こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

セカンドスクール Part 3

 「体験」したからこそ感じ取れるものがあります。これからもいろいろな経験と積んで成長してほしいと思います。

(理科の現地調査、水流の浸食、運搬、堆積の働きの理解を深めました。)

(キャンプファイヤ 思い出に残りました。)

(最終日、自然の家の所長さんから全員、修了証をいただきました。)

(それぞれの児童が成長を感じた、セカンドスクールとなりました。)

セカンドスクール Part 2

 みんな元気に自然の家での生活を満喫しました。みんなで遊ぶ、みんなで食べる、みんなで協力することの大切さを感じ取っていっようです。 

(食事はバイキング、とってもおいしかったです。)

 

(サッカーをしたり、卓球をしたりして、みんなと楽しく遊びました。)

 

(自然一杯の自然の家、様々な動植物に触れました。)

(毎朝、6時の起きて、7時から朝の集いを行いました。)

 

セカンドスクール Part 1

 11月6日(火)~9日(金)3泊4日で国立那須甲子青少年自然の家での「セカンドスクール」を実施しました。5年生全員が参加しました。日中は自然の家の施設や自然環境を利用しながら各教科の学習を進めました。授業が終わった後は、支援員の大学生や所員の方と一緒に生活しました。「自分のことは自分でする」「時間を見て行動する」「自己管理(整理整頓)をする」ことなど、学校や自宅だけでは学べない貴重な体験をすることができました。

 

(みんなで考えたスローガン)

 

(出合いのつどい、支援員の大学生3名 お世話になります。)

 

(ビジュアルオリエンテーション 館内をまわりました。)

 

(焼き板で思い思いの作品をつくりました。)

(午後は算数や国語の勉強をしました。)

 

 

義援金

 各クラスの学級委員が中心となって、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震の募金活動を行ってきました。本日、福島民報社の方に来校していただき、代表児童が義援金を渡しいたしました。(PTAの募金も合わせて渡しました。)被災された方々の一日も早い復興をお祈りいたします。

 

持久走記録会

 持久走記録会が開催されました。今年も校庭と隣接する公園をつないで、1周300Mのコースをつくりました。1年生は900M(3周)、2年生1200M(4周)、3・4年生1500M(5周)、5・6年生1800M(6周)の距離を設定しました。天候にも恵まれ、寒すぎず、絶好の記録会日和となりました。多くの保護者の方々の応援をいただき、子どもたちも励みになりました。