棚倉町立 高野幼稚園
たかのようちえん
こんなことがありました!
出来事
たなちゃんタイム 第5回目
今日のたなちゃんタイムは「木の実で遊ぼう!」
1年生が色々な木の実を使って けん玉・マラカス・迷路・輪投げ・魚釣り・楽器・的当て・相撲など作って園児達を楽しませてくれました
栗や どんぐり、松ぼっくりが、1年生のお兄さん、お姉さん達の工夫で、とても楽しい物に生まれ変わり、子どもたちも「すごい!」と言いながら何度も、何度も挑戦していました。
けん玉に挑戦して3回成功すると手作りの賞品もありました。ブローチ・ペンダント・ブレスレットなど、沢山作ってくれました。
「音が違うよ!」 「次はタコを釣るぞ!」
「100点を狙うぞ~」 「色んな音がする!」
「兄弟で対決だ~」
最後は1年生からの突撃インタビュー
それぞれの感想を言えました。
1年生の皆さん、手作りの玩具の楽しさと、温かみを教えてくれてありがとうございました。
チャレンジ!今から幼稚園!第二回目
みんなで楽しみにしていた、「チャレンジ!今から幼稚園!」二回目の今日は 6名の お友達が来てくれました。お絵かきをしたり、ままごとをしたり、ぬりえをしたり・・・
こま回しも 気に入ったようです。初めて来たお友達も、お母さんと一緒に楽しそうでした。二回目のお友達は、前回より慣れたようで すっかり馴染んでいました
後半は、年長さんから大型絵本の読み聞かせのプレゼント。
大きな絵本にくぎずけ年長さんも、みんな上手に読めました
次の「チャレンジ!今から幼稚園!」は1月になります。
また一緒に遊ぼうね(*^_^*)
こま回しも 気に入ったようです。初めて来たお友達も、お母さんと一緒に楽しそうでした。二回目のお友達は、前回より慣れたようで すっかり馴染んでいました
後半は、年長さんから大型絵本の読み聞かせのプレゼント。
大きな絵本にくぎずけ年長さんも、みんな上手に読めました
次の「チャレンジ!今から幼稚園!」は1月になります。
また一緒に遊ぼうね(*^_^*)
幼少連携食育フェスティバル2015
今日は「食育フェスティバル」に 36名のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃいました。
先日 子どもたちが作った樽抜き柿と干し柿が出来たので今日は樽抜きの柿を
みなさんに食べていただきました。
「どうぞ」 「ありがとう(*^_^*)」
「おいしかったよ」 「ごちそうさま」子どもたちが配る柿をみなさん美味しそうに食べてくれました(^^)
今日はおばあちゃん達と給食も一緒に食べられて子どもたちもとても嬉しそうでした。
「いつもおかわりしているよ」 「野菜も残さないで食べているよ」など楽しそうな声と、それを見るおばあちゃん達の優しい笑顔で、おいしい給食が。さらに美味しく感じられました。
ありがとうございました。
おばあちゃんありがとう
先日、みんなで取ってきた柿を園児のおばあちゃん達にお手伝いしていただき
焼酎につけて渋を抜く「樽抜き」と、皮を剥いて干して食べる「干し柿」を作りました。
おばあちゃん達は予定時間より早く来て下準備をしていてくれました。
年少さんは樽抜き用の柿のへたを取り、焼酎に漬けました。
やり方を教えてくれるおばあちゃんのお話を真剣に聞いて・・・
「ちょん、ちょん、と付けて箱に並べるんだよ。」「ここに入れていいの?」
おばあちゃんと子どもたちの、楽しそうな声があちこちから聞こえてきます。
年長さんは干し柿を作る担当(*^_^*) 難しい皮剥きに挑戦
初めてピーラーを使う子もいたけどみんなとても上手
さすがおばあちゃん達手際が良くてあっという間に終わりました。
おばあちゃん達も可愛い子どもたちとのひとときを楽しんでくれたようです。
お忙しい中、ありがとうございました。お世話になりました。
出来上がりが楽しみです
「おいしくな~れ!」
大きな柿、見つけたよ
今日は
強梨地区の吉田さん、藤田さんにご協力いただき柿を取りに行って来ました。
とても暖かく、こんなに沢山の柿がなっていました。
汗をかきながら一生懸命取る子ども達の顔は真剣です。
「手がとどかないよ~」 園児同士で協力しあいながら取る姿も見られました。
高い所の柿は吉田さんやPTA会長さんに手伝っていただきました。
こんなに沢山取れました
美味しい柿が食べられるのはいつかな?
