こんなことがありました!
2017年7月の記事一覧
第1回自主登校日
夏休みが始まって1週間が経ち,第1回目の自主登校日となりました。6年生は別行事でお休みが多かったのですが,その他の学年ではたくさんの子どもたちが登校しました。各学級では,夏休みの課題を学校に持ってきて取り組んだり,夏休み中の出来事の発表会を行ったりと,さまざまな活動を行いました。
久しぶりに校舎内に元気な声が戻ってきました。みんな真剣に学習に取り組んでいました。
除染土運搬作業実施中
東日本大震災の折,校庭の表土除去を行い,その除染土が体育館北側の土中に埋めてありましたが,その移動作業がこの夏休み期間中に行われています。この作業については,事前に保護者にはお伝えしてありましたが,フェンスで囲い,作業が周辺に影響を及ぼさないよう配慮され,また,毎日空間放射線量をプール入り口に掲示してあります。夏休み終了までの工期で,皆様にはご迷惑をおかけしますが,ご協力よろしくお願いいたします。
夏休み中の安全を祈って「広報活動」
夏休みの初日,恒例のPTA広報活動を行いました。棚倉警察署から署員とパトカー,町役場から交通指導員渡辺様と指導車,交通安全協会社川支部から松本支部長様と添田副支部長様,そしてPTA会長様,生活環境委員の石井様,小濵様,児童代表の松本柳華さん,鈴木美晴さんに参加していただきました。夏の交通安全運動と,夏休み中の安全意識の高揚を願って地区内を広報して回りました。夏休みの安全を心からお祈りいたします。
はじめの式を行い,趣旨説明や方法をお知らせしました。2名の児童代表はパトカーに乗車しました。
広報車を先頭に,3台で地区内を回り,安全を訴えました。児童代表も保護者の方もとても通る声で広報することができました。
有意義な夏休みを
本日,夏季休業前全校集会を実施しました。棚倉町立小学校では2学期制を敷いているため,終業式ではありませんが,明日からの夏休みを前に,これまでの振り返りと,安全で楽しい夏休みを過ごすため,校長と生徒指導主事からお話ししました。また,本日で転校する児童3名を紹介し,一人ずつ全校生にお別れのあいさつをしました。
暑い中での集会でしたが,全員真剣にお話を聞くことができました。本校から転校していくお友達の紹介では,しんみりとした雰囲気になってしまいました。新しい学校でまた元気に過ごしてね。
体育専門アドバイザーを迎えて
本日,2~5校時の体育の時間に,体育専門アドバイザーの岡部先生をお迎えして,全学年で体育の授業を行っていただきました。当初は,水泳の指導をお願いしたのですが,あいにくの天候のため,マット運動と運動身体づくりプログラムを中心に授業を行っていただきました。5・6年生では,前半に運動身体づくりプログラムを実施し,後半マット運動の基本の学習を行いました。
準備運動と説明の後,男女でボール投げの運動を行い,マット運動では子どもたちが興味を引く場を設定して,運動に取り組ませてくださいました。
意欲を高めるチャレキッズオリエンテーション
本日,5・6年生を対象にチャレキッズ in 棚倉のオリエンテーションを行いました。棚倉町教育委員会から松本教育長様と,社会教育指導員の近藤先生をお迎えして,お話を伺いました。チャレキッズ in 棚倉は,今年度第4回を迎え,町内企業約60社が子どもたちを受け入れてくださる体験活動で,8月1~5日に行われます。心構えや準備について,ていねいな説明を受けました。
近藤先生から全体に関わる説明をいただき,最後に松本教育長様からチャレキッズの意義を伺いました。
好き嫌いをなくして
本日2年生では,棚倉町栄養士の藤田先生を講師としてお迎えし,食育「なんでもたべよう」の授業を実施しました。好き嫌いなく何でも食べることがなぜ大切なのか,好き嫌いをなくすにはどうしたらよいかなど,2年生の発達段階に応じた内容で,分かりやすく教えていただきました。この食育の学習は今後全学年で実施していきます。
藤田先生のお話をよく聞いて,好き嫌いをなくす勉強をしました。これから何でも食べる元気な子になれるかな?
しっかり反省をして「夏休み」
本日2校時目に「方部子ども会」を開催しました。夏休みを間近に控え,これまでの登下校の反省と,夏休みに向けた心構えや注意事項についての話し合いをしました。どの子ども会でも,一人一人がしっかりと反省し,今後の登下校に生かしていくことにしました。また,夏休みの生活や学習等についても,しっかりと話し合い,有意義な夏休みになるようにしました。
どの子ども会でも,方部長を中心に熱心に話し合い活動を行いました。楽しい夏休みになりますように!
授業参観・親子清掃
本日,夏休み前の授業参観を行いました。新年度がスタートして3か月,子どもたちの成長の跡を保護者の皆様に見ていただきました。また,授業参観の後,ガラス拭きを中心に,親子で校舎内の清掃をしていただきました。校舎の中が明るく感じられるようになりました。その後,学年ごとに懇談会を行い,前期前半の反省と夏休みの生活について確認しました。
たくさんの保護者が見守る中,一生懸命に学習する姿を見ることができました。
親子清掃では,親子が協力し合ってガラス拭きに取り組みました。校舎内がとても明るくなりました。
楽しい学習「見学学習」
6月30日(金)6年生の修学旅行2日目に合わせて,1~5年生が見学学習に出かけました。1・2年生は,福島空港・岩瀬牧場方面,3・4年生は,酪王牛乳・スペースパーク方面,5年生は,環境創造センター(三春町)・あぶくま洞方面でした。梅雨の時期ではありましたが,雨の影響も少なく,楽しく有意義な一日にすることができました。持ち物やお弁当の準備など,保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
1・2年生:福島空港では離陸するジェット機を見学し,岩瀬牧場では牛などとふれあいました。
3・4年生:酪王牛乳もスペースパークもとても楽しかったよ。
5年生:環境創造センターでは放射線の学習を。あぶくま洞では,自然の神秘を学びました。
思い出いっぱい「修学旅行」
6月29・30の2日間,本校6年生児童が会津若松市・下郷町方面の修学旅行に行ってきました。初日は,グループごとの計画による会津若松市内の散策,2日目は,下郷町での体験学習を行いました。会津の歴史,自然,人の心に触れ,とても有意義な活動をすることができました。子どもたちにとって,思い出いっぱいの修学旅行となりました。
到着後,鶴ヶ城をバックに記念写真。その後,グループごとに市内を巡りました。まちなか周遊バスを使って。
とても暑い日で,汗をかきながら目的地を探しました。お昼は自分たちで決めた食堂などでおいしいものを。
夕刻には,大内宿でガイドさんから歴史の話を聞きました。宿の夕食はおいしいものが山ほど出ました。
観音沼公園では,ガイドさんから環境のお話を。養鱒公園では,マス釣りに挑戦。大物を狙いました。
養鱒公園にしもごろう(下郷町のゆるキャラ)が。お昼は,これまた食べきれないほどの会津牛の焼肉と,自分の釣ったマスの塩焼きでした。2日間をとおして,たくさんの学習をし,会津の人の温かな心に触れ,そして自然を満喫しました。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
6
9
7
3
6