こんなことがありました!

出来事

三感王の運動会を、ありがとう!

5月16日(土)5:30 PTA役員さんとともに実施判断した運動会。
開始時刻を遅らせ、多くの皆様の力をお借りし、なんとか実施することが出来ました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
実施には、校庭整備にあたるたくさんの保護者・地域の皆様、中学生、そして高学年児童と職員の、団結する姿がありました。
   
また、校舎待機となっていた児童たちは、降り続く雨雲に向かって願いよ届けと、「応援歌」を歌い続けました。

無事スタートしてからは、どの競技も子どもたちが躍動する姿がまぶしいかぎり、そこここにお日様があるようでした。
  
 オープニング種目「大玉送り」・・・一進一退のスタートでしたが、最後は「紅組」の圧勝となりました。

   
団体種目「紅白玉入れ」(低学年)      「台風の目」(中学年)  「ヒッパレ 2015」(高学年)

 
団体種目         「綱引き」(下学年)                「騎馬戦」(上学年)   

  
        「鼓笛パレード」    「方部対抗リレー(決勝)」         「紅白リレー」

  
      「紅組応援」       「タナちゃんも登場」       「白組応援」          

昨年は、紅白リレーまで勝敗がもつれる大接戦の白熱した運動会でしたが、今年も昨年に負けず「感動・感激・感謝」三感王となる記憶に残る運動会となりました。
また、来年も素晴らしい運動会になることを期待しています。

※ 後日、お孫さんの応援においでいたたいた方からお手紙をいただきました。お手紙の最後には、「感動にあふれる運動会をありがとうございました。」と結ばれていました。
  こちらこそ、皆様のお蔭で感動を共有できたことを幸せに思っております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
※ 幼稚園につきましては、近津幼稚園のサイトをご覧ください。

届け!みんなの祈り!!

いよいよ「幼小大運動会」が明日に迫ってきました。
会場準備を終えた校庭は、明日、子どもたちや保護者・地域の皆様を迎えるばかりとなりました。

学校にも、1年生、3年生の「てるてる坊主」がお目見えしました。
      
 


校舎2階中央部分からは、「ビッグ てるてるくん」も校庭を見守っています。
     

  「あ~した、天気に なぁ~~れ~!!」

間もなくです!幼小合同運動会!!

間もなくです!5月16日(土)は「幼小合同大運動会」です。
 ○ 子どもたちの練習も仕上げに入ってきました。
 ○ 応援団も気合を入れて練習に打ち込んでいます。
 ○ 先週のPTA奉仕作業により校庭環境も整えられ、さらに先日の雨でグランド状態も良好です。
   (奉仕作業にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。)
このまま順調に進むことを願っておりますが、週末の天気にちょっと不安が残ります。
これは、みんなでテルテル坊主を作ってお祈りし、乗り切るしかないですね。

GW終了・・・、さあ運動会へ!!


5連休となった今年のGW、天候にも恵まれ各家庭では思い思いの過ごし方で満喫されたのではないでしょうか。でも、今朝の登校する姿には元気のない表情、生あくびなど疲労の色がありありとうかがえました。欠席者や早退者も数名おりました。来週は、運動会です。早く体調を整えて、万全の状態で運動会を迎えましょう。ご家庭でも、子どもたちの体調管理へのご協力をよろしくお願いします。

 

自分の命は・・・自分が守る!!

27日(月)に幼小合同の避難訓練(地震想定)が実施されました。
子どもたちは、それぞれに新しい教室環境からの避難となることから、
①避難経路の確認
②避難時のルール確認
という2点が大きなねらいとなりました。全員の避難確認(幼稚園・なかよし園も含む)は、3分強で完了し、落ち着いた避難ができました。


全体会では、「自分の命は自分で守る」そのために「正しい避難の仕方を踏まえた正しい判断」が大切であることを確認しました。
その後、棚倉消防署員の皆さんから、全体指導並びに下学年は消防車や救急車といった特殊車両の説明を、上学年は水消火器による消火器操作訓練をご指導いただきました。


ネパールでも大きな地震が発生しています。
自然災害を身近なものと受け止めて、みんなで備えていきましょう!

桜も待ってたよ、鼓笛パレード!!