楽しみですね
吉田さん、藤田さん、PTA会長さん ありがとうございました。
頑張った発表会
10月24日土曜日「高野幼稚園新入園児歓迎発表会」が行われました。
全園児による歌、ハローソングで幕を開け 年少組のお遊戯
『あったかいんだから~♪』『手裏剣戦隊二ン二ンジャー』
年長組による劇『しんせつなともだち』『運動あそび』『夢発表』
お遊戯や劇の中でも子どもたちの意見やアイディアを取り入れ、一生懸命練習してきました。
それぞれの発表の後には大きな拍手を沢山いただき、子どもたちも とても嬉しそうでした。
この日の緊張や、達成感はきっと子どもたちの中で大きな自信へとなることでしょう
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
見たことがない物ができたよ!
文化芸術による子供の育成事業 「パペット・マペット」が
高野小学校に来てくれました。
一枚の画用紙を手際よく切り始めると・・・
沢山の女の子が踊っているように見えます。
自分の好きな色の封筒を選んで『見たことのない不思議なもの』を作ります。
使った事のない道具や材料がたくさん並んでいます。
おもいおもいの想像からいろんなアイディアが次々とわいてきます。
「こんなのが出来たよ~!」 『海の生き物だよ』 『怪獣が生まれた』など、楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。
自分の中でいろんなストーリーが出来たようですね
第2回 避難訓練
今日は第2回 避難訓練が行われました。
今日の訓練はいつもとは、少し違います。
高野小学校の裏手にある
砂防ダムが決壊したことを想定した「土砂災害対応引き渡し訓練」です。
3階に避難した後、町のバスで保健福祉センターへ避難します。
6年生が幼稚園の園児を誘導してくれました。
保健福祉センターで保護者と合流し、
消防士さんや 金澤さんの話を聞き、引き渡しとなりました。
普段は、紅葉などで綺麗な砂防ダムも、災害でとても危険な所に変わる.
命を守るためにどうすればよいか?など大切な話をしていただきました。
園児も保護者も真剣に取り組み、防災の意識が高まる訓練になりました。
茶道教室
今日は今年度2回目の茶道教室でした。安部先生、佐川先生、古市先生が来てくださりました。
まずは年少組から。畳の入り方や、振る舞いを教えていただき
「おもいやりの心」・・・お軸拝見から始まり
甘くて美味しいお菓子「姫菊」をいただいて お茶をいただきました。
「お手前ちょうだいいたします。」
年長組はさすがです。みんなとても姿勢が良いですね 前回教えていただいた 「お先に。」「どうぞ。」も、しっかり覚えていました。
とてもおいしいお茶をたてていただきました。 「ちょっと苦い・・・」 「美味しい」
いろんな感想がありましたが甘いお菓子の後に飲むお茶は美味しかったようでほとんどの子どもたちが残さず飲んでいました。
「ごちそうさまでした。」
回を重ねる度に、しっかり話が聞けたり 姿勢を崩さずにいられるようになり
子どもたちの成長に先生方もビックリしていました。
安部先生、佐川先生、古市先生 ありがとうございました。
秋の味覚 大収穫!
いよいよ今日は春に植えたさつまいもの収穫の日
みんなのおじいちゃんおばあちゃんがお手伝いに来てくれました。
「ん、なかなかぬけない・・・」 「わあ~見て見て おっきい~」
「こんなにいっぱい付いてるよ」と大興奮
「これは大きいぞ!」 シャノン先生も手伝ってくれました。
「こっちも掘ってみようよ!」 「よいしょよいしょ」
みんなの頑張りで
こんなにたくさん収穫できましたなんと30kg
クリスマスの時、リースを作るさつまいもの弦も、こんなにたくさん(*^_^*)
お礼にライン運動と、キッズマン縄跳びバージョンをみていただき
その後は、それぞれの部屋でおじいちゃん、おばあちゃん達と遊んだり
自分の得意なものを見てもらったりと、とても嬉しそうでした。
「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます。」と 手作りのメダルをプレゼントすると
優しい笑顔で「ありがとう」と喜んでくれました。
優しいおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごせて
とても楽しかったですね(^^)
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
栗拾いをしてきたよ
今日は園児のおばあちゃんのご協力をいただき 栗拾いをしてきました。
地面一面 栗が沢山落ちているのを見て「わあ~すご~い」と歓声をあげていました。
怪我をしないように一生懸命拾ってくださいね(^^)「どうぞ」と教頭先生が言うと…
子どもたちは 次々に栗を拾い・・・「これ見て~大きい」「僕も大きいの見つけたよ」
とあちらこちらから元気な声が聞こえてきました。
「怪我をしないようにこうするといいよ 」おばあちゃんが教えてくれました。
「この中にもありそうだな手では痛そうだから棒でほじくってみる」
「あっちにもあるかな? 」 「こんなにとれたよ」
あんなにたくさんあった栗は あっという間になくなってしまいました。
それでも子どもたちは一生懸命探していました
園に戻ってから おばあちゃんが茹でておいてくれた栗をみんなで食べました。
「あまいね」 「ホクホクしてるね」 「スプーンで食べるの難しいな・・・」
拾った栗はお家に持ち帰りました。
子どもたちが一生懸命拾った栗は、きっととても美味しかったと思います。
おばあちゃん、栗拾いをさせてくれたり、美味しい栗を食べさせていただき ありがとうございました。
ひとはくkidsキャラバン
「ひとはくkidsキャラバン」《ひととしぜんのはくぶつかん》
の方達が来るという事で棚倉幼稚園に おじゃましました。
車の中にも不思議がいっぱい!
