こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

全校集会

体育館で全校集会が開かれました。

校長先生より、

「困ったときにはどうするか」について

話がありました。

まず、一人で悩まず相談しましょう。

相談したならば、納得できるまで話をしましょう。

納得できたならば、自分で決めて行動しましょう。

 

幼小合同避難訓練

幼稚園と合同で避難訓練を実施しました。

地震により近隣で火災が発生した想定です。

それぞれの教室からの避難経路の確認をしました。

最近、特に地震が頻発しています。

災害から命を守るためにはどうすればよいのか、

考える機会を今後も継続的にもちたいと思います。

ご家庭でも時折、話題にしてください。

 

サツマイモ栽培体験

1・2年生の生活科の授業でサツマイモの苗を植えました。紅はるかという品種のサツマイモです。

皆さんもご存知のとおり糖度が高く、もちろん、そのものも美味しいですし、スイーツ等に使用されることも多い、

大注目のサツマイモです。

本日は、地域のサツマイモ栽培に詳しい方を講師としてお招きしての授業が行われました。

子どもたちからは、苗は縦に植えた方がいいか、横にして植えた方がいいかというような質問が出ました。

また、マルチの中に手を入れて苗を植えていると、土が温かいという気付きがありました。

さらに、講師の方から、「サツマイモを育てるときには、水をかけることはないよ」

という説明があると、「前に植えた時には水をかけちゃった」

と以前の体験を思い出しながら学習している姿が見られました。

「アリが(苗に)ついてる」「アリさん、サツマイモを食べないで」と言いながら、大事そうに苗を植えている子もいました。

それぞれによく考えていますね。

 

秋には、どのようなサツマイモが収穫できるのでしょうか。

今から、サツマイモパーティーが楽しみな、1・2年生です。

教育実習最終日を迎えて

4週間の教育実習が金曜日に終了しました。

主に2年生と一緒に過ごしました。

ご自身で授業を行う経験もされました。

何よりも、たくさん子どもたちと関わっていただきました。

最終日、2年生とゲームをしたり話をしたり特別な時間を過ごされました。

全校生にも、お昼の放送であいさつをいただきました。

子どもたちにとっても、素晴らしい時間になったと思います。

最後は、笑顔でハイタッチでお別れしました。

また、お会いできる日を楽しみにしております。

 

棚倉平和のための資料展

6年生が、町の図書館で開かれた「棚倉平和のための資料展」へ学習に出かけました。

戦時中の様子について、体験された方からお話を聞くことができました。

6年生は、真剣に耳を傾け、内容についてさらに知りたいことを

質問しました。

その後、戦争に関する展示品を見ました。

今回の学習後、さらに勉強したいと個人的に週末に再度図書館に出かけた子もいたそうです。

子どもたちが学ぼうとする意欲、素晴らしいですね。

講師の方々、この度は貴重なお話をいただきありがとうございました。