こんなことがありました!

出来事

芸術鑑賞教室

 昨日、棚倉町文化センターにおいて芸術鑑賞教室が開催されました。午前中は下学年、午後は上学年が、ミュージカル「オズの魔法つかい」を鑑賞してきました。劇団の方々の素晴らしい演技や歌に子どもたちも大きな拍手を送っていました。
    
昼食はお弁当でした。愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。
    

プール清掃完了

 5・6年生がプールの仕上げの清掃を行いました。プール本体もプールサイドもすっかりきれいになり、昨日から給水を開始しました。天候にもよりますが、今月中旬ごろから水泳の学習が始まります。準備等よろしくお願いいたします。
    

プール清掃

 昨日、1年生から4年生の児童がプールサイドやシャワー付近、低学年用プールの清掃を行いました。自分たちの学年の分担を一生懸命に行うことができました。本日、5・6年生によるプール本体を含めた仕上げの清掃を行います。間もなくプールの季節になります。楽しく水泳の学習ができるように今から準備をお願いします。
 

アオムシがチョウになりました

 3年生が育てているアオムシが成虫(モンシロチョウ)になりました。今朝、6匹のモンシロチョウを係の児童が外に放してあげました。元気に飛んでいく様子を指さしながらうれしそうにしていました。
  

芽が出ました

 先日2年生が種まきをしたミニトマトの芽が出ました。たくさん出てきたミニトマトの芽を見て子どもたちはとて喜んでいました。また、1年生のアサガオの芽も大きく育ち本葉も出てきました。毎朝、水やりをしながら観察しています。
 
   <2年生:ミニトマト>        <1年生:アサガオ>
5年生はバケツで稲を育てています。先日JAの方々のご指導のもとに苗をバケツに植えました。たくさん収穫できるといいです。

避難訓練

 避難訓練を行いました。棚倉消防署の署員6名の方が指導にきてくださいました。今回の避難訓練は避難経路と避難の仕方を確かめることと実際の避難をとおして避難する態度や心構えを身に付けさせることを目的に実施しました。子どもたちは「お・か・し・も」を意識しながら真剣に取り組むことができました。
  
 2次避難所の「みりょく満点」駐車場まで、6年生が園児の手を引き、5年生が1年生の手を引いて移動しました。園児や1年生の歩く速さに合わせてゆっくりと歩く姿がとても微笑ましく思いました。
 
<2次避難所へ移動> <消防司令さんのお話>
棚倉消防署の署員のみなさん、「みりょく満点」の店長さんをはじめスタッフのみなさん、ご協力ありがとうございました。

特設合唱部活動開始

 昨日から特設合唱部の活動が始まりました。組織を作ったりパートを決めたりしました。新しい曲の練習も行いました。郡音楽祭や学習発表会などで心に響く合唱を披露できるように練習に取り組ませていきたいと思います。
     

外国語活動は楽しい

 5・6年生の担任の先生とシャノン先生とのTTによる外国語活動の授業がありました。好きな果物や好きなデザートなどを英語で話したりクイズ形式で英単語を考えたり、とても楽しい授業でした。シャノン先生との外国語活動の授業を子どもたちは楽しみにしています。
    
       <5年生>             <6年生>

生き物さがし

 3年生が理科の学習で身近にすむ生き物の観察に行ってきました。田んぼやあぜ道、用水路で、タニシ、カエル、トンボ、テントウムシなど、たくさんの生き物を見つけることができました。学校の周辺にはたくさんの自然が残っています。身近な自然とふれあうことで、また一つ地域のよさを味わうことができました。
    
   <生き物さがし>   <トンボを発見>  <観察カードへ記録>

新しい清掃場所

 運動会が終わり清掃班の担当する場所が変わりました。本校では縦割り班での清掃を行っています。今日から1年生も本格的に加わりました。高学年の児童が1年生に清掃の仕方を教えながら一生懸命に行っていました。
     