網の茅の中にはいろんな虫が沢山いたね とんぼやバッタ、蝶々のつかみ方を お兄さんに教えていただきました。「バッタはこうやってつかむんだよ。」
普段、つかむことのできないオニヤンマも
蝶々や昆虫の標本を見て自分で選んだ絵に色を塗りました。
大昔の生き物「アンモナイト」など 本物を見たり、触ったり・・・
みんな真剣な眼差しで 話を聞いていました。
あかはらいもりも触ったよ(*^_^*)
始めは「怖い 」「きもちわるい 」と言っていた子どもたちでしたが 「かわいい!」 「飼ってみたい!」に変わりました
木の葉で洋服を作ったり・・・
上から落とすとくるくる回る種やひっつきむしでいろんな表情をつくりました。
短い時間でしたが、とても楽しかったですね。
真剣に話を聞き、目をキラキラさせていた子どもたち。
きっと今日見たり、触れたりしたものたちに今まで以上に気づき、興味を持つ事が出来ると思います。
ひとはくの皆さん楽しい時間をありがとうございました。
「チャレンジ! 今から 幼稚園!」
今日は 来年度 入園してくる児童を対象にした「チャレンジ! 今から 幼稚園!」の第一回目でした。
入園して来る前に 幼稚園はどんな所か?など児童や保護者の方に知ってもらい
少しでも不安や心配事をなくし 楽しみにしてもらえるように・・・
カラー積み木のトンネルだよ リボンしばりを教えてあげる
フラフープでけんけんぱっ
「ままごとまぜてあげる! 鉛筆の持ち方はこう持つんだよ
年長さんは いつもよりも逞しく
いつもは年長さんに面倒を見てもらっている年少さんも とても大きくみえました。
園長先生の講話のあとに 縄跳びとキッズマンを見てもらいました。
今日は第一回目ということもあり、お母さんと離れるのが少し寂しかったかな?
まずは始めの一歩・・・(^^)
また遊びにきて下さいね
親子バス遠足
みんなが楽しみにしていた親子バス遠足。
前日までの大雨の影響で少しの変更はあったものの 天気にも恵まれ
元気に出発!
石炭化石館は、初めて行く子も多く暗い館内に少しドキドキ・・・
大きな恐竜の骨がある「すご~い」
「これは貝の化石かな?」
沢山の化石群は迫力がありました。
石炭の歴史の模型はリアルでちょっとこわかったかな?
子どもたちが一番楽しみにしていた水族館には沢山の魚や深海魚がいました
魚の大群や 珍しい生物を見て目をキラキラさせていました
みんなで楽しい時間を過ごし 思い出がまた一つ増えましたね
怪我もなく笑顔で過ごせました。
保護者の皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。
電車でGO!GO!
今日はみんなが楽しみにしていた「電車でGO!GO!」の日。
本当だったら2日の予定が 残念ながら雨で延期になりましたが
久しぶりの晴天に恵まれ 今日は特別に2人のGMO(ゲスト・マザー・ティーチャー)も
一緒に みんなで元気にGO!GO!!
