こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

集中!熱心!意欲的! ~6校時学習会~

今月から始めた「6校時学習会」。下学年の担任の先生、職員室の先生たちが総動員で、1つの学年の子どもたちと算数科の学習を行います。9月は、5年生での実施となっています。

「どんどん問題に取り組みたい」「じっくり取り組んで力をつけたい」など、一人一人の思いは異なります。そこで、自分で決めたコースのもとで、子どもたちが学習に取り組むことができるよう、指導体制を整えました。

考えてもわからないことがあれば、進んで先生に質問する姿勢。悩んでいる友だちがいると「その問題は・・・」と子どもたち同士で解決する場面。できる喜びを味わった子どもたちの、うれしそうな笑顔や歓声。同じグループの子どもたちが、互いに刺激を与えたり受けたりながら、楽しそうに学習する姿が印象的でした。

一人ずつの学習状況を見ることができる先生、見てもらうことができる子どもたち。一人一人の力やよさを伸ばしていくためには、とても効果的だと思います。

5年生のみなさんの学習に対する集中力、熱心な態度、やる気にあふれる意欲的な姿、先生方が絶賛していました。一緒に学習していて、本当楽しい時間でした。

なお、10月には6年生、11月には4年生での実施を予定しています。

いつまでも健康な歯を ~歯みがき教室(4・6年)~

歯科衛生士の先生を講師にお迎えして、歯みがき教室を実施しています。本日は、2校時に4年生、3校時に6年生が行いました。

4年生の学習では「かむことの大切さ」、6年生の学習では「歯周病の予防」についてご指導いただきました。さらに、両学年とも染め出しを行い、みがき残しがないかを確認しました。一人一人について丁寧に見ていただいたことで、自分の歯みがきの状況を把握することができたようでした。


~4年生の学習より~


~6年生の学習より~


児童のみなさん、大切な歯ですので、これから先もずっと健康な状態を保っていけるように、今回学んだことを続けていきましょう。保護者の皆様におかれましては、各家庭での歯みがきのチェック、定期検診や治療等、よろしくお願いいたします。

郷土史クラブ 活動開始

本日より、郷土史クラブの活動が始まりました。国指定重要無形民俗文化財である「御田植祭」に向けて、参加を希望する4・5・6年生の子どもたちが集まりました。指導してくださるのは、八槻都々古別神社楽人会楽長様です。今日は初回ですが、一人一人の役割を決めた後に、さっそく練習開始です。

真剣な表情で講師の先生のお話を聞きながら、自分の役割について学びました。

 

今回初めて入部した子どもたちも多くいます。昨年度の経験者が、親身になって教えてくれるので、とても心強いです。

今月から、月に数回活動を行っていきます。地域に伝わる民族伝統芸能を保存していこうと活動する子どもたちへの応援、よろしくお願いいたします。

PTA奉仕作業 ~ご協力ありがとうございました~

本日の朝、第2回PTA奉仕作業を実施しました。前回は実施することができませんでしたので、今回は全方部の皆様にご協力いただきました。

ガラス磨き 子どもたちにとっては高くて危険な場所を、きれいに磨いてくださいました。

トイレ掃除 各階において、誰もが気持ちよく使えるように清掃してくださいました。

拭き掃除 お客様を迎える玄関も、子どもたちが学習する教室も、普段手が行き届かないところをピカピカにしてくださいました。

発見! 保護者の皆さんたちと共に、熱心に清掃活動に取り組む小学生の姿も!上手にできましたね。

雨天のため、屋外での活動は行わず、校舎内での清掃活動という形で実施させていただきました。あいにくの天気の中、朝早くからご協力いただき、心より御礼申し上げます。

近津子ども教室① ~開級式・読み聞かせ~

10日(木)に、本校体育館で「近津子ども教室」が開催されました。棚倉町子ども教育課の主催事業で、放課後における子どもたちの、安全で安心して過ごせいい場所づくりとして、体験活動等を実施します。今回は第1回目で、開級式と読み聞かせが行われました。

読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐに本の世界に入り込んでいる様子で、集中してお話を聞いていました。

今回を含め、全6回を予定しています。次回は10月1日(木)15:30~16:30で、太鼓体験が行われるそうです。