運動会

 素晴らしい天気のもとに運動会を開催することができました。子どもたちが一生懸命に力を合わせてがんばる姿、一人一人が成長した姿をご覧いただけたと思います。
  
  <開会式>     <応援合戦>    <大玉送り>
  
  <徒競走>      <騎馬戦>     <綱引き>
  
 <紅白玉入れ>    <ヒッパレ2016>   <台風の目>
保護者の皆様には準備や種目のお手伝い等へのご協力ありがとうございました。

いよいよ運動会です

 昨日、最後の全体練習を行いました。団体種目や個人走などの確認や閉会式の練習等を行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
 いよいよ明日は運動会です。天気もよさそうです。帰宅したら安全に過ごすこと、夜更かしなどせずに明日に備えることなど、各学年で指導いたしましたので、ご家庭でも子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。
        
 練習の合間に6年生が校庭整備を行っていました。
  

早朝奉仕作業

 7日(土)にPTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方々に除草作業をしていただいたおかげで校庭の環境が整いました。きれいな環境のもとで運動会ができることに感謝しながら練習に取り組ませていきたいと思います。 
        

運動会練習

 近津幼稚園の園児と一緒に入場行進、応援合戦、ラジオ体操の練習を行いました。応援合戦やラジオ体操を担当している児童の動きがきびきびとしていて一生懸命さが伝わってきました。園児も児童もみんな一生懸命に練習に取り組んでいました。

    
 <入場行進>      <ラジオ体操>     <応援合戦>

1年生を迎える会が行われました

4月13日の給食~ふれあいタイムの時間に、1年生を迎える会
が行われました。

本校では、全校での活動にスムーズに入れるように、毎日の清掃など
一緒になって活動することになる縦割班ごとにお弁当を食べたり、班の
班長さん・副班長さん達が準備したミニゲームで遊んだりして、親睦を
深めました。

まずは学級と縦割り班からスタートし、ゆっくりと助け合いの輪が校内で

広がっていけばと思います。

交通教室が行われました

4月12日(火)に、第1回の交通教室が行われました。

代表児童が棚倉警察署員の方から「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状
を受け取り、地域の交通安全のリーダーシップを取ることを誓いました。

そのあと、登校班ごとに安全な道路の歩き方・横断のしかたについて、交通
安全指導員さんに実地指導を受けました。この活動には1年生も参加し、
今後、登校班に参加した時に安全に歩けるよう上級生と一緒に練習しました。

平成28年度入学式が行われました

4月6日には、平成28年度の入学式が行われました。

男子:8名 女子:17名 合計25名の児童が、保護者の皆さんや先生方に
見守られながら入学しました。
はじめは緊張していた新入生でしたが、代表児童が菊地校長先生から教科書
を受け取り、上級生からの歓迎の言葉を受けると一気に表情も明るくなりました。

これからの6年間、さまざまな体験を通して大きく成長してくれること期待しています。

平成28年度 始業式&新しい先生方の着任式

いよいよ平成28年度の学校生活が始まりました。

昨年度は、鴫原校長先生以下4名の先生が惜しまれながら異動となりました。

しかし平成28年度前期の始まりにあたり、菊地好博校長先生以下4名の先生方が
着任されました。
児童代表の歓迎の言葉を受け、着任された先生方と子ども達は、一緒に素晴らしい
スタートをきることができました。

今年度最後の読み聞かせ

 青空が広がる爽やかな朝に、ボランティアの皆様による今年度最後の読み聞かせを行いました。どの学級もみんな吸い込まれるような表情で聞き入っていました。朝からとても心穏やかに一日の学校生活をスタートさせることができるので、とてもありがたいサポートをいただいていると感謝しております。
 来年度からは、「ちかつんサポーター」の一員として、さらに応援いただける方を募りながら継続していただけることになりました。ぜひ、月1回程度の朝の読み聞かせに、応援いただける地元の方がいらっしゃいましたら、近津小学校までご連絡いただければ幸いです。