こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

6年生情報モラル教育

 6年生では、町の指導主事をお迎えして、情報モラルに関する教育を行いました。

SNSの危険性や、非対面性による誤解の生じやすさなど、今の子ども達に身に付けてほしい知識を

丁寧に解説していただきました。

6年生理科の授業

 今日は6年生の理科で消化のはたらきについて学習をしました。

内臓の位置等を確かめるために、人体模型を使いました。

子ども達は興味津々で人体模型を触っていました。

タブレット開き(1年生)

 今日は1年生で「タブレット開き」がありました。1年生には棚倉町からタブレットが一人一台

貸し出され、学習等に活用していきます。初めて1年生にタブレットが渡される日を「タブレット開き」の日

とし、町の指導主事をお招きして、タブレットの使い方等をお話しいただきました。1年生の子ども達は

ワクワクしながら話を聞き、早速タブレットを使って写真を撮影していました。今後、調べ学習やドリル学習、

話し合い活動での意見の共有等にタブレットを活用していきます。

避難訓練

 今日避難訓練がありました。地震と火災を想定した避難訓練で、子ども達は真剣に取り組んでいました。避難訓練の後に、1・2・3年生は消防車と救急車を見学しました。みんな目を輝かせながら、消防隊の方の話を聞いていました。