こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

収穫のとき!

9月25日(水)、5月に植えた苗が、地域の皆様のお力添えですくすくと育ち、収穫のときを迎えました。

田植えからずっとご指導いただいている講師の草野さんに教えていただきながら、4・5年生の子どもたちが鎌を使って稲刈りをしました。子どもたちは、作業の楽しさと農家の方の苦労を感じながら、一生懸命稲刈りをしました。

刈った稲は、たくさんの保護者の方々にご協力いただき、はさがけをしました。

10月初旬に脱穀を予定しています。子どもたちが見慣れたお米になるまでもう少しです。

※「学習田」のコーナーもご覧ください。

情報と上手に付き合うために

9月17日(火)、棚倉町教育委員会指導主事の先生にご指導いただき、3・4年生で情報モラル教室を行いました。

SNSやオンラインゲーム等による文字のやり取りは、自分の意図とは全く違う意味で相手に受け取られてしまい、思わぬトラブルになってしまうことがあるということを、丁寧にご指導いただきました。

SNSなどでのやり取りはとても便利ですが、大きな危険もはらんでいることを子どもも大人も忘れず、上手に利用していきたいものです。

交通ルールを学ぶ

9月10日(火)は3~6年生、13日(金)は1・2年生がそれぞれ交通教室を行いました。

3~6年生は、JA東西しらかわさんのご協力のもと、自転車安全運転診断車(自転車シミュレーター)を使って公道での自転車の乗り方について練習しました。自転車安全運転診断車は、全国に4台しかないそうで、とても貴重な経験をすることができました。

1・2年生は、学校の周りを実際に歩き、横断歩道の渡り方などを練習しました。普段は、お家の方や登校班の班長さんが気を付けて渡らせてくれることが多いので、自分たちで車の動きを見ながら安全に渡る練習は今後に役立つ経験になりました。

 

児童も教員も学び合う

9月6日(金)5校時、県南教育事務所の指導主事を指導助言者としてお招きして研究授業を行いました。

今年度、社川小学校では、算数科の授業を中心に研究を進めています。

この日は6年生が「比」の学習を行いました。子どもたちは熱心に考え、学び合っていました。

授業後には、参観に来てくださった他校の先生方と本校の教員とでよりよい授業のあり方について話し合ったり、指導主事からご指導をいただいたりしました。

教員も活発に話し合い、有意義な学び合いができました。

 

思いっきり砂遊び!

9月4日(水)、1年生の子どもたちは、社川幼稚園の年長さんと一緒に砂遊びをしました。

幼稚園と小学校の2か所の砂場で活動しました。

はじめは遊び方もお互いの交流も控えめでしたが、活動が進むにつれて遊び方がダイナミックになっていき、同時に交流も活発になっていきました。

扱いやすいと評判の棚倉の砂を使った砂遊びは、子どもたちにとってとても楽しい交流の時間になりました。

5年生も「チャレキッズ」

先週の6年生に続き、今週は5年生が様々な職業を知る機会として「チャレキッズ」に参加しました。

町内の小学校5年生と一緒に、警察署や消防署、病院、その他たくさんの企業の方々が開いてくださったブースを回りました。子ども達は、自分たちの興味がある職業がどんなことをしているのかについて、熱心に聞いたり、体験をさせていただいたりしながら学ぶことができました。

命を守る行動について考える

9月2日(月)の朝、昨日の「防災の日」を受けて安全確保行動訓練を行いました。大きな地震が起きた想定で、子ども達は速やかに机の下にもぐる訓練をしました。また、同じ日の全校集会では、校長より命を守る行動に関する講話をしました。今日は、自然災害が起きた際に取るべき行動について考える一日になりました。