こんなことがありました!

出来事

マナー教室 (・_・;)

1年生から6年生まで食事のマナーを学びました
この日は最上級生の6年生です
きっと今日から正しいはしの持ち方使い方ができていると思います
 

 

みんな無事に帰宅しました (^◇^)

9月9日は土曜授業でした。どの学年も熱心に学習に臨んでいました。
  
下校は引き渡し訓練でした。
今年初めてなので、混乱しないかと心配していましたが、お迎えの方々の落ち着いた行動のおかげで予定時間より早く全員が帰宅の途につきました。
役員の方々にも車の誘導をして頂きました。
 

 

今日の授業の様子


1年生はみんなで、野菜パーティーを行いました。
包丁やガスも使っておいしく食べました


2年生は「かさ」の勉強をしていました。水をつかって1ℓの概念を学びました。


5年生は総合の学習で地域の特産品を広める計画を立てていました。
面白いアイデアがたくさん出ていました。

とても明るくなりました ( ◠‿◠ )

音楽室と家庭科室の照明が明るくなりました。LED照明に変わりました。
「福島県省エネ意識向上プロジェクト事業」で地域における省エネ意識の向上を図る活動の一環です。近津小学校では特別教室2つが対象をなりました。
学校では「福島議定書事業」へ参加しています。保護者の皆様にも「復興ふくしまエコ大作戦!みんなでエコチャレンジ事業」のプリントを夏休み前に配付いたしましたのでご協力をお願い致します。後日学校ではがきを回収いたします。

家庭科室が明るくなりました。料理がよりおいしく見えそうです。


音楽室はスポットもLEDになりました


譜面が見やすくなりそうです。
美しい声が響きますね。


1年生は早速 野菜パーティーを開きました。野菜の色が鮮やかに見えます。

みんな がんばりました (*^▽^*)

5日は下学年の水泳記録会でした。
真夏のようにはいきませんが、日差しが強く暖かい中で競技をすることが
出来ました。応援の保護者の方も大勢いらしてくださり、日差しに負けない熱い応援をしてくださいました

 

 

 

感謝 感謝

お子さんを迎えに
校庭の雑草を自主的に抜いていただいています。
おかげで校庭がすごくきれいになりました。
これから始まる。陸上練習にも力が入ります。

前期後半のスタートです (⌒∇⌒)

前期後半は全校集会から始まりました
夏休み中に いただいた賞の表彰がありました
 

   

今日から教育実習の草野 千明先生が一緒に勉強することになりました
草野先生は保健室の先生を目指しています
9月14日までの実習になります よろしくお願いします

少し前のことですが…

8月5日に校庭で魚つかみ大会が行われました。
みんな なかなかできない体験に 大喜びでした。
ニジマスやヤマメなど 自分でとった魚を食べ、命を頂くことを学びました。




 

キャリア教育の日

8月19日はキャリア教育の日でした。
すでに仕上がった作品を持ち寄ったり、宿題を提出したりするお友達が見られました。

後半は1・2年生がシャボン玉遊び。3年生は昔遊び。
456年生は希望のコースに分かれて課題などに取り組みました。

 

 
 
 

チャレキッズ 8/4

今日の様子です

吉田製作所さん
ネジ職人を目指します(⌒∇⌒)
 

メガネ工房うつぎさん
眼鏡の作り方やコンダクトレンズについてのお話を聞きました聞きました (◎_◎)
 

棚倉町役場さん
起案文書を作っています(´・ω・`)
 

大竹工務店さん
家具職人を目指します(-"-)
 

みりょく満点物語さん
ソフトクリームで一服中です
松本教育長さんに出会いました。秋田県美郷町の教育委員会の皆さんと
チャレキッズの視察中だったようです。
 

北海道でも頑張ってきます (^_^)v

県小学生陸上交流大会で優秀な成績を収めたお友達が、その結果報告と8月 5(土)の行われる東日本都道県小学生陸上競技交流大会(函館市千代台公園陸上競技場)の参加報告に教育長さんに挨拶に行ってきました。
本日の夕刊たなぐらにも掲載されます。

いよいよ 夏休み !(^^)!

夏休み前の全校集会の様子です。

福島市で行われた陸上競技大会の表彰が行われました。




JR水郡線の方たちからは踏切の渡り方についてお話がありました。

遅くなって すみません m(__)m

夏休み前の様子をまとめてアップします。
まずは、着衣泳の様子です。
着衣泳はプールシーズンの終わりに行うことが多いですが、
本j校では海や川などに行く機会が多い夏休みの前に実施し
休み中のレジャーなどが安全におこなえるように指導しています。


次は6年生のジャガイモ収穫です。
理科の実験で栽培したジャガイモを収穫しました。
中には美味しそうなものもありました。


震災をわすれない

今日は総合的な時間の学習で震災について調べる準備を行いました。
浜通り出身の清水先生に話を聞いたり、家のひとたちに当時の様子を
聞いたりして準備を進めてきました。
今日は話し合いによって自分たちが準備してきたキーワードについて
意見交換を行いました。
ほとんどの子たちが、友達の意見を取り入れて、これから調べるテーマが決まってきたようです。
 
 
 

目が良くなるかも (@_@)

5年生は地域の特産物の勉強として
今が旬のブルーリー農園に見学に行きました。
注:試食じゃありませんよ。
学校で私もおすそ分けを頂きました。
とてもおいしかったです (*^▽^*)
 

 

パワーを頂きました

6年生は八槻都々古別神社(やつきつつこわけじんじゃ)
に見学に行ってきました。
神社の歴史や正しい参拝の作法を教えていただきました
神秘的な雰囲気に背筋が自然と伸びました


足が・・・(;^_^A

今日は安部先生をお迎えして茶道教室を行いました。
慣れない正座に足がしびれてしまったお友達もいたようですが
礼儀作法をしっかりと学び、立派な茶人になっていました。








昨日の出来事ですが 防犯教室

防犯教室を行いました。
学校に不審者がやってきたことを想定して避難の仕方を学習しました。
警察の方にも指導を受けました。
警察の方には近津小の皆さんは話の聞き方が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

お別れ 

今日は 教育実習に来ていた甲賀先生が 最後の日です。
五年生のお友達は甲賀先生と思い出作りをしました。



甘いサツマイモになーれ

12年生はサツマイモづくり名人の安部さんにサツマイモの苗植えを教えていただきました。
みんな 教わった通りに斜めにうえました。
秋の収穫が楽しみです。

温野菜サラダを作りました


5年は家庭科の授業で温野菜サラダを作りました。
材料を持ち寄っていろ鮮やかなサラダを作ることができました。
ドレッシングも手作りしました。

このにんじんは このあと どうなったのでしょう?



体育を教えてもらいました

今日は体育専門アドバイザーの岡部先生が体育の授業を教えてくださいました。
様々な動きをしたり、向きや高さを変えた跳び箱をやったりして
いつもと変わった体育をすることができました。