こんなことがありました!

出来事

棚倉中学校2年生が職場体験に!

 本日より14日(金)まで、棚倉中学校2年生6名が、本校に職場体験に来ています。職員や全校生に自己紹介した後、教員の仕事について話を聞いたり、学級に入って学習指導の体験をしたりしています。最初は緊張気味だった6名ですが、子どもたちとふれ合ううちに、笑顔で活動する様子が見られるようになってきました。教員の視点で子どもたちを見て考え、教える体験をさせていきたいと思います。また、あいさつや礼儀、話し方など、これから社会人となる上で大切なこともあわせて学ばせたいと考えています。
   

一人ひとりが輝きました~学習発表会~

 本日、学習発表会が行われました。今年度のスローガンは、「輝け みんなの笑顔と近津のキズナ」です。今までの学習の成果を、一人ひとりが伸び伸びと発揮しました。1年生の元気な劇からはじまり、最後は、6年生の感動的なダンス・合奏・歌でしめくくりました。
    
1年 劇「くじらぐも」     2年 発表劇
               「あったらいいな こんなもの」                
     
3年 劇「三年とうげ」     4年 劇「Some day」
                   ~いつかは きっと~
    
5年 リズムなわとび      6年 ダンス 合奏 歌
   チェアーダンス・合奏       「道」
    「Go!Go!5」
    
郷土史クラブ 伝統芸能     合唱部 「花色カメレオン」
   「御田植」

本はおもしろいよ!~県学校図書館研究大会~

 第63回福島県学校図書館研究大会東白川大会が、昨日棚倉町各小中学校で行われました。本校でも、2年生が1年生に絵本の読み聞かせをする授業を参観していただきました。1年生は絵本の楽しさを味わい、2年生は下級生に楽しんでもらえる喜びを味わっていました。このような授業を通して、児童が充実感を味わったり、下級生が上級生にあこがれを持ったりすることが、キャリア教育の能力の育成につながっていくと考えています。
  

5年生の収穫祭

 バケツで稲を育て収穫した後、乾燥させてからもみ殻や糠を取り除く作業を、一人一人が手作業で行いました。保護者の皆様と一緒に、できた米を炊いて、カレーライスにして食べました。子どもたちは、稲を育て始めてから食べられるようにするまでの苦労や食べられることの喜びを十分に味わうことができました。
 また、親子のふれ合い活動として、ドッジビーを行いました。みんな、とても楽しそうでした。
  
一緒に調理しています。   親子ドッジビー対決!   たいへん美味しい!

校内マラソン記録会と祖父母授業参観を行いました!

 久しぶりの快晴のもと、校内マラソン記録会が行われました。1年生は800m、2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生が2000mの道のりを走りました。目標を決めて一生懸命走る子どもたちに、保護者の皆様方から大きな声援が送られていました。役員の皆様のご協力、誠にありがとうございました。
 マラソン記録会終了後、祖父母の皆様に授業の様子を参観していただきました。2年生では、絵本などの読み聞かせを行いました。最後に、お褒めの言葉や感想をいただいて、子どもたちは嬉しそうでした。
   
 ラストスパート!   PTA会長さんも走りました! 2年生の読み聞かせです

委員会活動に熱心に取り組んでいます!

 委員会活動は、よりよい学校生活づくりに一人一人が参画し、協力して諸問題を解決していく活動です。本校には、「生活」「飼育園芸」「図書」「ボランティア」「保健」「体育」「給食」「放送」委員会があります。4~6年生の子どもたちが、「自主的に」「学校全体のために」活動しています。
  
  用具室の整理       ベルマークの分類   新刊図書貸し出しの準備

防犯鼓笛パレードを行いました。

 本日13時20分より、棚倉警察署から近津小学校まで防犯鼓笛パレードを行いました。パトカーを先導に、町長様や教育長様、警察署や防犯協会の方々とともに、4~6年生74名が楽器を演奏しながら行進しました。地域の方々からは、大きな声援をいただきました。これからも、みんなで地域の防犯を呼びかけていきましょう。
   
 パレード終了後に、防犯ポスターの表彰式を行いました。

獣医師さんから動物のことを教えていただきました!

 獣医師さんやボランティアの方々においでいただき、1年生にウサギや犬・猫との接し方や体温等について教えていただきました。
 (1)犬や猫との接し方
   ◯ いきなり顔をさわると怖がるので、背中やおしりからなでていく。
   ◯ ご飯を食べるときはさわらない。(人間も同じ)
 (2)犬の体温 37.5℃~38.5℃
 (3)犬の心拍数(1分)100~140回
    ウサギの心拍数(1分)130~325回
 (4)犬や猫に食べさせてはいけないもの 玉ねぎ、ネギ(病気になってしまう)
 子どもたちは、大変興味を持って学んでいました。
  

前期が終了しました!

 本日、前期終業式を行いました。
 まず、校長先生より、次のお話がありました。
◯本日渡される通知票には、一人ひとりががんばったことやもう少し努力してほしいことが書かれている。ぜひ今後に生かしてほしい。
◯キャリア教育の4つの力「つながりの力」「前向きの力」「解決の力」「あこがれの力」のうち、どの力をがんばることができたか振り返ってほしい。
◯前期に書いた自分の夢を確認し。夢に向かって進んでほしい。「継続は力なり」である。
◯3連休にある秋祭りのように、地域に受け継がれている行事を大切にしてほしい。
 終業式後に、郡陸上競技会、読書感想文、作文、校内漢字計算コンテストの表彰を行いました。

化石採集に行ってきました。

 6年生の理科で、塙町に地層見学・化石採集に行ってきました。やはり10月
10日は晴れました。近津小学校では、3年連続10月10日に地層見学に行っています。「シオバラザルガイ」などの貝の化石がたくさんあり、子どもたちにとって、1時間という採集時間は、とても短かったようです。たがねとハンマーを使って上手に掘り出していました。
  

バケツ稲の刈り取りをしました!

