセージを送りました。
  フ 「ふくしまへ行って」(1年生)
  ア 「あつい夏でも」(先生方)
  イ 「いっしょうけんめい」(2年生)
  ト 「とまらずに」(4年生)
  チ 「ちからを合わせて」(5年生)
  カ 「かならず」(3年生)
  ツ 「つよさを見せよう」(6年生)
 近津小全員の応援を力にして、チーム記録・自己記録の更新をめざしてがんばってきてほしいと思います。
 この激励会は4年生が中心となって計画を立て、準備から運営までを行いました。心温まる素晴らしい激励会になり大きな成長を感じました。
  
    <激励会開始>       <人文字「ファイト チカツ」>
  
     <進行:4年生>       <選手のお礼のことば>

読み聞かせ

 本日、朝のフレッシュタイムの時間に、ちかサポ読み聞かせ担当の方々に、読み聞かせを行っていただいました。また、人権擁護委員の方々にも紙芝居を行っていただきました。素晴らしい読み聞かせに子どもたちも引き込まれていました。今月から毎月1回実施する予定です。子どもたちも読み聞かせを楽しみにしています。
   
      <1年>              <2年>
   
      <3年>             <4年> 
  
       <5年>            <6年> 

アタックタイム

 毎週月曜日の5校時終了後にアタックタイムを実施しています。一人一人にしっかりと学習内容を身に付けさせるために学習プリントやドリル等を使って補充学習や発展的な学習等に取り組ませています。今日も一人一人が一生懸命に取り組んでいました。
     

近津子ども教室

 昨日、町教育委員会の担当の方とボランティアスタッフの方々がお出でになり、近津子ども教室の開級式が行われました。今年度もスポーツや作品作りなど、楽しい活動が計画されています。これからの活動が楽しみです。
   

和食のマナー

 昨日、給食時に、町学校給食センターの先生に来ていただき、1年生に和食のマナーについての指導を行っていただきました。食べる時の姿勢や配膳の仕方、箸の使い方などについて教えていただきました。和食のマナーが身につくように今後も継続して指導していきたいと思います。
   
 <和食のマナーについてのお話>     <箸の持ち方は大丈夫?>
   
     <楽しい給食>          <保健の先生から>

外国語活動

 4年・5年・6年の外国語活動の授業がありました。英語であいさつしたり曜日や月を英語で話したりゲームをしたり、今日もシャノン先生と楽しく学習しました。
 

思い出をまとめました

 6年生が修学旅行の思い出を冊子にまとめました。フィールドワークで友だちと協力してがんばったこと、旅館でのおもてなしの心に感動したこと、大内宿でのそば打ち体験やバターづくりなど、一人一人の思い出が綴られています。紙面の割り付けを工夫したりイラストや写真も使ったりしながら、読み手に伝わるように書かれています。会津での修学旅行は子どもたちにとって素晴らしい思い出になったようです。
 

プール開き

 プール開きを行いました。いよいよ水泳の学習が始まります。一人一人に今年度の目標を立てさせて努力させていきたいと思います。体育主任から、プールでのルールを守り先生方の指示に従って安全に楽しく学習に取り組むように、また、保健の先生からプール使用上の注意や水泳学習のときの健康管理などについてのお話がありました。
 
  <児童による会の運営>       <体育主任の話>
   
   <誓いの言葉>            <児童>           
 
     <児童>           <保健の先生から>

サポートティーチャー

 昨日、理科のサポートティーチャーの遠藤先生がいらっしゃいました。4年・5年・6年の理科の授業のサポーターとして担任の先生や理科担当の先生と一緒に指導に当たってくださいました。グループや個別に支援していただけるので理科の授業が充実します。
  
     <4年生>            <5年生>

     <6年生>

読書のすすめ

 1・2年生の国語の授業で読み聞かせを行いました。読書は言語能力を育てるだけでなく心の栄養にもなります。今後も読み聞かせやブックトークなど、子どもたちの読書への意欲が高まる取り組みを行っていきたいと思います。ぜひ、ご家庭でも親子読書などに取り組んでいただければと思います。
 

紙のめいろを作りました

3年生の図工で「なが~い紙、作って」の学習が行われました。

班ごとに、様々な長さや形に新聞紙を切り、それらを繋いで網の目状に張り巡らせました。

紙を張り巡らせる過程で、長くなった分の重さで切れてしまったり、他の班が伸ばした紙に
絡まってしまったりと、完成を前に難しいポイントもたくさんありました。



しかしながら、子どもたちは教室の机や壁の角を上手に使うなどの工夫をしたり、
紙が切れないように数人がかりで紙を支えたりするなどの協力によって紙の迷路を
完成させました。
紙の迷路を楽しそうに潜って遊ぶ子どもたちを見ながら、子どもが持つ発想の豊か
さを実感させられた時間でした。