 18日(土)に行われた十万石棚倉城まつり鼓笛パレードは、初めてメインストリートを全面通行止めにして行われました。また、天候不順な一週間でしたが、桜もなんとか子どもたちの晴れの舞台を演出してくれました。

 


 今年から、全校児童がパレードに集うこととなったのですが、1~3年生のかわいい声援、保護者の皆様の応援を受け、少し照れながらも堂々と演奏をしていました。


 

 終了後には、「緊張したけど、落ち着いてやれたと思う」「失敗しちゃったから、運動会では完璧にやりたい」といった声が聞かれています。5月16日(土)の運動会では、きっと磨きをかけた演奏をしてくれるでしょう。
 今から、楽しみです!

第1回授業参観、ありがとうございました。


17日(金)に、今年度第1回目の授業参観が実施されました。
それぞれに進級した子どもたち、保護者の皆様の見守る温かい視線の中、やや緊張しながら真剣なまなざしで授業に臨んでいました。
一歩「前進」する姿勢(前心)が見えたひと時でした。
     

    

お忙しい中、子どもたちのために来校いただきまして、ありがとうございました。
また、当日は学級懇談会、PTA全体会、PTA各委員会等の話し合いもあり、ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

お兄さん、お姉さん、よろしくお願いしま~す!

先週、15日(水)に新1年生の26名を迎え、「1年生を迎える会」が行われました。

今年は、全体で迎えたあとに、縦割り班ごとに輪になってお弁当を食べました。(天気が悪く、お花見弁当ができなかったのが残念でした。)
さあ、お弁当を食べ終わると、縦割り班ごとのお楽しみタイムです。思い思いのゲームなどをして楽しみました。6年生を中心に盛り上げ、1年生も大満足でした。椅子取りゲームの一コマでは、2年生が1年生に椅子をゆずるという、ほほえましい姿も見られました。
つながりの力(人間関係形成・社会形成能力)が培われていることを実感します。
これから、もっともっと仲良くなって、「みりょく満点、近津小」にしていきましょう!!

交通事故ゼロへの挑戦


 去る4月10日(金)、第1回の交通教室を実施しました。
 今回は、登校班別に通学路中にある横断歩道、交差点、信号機などの条件に沿った実地訓練を行いました。
 班長さんや高学年児童を中心に頑張っていましたが、何よりも、
  「一人一人がしっかり安全確認をする」

という意識が大切だということを確認しました。前向きの力(自己理解・自己管理能力)
解決の力(課題対応能力)が必要ですね。
       
 この日は、棚倉警察署員の方、交通教育専門員さんにも指導を受けるとともに、「家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式」も行われ、6年生が今後の取組みへの誓いをたてました。
 今年度は、「交通事故ゼロ」の実現をみんなの力で成し遂げましょう。

PS みなさんも遭遇しているかもしれませんが、登校指導をしていると、子どもたちが「あたりまえのように」止まってくれた車におじぎをして感謝の気持ちを表す姿を見ることができます。        
   先日、某テレビ番組で外国の方がユーチューブ上の日本の動画から、登校時に小学生が車におじぎをする映像を話題としているのを見ました。日本に根付く道徳心のすばらしさを改めて実感しました。 
   本校児童の姿も、大切にしていきたいですね。

   

みりょく満点!近津小!!


 平成27年度がスタートして、まもなく2週間になります。子どもたちも5日間を過ごし、ようやく軌道に乗り始めたようです。
 少し、遅くなりましたが、新しくおいでいただいた先生方を紹介します。

 ○ 教頭  愛川 政弘 (いわき市立小名浜第一小学校より昇任)
 ○ 講師  石井 弘美 (棚倉町立棚倉小学校より)
 ○ 講師  佐藤由紀子 (白河市立表郷小学校より)
 ○ 主事  大森 照子 (矢祭町立矢祭中学校より)
 ○ 支援員 和知 名美 (町雇用 新規)

 児童代表の「近津小は、みりょく満点の学校です」という力強い歓迎の言葉は、平成26年度にみんなで取り組んだ成果です。
 今年も、新戦力とともに「みりょく満点!近津小!!」を実現していきますので、保護者のみなさんも一緒に楽しみながら頑張りましょう。

 ※ PTA全体会で、先生方からの自己PRをする予定です。お楽しみに。