園長先生の手作りの切符で改札をくぐって、、、
やまつりやま行きの水郡線にのりました。
初めて水郡線に乗る子もいて始めはちょっと緊張気味・・・
園長先生が一人一人抱き上げ 運転の様子や一番前からのからの風景を見せていただきました。
あゆの吊り橋を渡り、「おりこうさん」の頭を撫で撫で・・・
水の綺麗な小川には小さな魚もいました。「あ! あめんぼもいるよ!」
おだんごを食べたり 広場で遊んだり 栗を拾ったり、、、
おやつも食べてみんな大満足の様子でした。
水郡線の乗り方やマナーを学び、自然に親しむ事ができ、とても良い経験ができました。
ご協力いただいた駅のみなさん 地域のみなさん
ありがとうございました。
子育て連携プロジェクト 1日目
今日から「子育て連携プロジェクト」が始まり
年少2名、年長1名、計3名のGMT【ゲスト・マザー・ティーチャー】が来てくれました。
まずはエンジョイタイム。縄跳び、かけっこ、ボール投げをしました。
ハッピータイムは間違い探し。
すくすくタイムではGMTと一緒に パズルやぬりえ、ひらがなを書いたりしました。
お遊戯室ではカラー積み木や フラフープを教えてもらい一緒に楽しみました。
給食も一緒に食べて「残さないで食べられるよ!」「野菜も食べる!」
と、はりきって ほとんどの子どもたちが完食して
GMTもビックリしていました。
「普段の子どもたちの園での生活を見る事が出来きる良い機会だった」。
「良かった」と
言っていただけました。
3名のGMTの皆さん、ありがとうございました。
子育て連携プロジェクトは9日まで続きます。
よろしくお願いします。
夏休み終わりの会
楽しい夏休みも終わり 元気な声が幼稚園に響きました。
「遊園地に行ったよ!」
「早く幼稚園に来てみんなと遊びたかった!」
「魚釣りに行ったよ。」
など、久しぶりに会う先生やお友達にそれぞれの思い出を話す子が沢山いました。
11時15分から行われた 夏休み終わりの会では
園長先生から「これからだんだん涼しくなります。楽しい行事も沢山あります。風邪をひかないようにして 季節を感じながら生活しましょう。」というお話がありました。
園歌を歌って…
夏休みの楽しかったこと発表をしました。
まずは年少から「○○が楽しかったです。」
年長さんは少し難しく・・・「いつ、誰と、どこに行った。」を意識して発表出来ました
後半も楽しい事が沢山あります。
元気いっぱい
すくすく育ちますように
「遊園地に行ったよ!」
「早く幼稚園に来てみんなと遊びたかった!」
「魚釣りに行ったよ。」
など、久しぶりに会う先生やお友達にそれぞれの思い出を話す子が沢山いました。
11時15分から行われた 夏休み終わりの会では
園長先生から「これからだんだん涼しくなります。楽しい行事も沢山あります。風邪をひかないようにして 季節を感じながら生活しましょう。」というお話がありました。
園歌を歌って…
夏休みの楽しかったこと発表をしました。
まずは年少から「○○が楽しかったです。」
年長さんは少し難しく・・・「いつ、誰と、どこに行った。」を意識して発表出来ました
後半も楽しい事が沢山あります。
元気いっぱい
すくすく育ちますように
6,7月生まれ誕生会
今日は6月、7月生まれの誕生会をしました。
教頭先生から、素敵なプレゼントをもらえました。
そして
「みんなは一つ大きくなったから一つ我慢ができるようになりました。」
「お家の人と相談して一つお手伝いが出来るようになるといいね」
と、お話をしていただきました。
立派ですね
お楽しみのスイカ割りもしました 「右、右~」「もっと左」
「あ当たった」
割れたスイカをみんなで食べて 夏休み前の楽しいひとときを過ごしました。
フルーツツアー第2弾!
第一弾のイチゴ狩りに続く第二弾は
ブルーベリー狩りに行きました
八規の緑川さんにご協力いただき 瀬ヶ野集会所となりのブルーベリー畑に
お邪魔しました
摘み方を教わりながら・・・
「そ~っとね 」 「ここにも隠れてるよ(^^)」
「大きいの見つけたぞ~」
あちらこちらから
「あま~い」「美味しい~」
と、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。
季節のフルーツが どんな風に実がついているのか見たり
それを自分の手で摘み、その場で食べられるなんて
とてもいい経験が出来ましたね
緑川さん ありがとうございました。
たなちゃんタイムはリズムに合わせて・・・
1年生との連携活動「たなちゃんタイム」
今日はリズムに合わせて手を叩いたり、踊ったり、手遊びをしました。
1年生になると教科書があるんだよ
優しく教えてくれました
ジェンカをしたり
なべなべも 音楽に合わせてくるりんぱ
1年生の担任の八巻先生に感想を聞かれると
「しろくまのジェンカが楽しかったです」
「おちゃらかほいが楽しかったです」
と、とても楽しそうに答えていました。
幼稚園の連絡先
〒963-6142
福島県東白川郡棚倉町
大字山際字仙石103
TEL 0247-23-3548
FAX 0247-23-3549
QRコード
アクセスカウンター
2
6
2
1
6
2