 5年生1人ひとりが育ててきたバケツ稲を刈り取りました。まず、稲をハサミを使って切り取り、その稲を藁を使って縛りました。その後、はぜ掛けで稲を干しました。収穫祭が楽しみです。
  

交通教室(自転車・歩行)を実施しました!

 2校時目に、交通教室を行いました。今回は、1~2年生が横断歩道の安全な歩き方、3~6年生が自転車の安全な走行の仕方を実技を通して学びました。特に、自転車に乗る場合について指導したことは、以下の通りです。
 1 出発する前に、ヘルメットをかぶり、前後左右の確認をする。
 2 自転車は、車両であり、左側通行である。
 3 自転車は、原則車道を走る。(歩道を通ってよい場合もある)
 4 横断歩道を渡るときは、自転車から降りて、歩いて渡る。
 5 線路の前でも一時停止し、左右を確認し、歩いて渡る。
 6 道路に車両などが止まっている場合は、その前で一旦停止し、後ろや車両の前を確認してから通る。
 7 自転車の点検をしてから乗る。合言葉は「ぶたはしゃべる」
    「ぶ」・・・ブレーキ  「た」・・・タイヤ  「しゃ」・・・車体  
 「べる」・・・ベル
  まず、自転車をうまく操作できるようにし、交通ルールを守って、安全に走行してほしいと思います。
  

自己新記録がたくさん出たぞ! 郡陸上競技大会

 昨日、晴天の下、白河陸上競技場で郡陸上競技大会が行われました。子どもたちは、気合を入れて自分の競技に臨み、多くの児童が自己記録を更新しました。「やればできるんだ」という自信が持てたようです。本校では、女子800mで1位、男子100mと女子走り高跳びで2位、女子走り幅跳びで3位、男子1000mと女子400mリレーで4位、男子400mリレーで5位に入賞しました。
  

いざ出陣!郡陸上競技大会

 明日30日(火)は陸上競技大会です。本校からは、6年生18名と5年生4名が参加します。今日は、体育館で陸上競技大会の壮行会が行われました。まず、6年
生一人一人が、全校生に一言ずつ誓いの言葉を述べ、続いて5年生代表より、力強いエールが送られました。ぜひ、この大きな舞台で、プレッシャーをはねのけ、自分
の力を出し切ってほしいと願っています。
           

いつの間にか・・・秋です!

 4年生の理科の学習で、夏から変化したもの探しをしました。次第に色づいてきた葉、たくさんの落ち葉、大きなショウリョウバッタやヘチマの実、鈴なりの銀杏の実・・・子どもたちは、じっくりと観察し、たくさんの変化を見つけました。日々の変化を感じ取りながら、秋の深まりを味わいました。
  
  

陸上競技大会練習ラストスパート!

 9月30日(火)に行われる東白川小学校陸上競技大会に向けての練習が、仕上げの段階に入りました。子どもたちは意欲満々で、日々、自己記録へチャレンジしてきました。本校全職員も子どもたちのがんばりに応えられるよう指導・応援にあたっています。
  
 

読み聞かせのプレゼント(4年生から2年生へ)

 1週間前に4年生から2年生に、読み聞かせのお知らせが届きました。2年生はとても楽しみにしていました。そして、本日、4年生が2年生に1対1で読み聞かせを行いました。4年生一人一人が自分の良さを生かし、工夫して読みました。2年生からは、「難しい言葉を途中で説明しながら読んでくれたのがよかった。」「面白そうに読んでくれた。」「動作をしながら読んでくれたのが面白かった。」などの感想が出されました。さて、次は2年生の番ですね!
  

郷土史クラブが茶道体験

 郷土史クラブの児童が茶道体験を行いました。茶室の入り方や菓子の食べ方を丁寧に教えていただきました。また、茶碗の運び方や渡し方、受け取り方なども一つ一つ行いました。担当の教師は初めての体験で難しかったようですが、6年生は慣れているせいか、動作がスムーズでした。講師の石川先生、安部先生、郷土史クラブの武先生、誠にありがとうございました。
  

楽天イーグルス 「未来塾」開催!

 今年度の教育講演会は、楽天イーグルスの中濱裕之ジュニアコーチにおいでいただき、「未来塾」を開催しました。まず、代表の子どもたちとコーチが「バッティング対決」を行いました。
 ティーにボールを乗せて、バットを振ると・・・みんな鋭い打球です。中濱コーチは、体育館ギャラリーの窓まで飛ばしました。
 次に、子どもたちが夢を発表しました。パティシエールや野球選手、プロテニスプレーヤー・・・いろいろな夢がありました。
 続いて、中濱さんから、プロ野球選手になるまでの道のりを伺いました。小学校・中学校での経験や仙台育英高校で甲子園に出場したこと、プロ野球選手としても夢を追い求め続けたことをお話しされました。
 最後に、みんなへのメッセージとして、「生活習慣(栄養・休養・運動)を大切にすること」「絶対あきらめないこと」「今、頑張れないと将来も頑張れないこと」を伝えてくださいました。
  

楽しかった!!キッズサッカー

 1~3年生を対象にキッズサッカー教室を行いました。指導してくださったのは、福島県サッカー協会キッズ委員会の中川さん、大森さんです。簡単で楽しめるボールを使ったゲームを行いました。中川さんからは、「サッカーに限らず、子どもたちには運動の楽しさを知ってほしい。そして、どんどん運動してほしい」というお話がありました。