こんなことがありました!

2015年4月の記事一覧

緑の少年団 結団!

 本日,緑の少年団の結団式を行いました。
 本校では,4~6年生によって構成されています。今年1年間,花植えや森林学習,木工クラフト,田植えなどを行い,自然の大切さやよさに気付き,自然を大切にする心や郷土愛を育てます。集団での活動で規律や働くことの大切さも学びます。これから貴重な体験が待っています。楽しみですね。

 

幼稚園児と交流したよ

 本日,6年生が社川幼稚園を訪れ,年長園児と交流しました。学校でも縦割り班で,異年齢集団での活動は行っていますが,幼稚園児となると6年生はまた一苦労です。幼い子供の面倒をみて遊ぶことで,優しさを身に付けてほしいという思いもありますが,「自分もこんな時期があったな。」と振り返り,自分の成長を感じることもねらいです。自己存在感の確認です。そして,頼られて遊ぶことで自己有用感も感じることができます。園児の皆さんありがとうございました。
 

鯉のぼり おめみえ!

 やねより高い鯉のぼり♪♪~。
 今年も本校に鯉のぼりがおめみえしました。1年生が見つけて大喜び!いい季節になりました。柏餅食べたいな~。飾ってくれた,教頭先生はじめ,担任外の先生方,ありがとうございました! 

自治意識を高める児童会総会

 23日(木)児童会総会が行われました。今年は,委員会活動の内容検討だけでなく「児童会のめあて」を各学級で考え,それを総会の場でまとめて「児童会のめあてを決める」という新たな取り組みを行いました。「自分たちの,自分たちによる,自分たちのための児童会」をめざして頑張ろうという意気込みを感じました。代表児童や委員会委員長がノー原稿で発表し,答える姿に今後の期待が持てました。

1・2年生で学校探検隊!

 22日(水),1・2年生が生活科の授業で一緒に学校探検を行いました。
 1年生は,学校中にある各部屋や道具の役割を知ることで,学校生活に早くなれることをねらいとして実施しました。2年生は,自分の知っている学校を,1年生に案内し教える役割を果たすことで,ちょっぴり大人になった喜びを感じるということがねらいです。
 1年生は興味津々,そして,2年生の凄さを実感。2年生は,ちょっと大人になった気分,そして優越感。まさに,ここにもキャリア教育がありました。1年生の世界感も広がっていきます。

火事だ!逃げろ,避難訓練。そして消防士のお仕事。

 本日,第1回の避難訓練を行いました。家庭科室出火で,避難経路を確認しながら安全な避難の仕方を学びました。その後,水消火器による消火訓練・消防署の方の仕事のやり甲斐や消防士になった理由などについて伺いました。避難訓練では,整然と避難する態度や話しの聞き方の素晴らしさについて消防士の皆さんからお褒めの言葉をいただきました。消防士の方からの話では,「カッコよさに憧れてこの仕事を選んだことや人に感謝されるやり甲斐のある仕事であること,自分の小さな夢を実現させるために努力して人のために役立てる人になってください。」というお話をいただきました。消防士の方の格好よさに,職員も含め皆,引き込まれました。その後,消防車を見せていただいたり,学校の消防施設点検を行っていただいたりしました。
 児童ばかりでなく,職員や学校自体にとっても有意義な時間でした。格好い消防士の皆さんありがとうございました。

    

爽やかに,春風のごとく,鼓笛パレード!

 本日,土曜授業として,4~6年生は「十万石棚倉城まつり鼓笛パレード」参加。1~3年生はその応援・見学を実施しました。春風のように爽やかに,立派な演奏・パレードができたと思います。パレードを行った上学年は自分たちに自信を,見学した下学年は自分の学校に誇りを持つことができたのではないでしょうか。職員も子ども達も「社川小学校は一つ!」という一体感を持つことができたパレードでした!

  

第1回授業参観・懇談会・全体会・PTA役員会

 10日第1回授業参観・懇談会・全体会・PTA役員会が開催されました。新しい担任の先生の下,みんな一生懸命に授業に取り組んでいました。全大会では,学校経営の概要説明・職員紹介をさせていただきました。今年度もよろしくお願いいたします。懇談会にも多数参加していただきありがとうございました。盛りだくさんの授業参観日でしたが,保護者の皆さんの熱心さが感じられたうれしい時間でした。ありがとうございました。

 

第1回交通教室

 第1回の交通教室を開催しました。6年児童への「家庭の交通安全推進員」委嘱の後,代表児童が誓いの言葉を述べました。「絶対に交通事故には遭わない」という強い決意が感じられました。その後,あいにくの天気だったので,体育館の中で道路の横断の仕方,班長役割,あいさつの仕方の再確認をしました。無事故で過ごせるよう今後も指導していきます。