こんなことがありました!

2022年2月の記事一覧

ホッケー特集② ~校内ホッケー大会~

町の大会を目指して、練習に励んできた子どもたちは、中止のお知らせを聞いて、とても残念そうでした。そこで、これまでがんばってきた成果を発揮する場を、校内で設けたいと考えました。

ホッケー特集・第2弾では、6年生が中心となって企画し、先月に5・6年生合同で実施した「校内ホッケー大会」の模様をお届けします。


開会式では、各チームの紹介とともに、審判の紹介がありました。審判を務めていただくのは、日頃からボランティアとしてホッケー指導でお世話になっている保護者の方です。

いよいよ、試合開始です。男女に分かれてのリーグ戦となります。前半は、男子が応援する中、女子4チームによる総当たり戦を行いました。

5年生と6年生のチームが対戦中。

5年生のチーム同士の対戦です。

6年生のチーム同士の対戦です。

後半は、女子が応援する中、男子3チームによる総当たり戦です。

5年生と6年生のチームが対戦中。

5年生のチーム同士の対戦です。

最後は、各リーグで1位となった、CHIKATU(女) VS メン近津(男)による決勝戦。

熱戦が繰り広げられました。試合終了とともに歓喜の瞬間が訪れたのは「メン近津」チームです。カメラ前で、サインを書くパフォーマンスを見せてくれました。

閉会式での、成績発表です。

互いのチームの健闘をたたえ合い、大会を終えることができました。みんなよくがんばりました!

ホッケー特集① ~チーム紹介~

先月、実施予定でした「棚倉町インドアホッケー大会」は、残念ながら中止となりました。近津小学校からは、7チームが参加予定でした。

さて、ホッケー特集・第1弾では、全チームの集合写真を、子どもたちの思いが込められたユニークなチーム名とともに紹介します。


5年生からは、男女ともに2チームです。

ファイトちかつ

ザ・近津

近津あかべこ

ちかつうまい棒


6年生からは、男子1チーム、女子2チームです。

メン近津

Ganba  近津  Finale

CHIKATU

読み聞かせ ~今回は先生~

本来ですと、ボランティアの皆様にお世話になって実施している読み聞かせですが、現在の状況を鑑み、今朝は校内の先生たちが行いました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

違う学年の先生、元担任の先生、校長先生や職員室の先生と、どの先生が登場するかは、当日までのお楽しみでした。真剣に聞き入ったり、時には楽しそうな表情を浮かべたりしながら、本の世界を味わう様子が見られました。

楽しい図工の時間 ~2・4・5年生~

2年生が手に持って使用しているのは、カッターです。安全に気を付けながら、みんな集中しています。

ドキドキの後には、こんなワクワクが待っていました。


5年生が手にしているのは、彫刻刀です。こちらも、安全に使用できています。

今回取り組んでいる版画は、白黒ではありません。複数の色を重ねて楽しむ多色刷りとなっています。仕上がりが楽しみです。


同じ図画工作科の時間でも、4年生の活動場所は校庭です。

鉄棒に、砂場、登り棒が、何やら大変身。いつもと様子は異なりますが、何だか楽しそうです。

でも、サッカーゴールは、ほかとは様子が違っていました。もしかして、〇〇屋敷?でしょうか。

造形遊びを楽しんでいる様子が、よく伝わってきます。

校外子ども会 ~第4回~

今年度最後となる、第4回校外子ども会が行われました。

これまで、方部長や登校班の班長・副班長を担ってきた6年生。

司会や書記、話し合いの中心となって活躍してきました。

今回は、次年度に向けた活動もありましたので、5年生を中心としながら、下級生たちが6年生の力を借りずにがんばる場面もありました。

新年度の通学について、こちらの班では地図を基に確認しています。

新班長を中心に、登校時の並び方について確認している班もあります。

新班長が決まったところで、6年生の班長から班旗の引き継ぎも行われました。

明日からは、新班長の皆さんが、通学班のリーダーとして役割を果たしていきます。6年生がいるうちに経験を積むことで、自信へとつなげていけるはずです。

 

年男・年女による豆まき集会

昨日は、2月3日「節分」でした。近津小学校でも、年男・年女である5年生を中心に、全校生による豆まき集会を実施しました。

1~6年生教室を訪れ、校内放送の合図に合わせて、豆まきがスタートです。

特別教室などでも、豆まきです。

「鬼は外!」お面をかぶった、かわいいオニたちが登場。

誰もいなかった音楽室に急きょ登場し、角を生やして鬼に変身してくれた子どもたち。

「福は内!」手や帽子で、福をたくさん受け取ろうとする子どもたち。

去年の年男は、全身で福を受け止めようとしています。一方、去年の年女たちは、服の詰まった豆を、ていねいに拾っています。

豆まきが終了後は、年男・年女たちがきれいに清掃し、元通りの美しさになりました。

一人一人に存在する「〇〇鬼」。追い出したい鬼に負けることなく、日々がんばっていきましょう。

 

昭和49年度卒業生の皆様より

本日、昭和49年度卒業生を代表して、2名の皆様が本校を訪問してくださいました。

今年度、還暦を迎えられた世代の皆様です。この度は、おめでとうございます。

さて、日頃から、母校の子どもたちのことを温かく見守ってくださっている皆様から、本日、多大なるご寄付を賜りました。

皆様のご厚意に、心より御礼申し上げます。本校の教育活動の充実のために、大切に使わせていただきます。

新入生一日入学 ~保護者の皆さん~

新入生一日入学が行われました。本来であれば、先月の幼小交流週間で3日間体験学習を行った子どもたちも来校し、親子そろって開催したかったところですが、

今回は、現在の感染拡大状況を考え、保護者の皆さんのみに参加いただく形で実施しました。

できる限り短時間で開催させていただきたく、全体会では要点を絞っての説明といたしました。詳しくは、資料をご覧いただき、何かありましたらお問い合わせください。

全体会後は、学用品販売もありました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。お子さんのご入学を、心待ちにしています。