3・4年生で見学学習に行ってきました(アクアマリン福島)

3・4年生の見学学習で、アクアマリン福島に行ってきました。



天候にも恵まれ、移動のバスのなかでは3・4年生の合同班ごとに企画したレクリエーションを
行なわれ、クイズやミニゲームなどで子ども達が楽しく活動する姿が見られました。

アクアマリン福島では、震災のあとにリニューアルされた設備も多く、子どもたちは水族館のなかで世界中に住む魚や水棲生物たちを観察してメモしたり、体験スペースの蛇の目ビーチで貝やヒトデなどに実際に触れたりするなど、たくさんの貴重な体験をすることができました。      

帰校後も、子ども達は少し疲れた様子ではあるものの、生き物との触れあいや、友だちとの助け合いによって、とても充実した活動であったことを口々に話していました。      

保護者の皆様には、朝の登校支援や準備等でご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行③

 修学旅行の2日目。湯野上温泉を出発し、大内宿へ。家並みを見学したり、そば打ち体験をしたり楽しんでいたようです。その後は、金子牧場にてバター作り。南会津の地で様々な貴重な体験をし、6年生は14:30頃、下郷町を出発したとのことです。

    

     

修学旅行②

 慣れない会津若松市内を、班のメンバーで声をかけながら散策し、貴重な体験を重ねています。時間通りには行動できないことも多かったようですが、その苦難を乗り越え無事宿泊地に到着したようです。今日は温泉でゆっくり楽しい時間を過ごせることでしょう。

        
  
  <七日町駅にて>                   <足湯でリラックス>
       

修学旅行①

 6年生全員が修学旅行に出発しました。予定より早く会津若松に到着し、
 楽しみにしていた班ごとのフィールドワークに出かけたようです。
 
      

ふれあいタイム

 昼休みにふれあいタイムを行いました。6年生と4年生、5年生と2年生、3年生と1年生で、鬼ごっこなどをして楽しく交流しました。
   
          <6年生と4年生:秘密警察>
  
           <5年生と2年生:けいどろ>
  
   <3年生と1年生:手つなぎ鬼、おんぶリレー、転がしドッジボール>

シャノン先生との授業

 毎週水曜日にシャノン先生との外国語活動の授業が予定されています。今日は、2年生、5年生、6年生の授業でした。英会話をしたりゲームをしたり楽しく学習しました。給食は1年生と一緒にとりました。
 
    <2年生>            <5年生>
    
     <6年生>           <1年生と給食>

新体力テスト

 新体力テストを行いました。体力並びに運動能力の向上は県の課題の一つでもあります。結果をもとに体力・運動能力の向上に努めていきたいと思います。
 
    <50m走>          <ソフトボール投げ>
 
    <立ち幅とび>          <長座体前屈>
 
     <反復横とび>         <上体越こし>
 縦割り班で実施しました。6年生の班長を中心に、高学年の児童が下級生の世話をしながら取り組みました。なお、20mシャトルラン、握力は各学年で実施します。

陸上県南予選会、がんばりました

 昨日、小学生陸上競技交流大会県南予選会が白河市総合運動公園陸上競技場で開催されました。27名の児童が参加し自己記録更新を目指してがんばりました。
 女子4×100m、男子4×100m、5年生女子100m、5年生男子100m、女子走り幅跳びの種目で、決勝に進出し、県大会出場が決まりました。また、ほとんどの児童が自己記録を更新することができました。すばらしいがんばりでした。保護者の皆様には送迎や応援などご協力をいただきありがとうございました。
 
 

サツマイモの苗を植えました

  1年生、2年生、5年生がサツマイモの苗を植えました。講師として近津地区でサツマイモを栽培されている安部さんに来ていただき、苗の植え方や育て方などを教えていただきました。今日植えたサツマイモはベニアヅマとうい品種で、とてもおいしいということでした。秋の収穫が楽しみです。
     

芸術鑑賞教室

 昨日、棚倉町文化センターにおいて芸術鑑賞教室が開催されました。午前中は下学年、午後は上学年が、ミュージカル「オズの魔法つかい」を鑑賞してきました。劇団の方々の素晴らしい演技や歌に子どもたちも大きな拍手を送っていました。
    
昼食はお弁当でした。愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。
    

プール清掃完了

 5・6年生がプールの仕上げの清掃を行いました。プール本体もプールサイドもすっかりきれいになり、昨日から給水を開始しました。天候にもよりますが、今月中旬ごろから水泳の学習が始まります。準備等よろしくお願いいたします。