近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
今日は、1回目の運動会全体練習を実施しました。
開会式の流れとラジオ体操について確認しました。
初めての練習とは思えないほど、1年生も上手に参加していました。
体全体で、声で
精いっぱい表現する子ども達の姿を
ぜひ楽しみになさってください。
そして、応援、称賛をお願いします。
快晴の空の下 衣装を着て
鼓笛の全体練習を行いました。
きれいな音色が響き渡りました。
今年度から加わった4年生も
鍵盤ハーモニカの演奏、歩き方
揃っていてとても素晴らしいです。
運動会当日を楽しみにお待ちください。
今年度も鼓笛隊が動き出しました。
4年生以上の子ども達が昨年度から
練習を重ねてきました。
今日は、いよいよ運動会に向けての全体練習です。
運動会のオープニングで演奏します。
どうぞ、楽しみにお待ちください。
今年度、1回目の授業参観を実施しました。
保護者の皆様に子ども達が真剣に授業に取り組む姿を
お見せできる良い機会となりました。
また、保護者の皆様は子ども達が学ぶ姿を熱心に参観されていました。
そして、授業後の懇談会にも多数参加いただきました。ありがとうございました。
【1年生(書写 「じをかくしせい」)】
【2年生(算数 「たし算のひっ算」)】
【3年生(国語 「きつつきの商売」)】
【4年生(算数 「折れ線グラフと表」)】
【5年生(国語 「きいて、きいて、きいてみよう」)】
【6年生(国語 「春のいぶき」)】
授業後に、災害等の緊急時に備えた「引き渡し訓練」を実施しました。
今回は、集中豪雨に伴う洪水を想定したものです。
子ども達の安全を第一に考えて保護者の方々に確実に引き渡すための訓練です。
保護者の皆様
今後も家庭、地域、学校が連携して教育活動を進めていけますよう
ご協力をお願いいたします。
3年生以上の代表児童が集まって、学校の諸問題等について話し合う
「代表委員会」が開かれました。
今回は、運動会のスローガン募集について確認をしました。
その後、近津小学校の課題等を話し合いました。
また、その解決方法を考えました。
ぜひ、話し合ったことを実行し、全校生に発信できるといいですね。
みんなで、みんなの近津小学校について考えられる
代表委員のみなさんは素晴らしいです。
自治的な活動計画をどんどん推し進めていきましょう。
1年生が入学して1週間が経ちました。
近津小学校では、縦割り班があり、清掃などの活動を行います。
108名の仲間が一緒になって
楽しく、笑顔あふれる学校生活が送れるなと思える会となりました。
6年生と手をつないで1年生の入場です。
6年生の代表児童の役割分担もしっかりとできています。
昨年度の6年生を送る会などの経験が生かされていますね。
6年生から、1年生のために班のメンバーの名前が書いてあるシートが
プレゼントされました。
手作りの温かな想いが詰まったプレゼントです。
その後は、班ごとに分かれて一緒にお弁当を食べました。
外は、風が強く室内で食事をすることにしました。
下の学年の子がシートを忘れたと気づくと、
上級生がスッと自分のシートを手渡しました。すばらしい!!
食べ終わった後は・・・ みんなで遊びました。
もちろん、言われることもなく自然に1年生と関わる6年生。
近津小学校の子どもの良さがたくさん見られた1日でした。
1年生のみなさん、あわてずにゆっくりと自分のペースで
学校生活に慣れていきましょうね。
4年生以上の児童は、それぞれの委員会活動をスタートしました。
今日は、組織づくり、活動目標の設定、活動内容の計画をしました。
自分たちで話し合い、決定し、どんどん行動できるといいですね。
【生活委員会】
【図書委員会】
【保健委員会】
【体育委員会】
【給食委員会】
【放送委員会】
早速、役員を中心に話し合いを進める姿が見られました。
自分たちの学校を 自分たちのために 自分たちで
創っていきましょうね。
本日、JAの職員の方々が来校し、
教材・雑誌の贈呈式が行われました。
教材は、毎年5年生の授業で使っています。
雑誌は、子ども達にとても人気があります。
職員の方から、食の大切さ、農業・畜産業の役割について
話をいただきました。
5年生の代表児童に、雑誌と教材が手渡されました。
「いただいた物は大切にします」と二人で伝えることができました。
5年生も学校を代表することが増えてきます。ほどよい緊張の中
よく頑張りました。
初任者研修の後補充として着任しました。
初任者が研修中に授業に入ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
放送での自己紹介では、
近津小学校の〇〇先生にそっくりだと言われます。
良く間違われます、と話がありました。
放送委員の二人も納得しているようです。誰だと思いますか?
本日、棚倉警察署から講師の方をお招きして交通安全教室を実施しました。
先日の方部子ども会で通学路の確認をしたことを生かして
安全な歩行と横断の仕方について考えながら通学班ごとに歩きました。
6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が手渡されました。
その後、
1 交通のきまりを守ること
2 シートベルトを着用し、家族の皆さんにも着用を呼び掛けること
3 家族などみんなに交通のきまりを守るよう呼び掛けること
4 自転車に乗るこ時はヘルメットをかぶるように心掛けること
を約束しました。
6年生は全員、家庭の交通安全推進員となります。
警察の方から交通安全についてお話をいただきました。
これからも交通事故ゼロを目指していきましょう。