こんなことがありました!

出来事

教育実習最終日を迎えて

4週間の教育実習が金曜日に終了しました。

主に2年生と一緒に過ごしました。

ご自身で授業を行う経験もされました。

何よりも、たくさん子どもたちと関わっていただきました。

最終日、2年生とゲームをしたり話をしたり特別な時間を過ごされました。

全校生にも、お昼の放送であいさつをいただきました。

子どもたちにとっても、素晴らしい時間になったと思います。

最後は、笑顔でハイタッチでお別れしました。

また、お会いできる日を楽しみにしております。

 

棚倉平和のための資料展

6年生が、町の図書館で開かれた「棚倉平和のための資料展」へ学習に出かけました。

戦時中の様子について、体験された方からお話を聞くことができました。

6年生は、真剣に耳を傾け、内容についてさらに知りたいことを

質問しました。

その後、戦争に関する展示品を見ました。

今回の学習後、さらに勉強したいと個人的に週末に再度図書館に出かけた子もいたそうです。

子どもたちが学ぼうとする意欲、素晴らしいですね。

講師の方々、この度は貴重なお話をいただきありがとうございました。

新体力テスト

新体力テストを通して、現在の自分の体力について知ることができます。

6年間の小学校生活での体力の向上を知ることができます。

そして、自分の課題を知ることができます。

今日は、それぞれ男女別で1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生

がペアになって行いました。

今後、新体力テストの結果を受けて、体育の授業を中心に

体力向上のために活動を充実していきたいと思います。

子どもたちが自分から楽しんで運動等に取り組めるようにしていきたいと思います。

人権教室

人権擁護委員の方々にお越しいただき、

4年生の道徳の授業が行われました。

いじめを例にそれぞれの立場の人の気持ちを考え、

他人への思いやりやいたわり、人権尊重の意識を養う授業です。

~子どもたちが書いたワークシートから~

「思ったことは、いじめはよくないことです。やられている方はつらいことだと思ったからです。」

「人を傷つける言葉やなかまはずれにしたりするのはだめだから、相手の気持ちを考えることが大切だと思いました。」

「もし、いじめられている子がいて、なにもしないでただ見ているのもダメなことがわかりました。」

「相手がいやがることは、いじめなんだなぁと思いました。」

「いじめは、やったら相手がかなしくなる。」

授業を通して、子どもたちは自分と向き合い、自分の言葉で表現していました。

それぞれに感じたこと考えたことは違って当然です。

一人一人が学んだことをこれからも大切にしてほしいですし、教職員も一緒に大切にしていきます。

人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

ふれあいタイム

近津小学校には、ふれあいタイムという時間が

火曜日または木曜日の午後にあります。

委員会活動をしたり、縦割り班で活動したり、自由な時間として設定したり

様々なことができる時間です。

今回は、1年生と4年生。2年生と6年生。3年生と5年生。

というふうに、2学年ずつで活動しました。

何をしたいか、何をしたら楽しめるか上級生が中心になって企画します。

活動前に、内容について説明したり、ルールを確認したりします。

みんな、楽しそうに活動しています。自然と笑顔になりますし、

下級生が上級生の真似をします。真似をしながら学んでいきます。

このような活動を通して、

友だちの良いところをみつけたり、相手に分かりやすく考えを伝えたりする

ことができるようになります。

役割、働くことの大切さや活動の楽しさ、やりがい、苦労を知り、

今後の生活に生かせるようになります。

ふれあいタイムで、楽しみながらすくすくと成長する近津小学校の子どもたちです。

朝の1年教室

1年生は、ひらがなの学習を頑張っています。教室には、

ひらがなのお手本が掲示されています。

そして、朝。

黒板には登校してきた1年生への問題が書かれています。

今日は、

答えは、て▢▢▢▢し

楽しみながら、学習を進めています。

防犯訓練

棚倉警察署の方々のご協力をいただき、不審者対策の防犯訓練を行いました。

子どもたちの安全を守るための訓練です。

職員は不審者が校舎内に侵入してきた際の対応について、

子どもたちは体育館に避難する訓練です。

全員、無事避難することができました。

体育館に集まったところで、校長先生から

「今日の避難はどの学年もとても上手だったこと」

「先生の指示をよく聞いて行動すること」

この2つについて話がありました。

その後、棚倉警察署の方々から学校以外で不審者に出会ってしまった

場合の対処法「いかのおすし」についてお話をいただきました。

また、不審者から声をかけられたらどうすればよいか、

代表児童が実演をし、適切な方法について全校生で確かめました。

最後に、本校職員に対して「さすまた」の使用法についてご指導をいただきました。

今後も、全職員で子どもたちの安全を守っていきます。

ぜひ、ご家庭でも自分の身の安全を守るためにはどうすればよいのか、

お話をしていただければと思います。

プール開き

今日は、プール開きの日です。

しかし、あいにくの曇天模様。

プールサイドで実施する予定でしたが、体育館で集会を開きました。

体育委員会が中心となって進めました。

校長先生が、全校生と一つ約束をしました。

水泳は、全身運動なので、体を強くすることができます。

しかし、怖がることはないのですが、大きな事故にもつながることがあります。

先生が話す注意事項をよく守って

そして、水泳学習を楽しんでください。

代表の6年生が、校長先生に誓いの言葉を述べました。

担当の先生と一緒に、約束を確認しました。

今週は、はっきりとしない天気が続きそうです。

みんなできれいにしたプールで泳ぐのが待ち遠しいですね。

保護者の皆様、水泳学習の準備のご協力をお願いします。

町の秘密を探して 町探検

生活科の学習で2年生が、学校周辺を探検しました。

1年生を連れて学校探検をした2年生が、今度は、自分たちで町探検です。

近津小学校の周りには、どのような秘密があったのでしょうか。

 

お店や工場をたくさん見つけました。

そして、近津駅にも行ってみました。

近津小学校のすぐ近くを、こんなにカラフルできれいな電車が走っているのですね。

近津小学校は、避難場所にもなっているのですね。

見つけた秘密は、しっかりメモして帰ってきました。

この他にも、バス停や消火栓、様々な標識など、町の生活には欠かせない

ものを数多く見つけてきました。

日清カップ出場

 

特設陸上部の5・6年生が、6月4日(土)に

日清カップ県南地区予選会に出場しました。

100mと4×100Mリレーの2種目です。

白河市の陸上競技場で行われました。

とても暑い1日となりましたが、子どもたちは体調を崩すような

こともなく、元気に出場できました。

  

 

この陸上競技場で走ったことは、とても素晴らしい経験になったことと思います。

みんな、前へ前へ力強く走っていました。