近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
1年生にとっては、毎日が初めてのことばかりです。
◇初めての図書室
「どんな本があるのかな」と興味津々です。中には、読み聞かせをし合う姿も見られました。
◇初めての給食
幼稚園の時より、量が増えました。小学生になった今年からは、準備から後片付けまで、自分たちで行うことばかりです。6年生のお兄さん・お姉さんがサポートしてくれています。
◇初めての外遊び
幼稚園時代にもよく活動していた校庭ですが、小学校の運動着を着て遊ぶのは初めてです。
鉄棒でいろいろな技に挑戦する姿は、もう立派な小学生です。
これからも、日々新しいことを経験していく1年生。学んだことをどんどん吸収していく様子は、毎日とても頼もしいです。
授業参観後も、保護者の皆様には、たくさんご協力いただくことがありました。
引き渡し訓練
今回は、1年生のみ実施しました。万が一に備えての訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
学年懇談会
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
全体会
こちらは、今年度のPTA本部役員の皆様です。たいへんお世話になります。
PTA委員会総会
教養委員会 |
校外生活委員会 |
ボランティア委員会 |
全体会 |
お忙しい中、長い時間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。
おまけ
6年生が、事前に会場作成を行いました。
働き者ばかりのみなさんですので、短時間で素早く行うことができました。いつもありがとう!
また、体育館での全体会が終了後には、児童クラブの上学年のみなさんが会場の後片付けを行いました。少ない人数にもかかわらず、あっという間に終了しました。ありがとう!(写真で紹介できず、すみません。)
9日(金)、今年度1回目の授業参観がありました。昨年度は、授業参観をはじめ、学校で子どもたちが活躍する様子を、直接見ていただく機会が十分設定できませんでした。そのようなこともあり、保護者のみなさんは、今日の日をとても楽しみにされていた様子でした。
1年:書写「じをかくしせい」
2年:算数「グラフとひょう」
3年:算数「九九を見なおそう」
4年:国語「こんなところが同じだね」
5年:算数「整数と小数」
6年:国語「詩を楽しもう」
進級・入学したばかりの子どもたちが、期待を胸に新学期をスタートした様子をご覧いただけたと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。
今年度から、町内でスクールバスの運行が始まり、近津小学校でも多くの児童が利用しています。
〈登校時の様子〉
こちらが、町のスクールバスです。学校前に到着後、一人ずつ降車しているところです。
ワゴンタイプのスクールバスで通う子どもたちもいます。
このほかに、福島交通さんの路線バスを利用する子どもたちもいます。
バスを降りた後は、班長さんを先頭に、黄色の歩行者ゾーンを一列で歩いています。
玄関までの短い距離ですが、最後まで約束を守って登校する姿、すばらしいです。続けていきましょうね。
〈下校時の様子〉
時間割によっては、上学年と下学年で下校時刻が違うため、バスの発車時刻が異なる日もあります。さらに、方部によってバスの号車も異なります。
はじめのうちは、慣れないこともあると思いますので、乗るバスを間違えたり遅れたりしないよう、先生たちが乗車前の確認を行っています。
バスがやってきました。乗車前には、しっかり消毒をしています。
間もなく出発!友だちと一緒に下校できるようになり、うれしそうです。
さて、登校時には、学校南側の門付近(旧バス停)で降車します。
下校時の乗車場所は、プールの横付近です。
バス通学の子どもたちが安全に乗降車できますよう、安全面でのご協力、よろしくお願いします。
各方部ごとに分かれて、年4回実施している「校外子ども会」。今日は、第1回目です。
はじめは、放送による全体会です。校長先生と担当の先生のお話を聞き、今回の目的を確認しました。
その後は、方部ごとに分かれての話し合いです。主に6年生(方部の人数によっては5年生以下の子どもたちも)が司会や書記を務め、会を進めていきます。
各方部とも、担当の先生も一緒に参加しています。
何かあると、やはり頼りになる6年生。新学期2日目にして、頼もしいです。
6年生がいない方部では、上級生がリードしたり、下級生が協力したりしながら、スムーズに活動していました。異学年で活動するよさが見られて、うれしいです。
困った時や、大事なことについては、担当の先生たちにアドバイスをもらいながら、活動を進めました。
こちらの方部では、実際に動きながら、交通安全について確認していました。
登校班(メンバーや集合場所・時刻)、通学のきまりと約束、方部の危険箇所など、今日は大事な確認をたくさん行いました。昨日からスクールバスの運行が始まりましたので、それに伴う確認もありました。
今年度も、子どもたちが毎日安全に通うことができますよう、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。