こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

社川小「宿泊学習週間」

 今週は,24日から3泊4日,5年生が那須甲子青少年自然の家でのセカンドスクール。6年生が26日から1泊2日で町合同宿泊教室。ということで社川小「宿泊学習週間」でした。
 5年生は,3泊4日の長丁場,初めての宿泊学習です。「協力」をテーマに自分を変えようと頑張りました。最後は,ボランティアの大学生と涙,涙のお別れでした。人との関わりから学ぶことができました。6年生は,町全体の6年生の中でも自分に自信をもって日ごろの生活・学習の成果を発揮することができました。中学校に向けて,意欲を高め,友達を作って帰ってきました。自信に満ち溢れた顔が印象的でした。
 1年生から4年生は,お兄さんやお姉さんがいなくて,ちょっぴり寂しく不安な日々でしたが,4年生が立派に最上級生としての役割を果たしました。
 社川小学校にとって,素晴らしい「宿泊学習週間」でした!
【セカンドスクールから】
     
【6年町宿泊学習】
 

全校で「放射線教育」

 11月18日(水)放射線教育を実施しました。これは,除染情報プラザの専門家派遣事業を活用して実施しました。1・2年生が「ホウシャセンってなんだろう?」,3年生が「ホウシャセンってなんだろう+霧箱での放射線観察」,4年生が「ホウシャセンってなんだろう+αβ波測定」,5・6年生が「放射線の基礎知識+霧箱放射線観察+放射能と食物に関するディスカッション」2時間等,発達段階に応じた学習ができました。5・6年生のディスカッションでは,子ども達なりに考えたことを本音で出し合う姿が見られ,この子たちがきっと福島の復興を支えていくのだろうと頼もしく感じました。
 「正しく理解し,正しく怖がり,安心した生活を!」これが基本です。これからの福島県の復興に寄与する子ども達が,放射線について正しい知識を身につけていってほしいものです。
   

食育授業参観・給食試食会

  本校では今年度も町給食センターから依頼を受け,県「いただきます。ふくしまさん」事業として,1年生の食育授業参観と1.2年生の希望保護者による給食試食会を実施しました。これは,子ども達の食育の推進と保護者等の原発事故以降の学校給食に対する不安解消のために実施されています。当日は,すべて福島産の食材で調理された給食を食しました。保護者の皆さんは「おいしいね」と言いながら,学校給食への理解を深めるとともに,わが子への食育についても意識を高めることができました。

 

よい歯の集会!

   本日,よい歯の集会が行われました。この集会は,歯と口の健康について,楽しく学び虫歯予防の意識を高めるために行いました。「保健委員会によるむし歯予防の寸劇」(実は校長も出演)を観たり,ふれあい班で歯に関する問題を解いて回る「虫歯予防校舎内ウォークラリー」を行ったりしました。とても楽しく和気あいあいと,学習できました。みんな,歯みがきしっかりやろうね!

    

持久走記録会

 本日,持久走記録会が開催されました。昨年度までとは違い,全校一堂に会しての実施です。1年生900m 2年生1200m 3・4年生1500m 5・6年生1800mです。参加児童全員が完走しました。新記録も2つ生まれました。子ども達の,自分への挑戦に拍手です。

 
 

山梨子フェスティバル大成功

 10月31日㈯山梨子ふれあいフェスティバルが開催されました。
 全校合唱や合唱部による歌声,各学年のステージ発表,各教室での生活・総合的な学習の発表,収穫祭,バザーと盛りだくさんでした。PTAの皆さんのご協力のもと充実した一日が送れました。子ども達も友だちと協力したり,自分の発表準備を責任もって行ったり,どうすればよく発表できるか工夫したりと,準備段階から頑張りました。きっと一回り大きくなったはずです。ご協力いただいた皆さん,当日来校してくださった皆さん,ありがとうございました。