近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
5月30日の夕方、ある男性の方から小学校に一本の電話が入りました。
とても感心したという内容の電話でした。
近津小学校の正門の前に歩行者用の信号機があります。
登校時、子どもたちが道路を渡り切った後に、赤信号で停まっていたドライバーに
お辞儀をしていたそうです。
その男性もお辞儀をされて、とても嬉しくなり学校へ電話をかけてくださったとのことでした。
「なかなかできることではないし、感心しました。子どもたちに素晴らしいことだよと
伝えてください。」と温かいお言葉をいただきました。
高学年の登校班の班長さんがしたことが、下級生のお手本となり、
人から言われなくとも、自然と受け継がれてきたのですね。
近津小学校の子どもたちの素晴らしい姿の紹介でした。
最後は全校リレーです。
閉会式です。
最後の感想発表、感動的でした。
二人がそれぞれに自分の言葉で綴った思いが伝わってきました。
全員の頑張りと、多くの方々への感謝。
ここに紹介したのは、子どもたちが頑張った姿の中のほんの一部分です。
運動会を通して、気付いたこと、身に付けたこと、出来るようになったことを
次へとつないでいきましょう。
最後に
これほどきれいなグラウンド、そしてトラック。
とても素晴らしいと思います。
これまで環境を整えてくださった方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
1・2年生です。
3・4年生です。
5・6年生です。
中学1年生の皆さんもがんばっていました。
ボランティア活動ありがとうございました。
5月28日、運動会が開催されました。
前日の雨で、前日に十分な準備ができませんでした。
しかし、当日の早朝より、多くのPTAの方々にご協力をいただき、
準備や駐車場誘導等を行うことができました。
また、近隣の事業所様のご厚意で今年度も駐車場を設置できました。
ありがとうございました。
開会式の前に鼓笛の演奏披露です。
開会式は、1年生のあいさつから始まりました。
校長より、勝ち負け等の結果ではなく、経過に目を向けてその子のがんばった姿を褒めましょう
とあいさつがありました。運動会では、どの子もみんな頑張っていました。
晴天のもと、プール清掃が行われました。
6月7日はプール開きです。
全校生が気持ちよくプールを使えるように清掃をしました。
1・2年生はプールサイドの枯れ葉とりなど
3年生はプールサイドとプールの内側など
5・6年生はプール全体の仕上げです。
どの学年もよく活動していました。
きれいなプールでおもいきり水泳学習を
楽しくがんばりましょう。
今日、2年生の教室に教育実習生が来ました。
近津小学校の卒業生です。
4週間の実習期間を、主に2年生と一緒に過ごすことになります。
初日から、2年生と仲良く鬼ごっこをしました。
2年生もとてもうれしそうでした。
これから、2年生以外の授業を見たり、実際に自分で授業をしたりします。
どうぞ、よろしくお願いします。
5年生は、総合的な学習の時間に、課題をもって稲の育て方などについて調べ学習を行ってきました。
いよいよ、苗植えに挑戦です。
JAの方達から苗植えについて説明をしていただきました。
一人一人自分のバケツに土と水と肥料を入れてもらい、手袋をして土をこねました。
熱心にこねていくうちに手袋を外して、実際に自分の手で土の感触を味わいながらこねている子も多く見られました。
どのように育っていくのかとても楽しみです。
来てくださった皆様、ありがとうございました。
もうすぐ、水泳学習のシーズンです。
昨年から1年が経とうとしています。
5月25日に全校生で分担してプール清掃を行いますが、
それに先立って、6年生のみなさんがボランティアで
スクールサポートスタッフの方と一緒にプールサイドなどをきれいにしてくれました。
さすが、近津小学校の最上級生です。6年生のみなさんの活躍で
とてもきれいになりました。来週、みんなで仕上げていきます。
今日の1年生の図工は、隣の広い会議室で行われました。
いろいろなものを、みんなでならべました。
どのようにならべていくのでしょうか。
楽しみながらも、集中して作品づくりに取り組んでいました。
4年生以上の子どもたちがそれぞれのクラブに所属し、活動が始まりました。
今日は、1回目ということでクラブ組織と活動計画について話し合いました。
【スポーツクラブ】
【バドミントンクラブ】
【パソコンクラブ】
【家庭科クラブ】
これから子どもたちが楽しく活動をしていくのが目に浮かぶような話合いとなりました。