こんなことがありました!
2014年6月の記事一覧
「方部懇談会」で意見交換。
6月26日(木)の方部懇談会が行われました。今年度は、校長あいさつとして校長の思いを担当職員より代読させたことや、学校経営ビジョンについて説明することを新しく取り入れました。
懇談では「昨年度より学校の様子が分かる」というご意見や、「あいさつがよくなった」などのご意見をいただきました。今後も努力して参ります。
また、夏休みの「課題確認登校日」についての質問もあったようですが,これは,学校が,夏休みの宿題に対する児童の疑問や躓きに積極的に対応しようとするものです。また,二学期制の棚倉町では、夏休みは学期の途中にあり、学校の指導は休み中であっても連続性を持たせる必要があります。そのために実施するのです。その他、水泳・陸上・合唱・生涯学習課「チャレキッズin棚倉」(職場体験事業)への参加などもこの考え方から行います。
有意義な夏休みになるよう,地域でのご協力をお願いいたします。
有意義な夏休みになるよう,地域でのご協力をお願いいたします。
楽しみです!チャレキッズin棚倉
26日(木),夏休みの小学生職場体験事業「チャレキッズin棚倉」の説明会がおこなわれました。この事業は,町内48事業所の協力のもと町教育委員会生涯学習課がおこないます。学校としても,この事業で子どもたちが町内企業・事業所での様々な社会体験学習を通して,地域の多くの方と出会い・ふれあい・交流しながら将来について考えるきっかけとなればいいと思っています。まさに学社連携・融合の素晴らしい企画です。
子どもたちは目を輝かせながら,生涯学習課の陣野社会教育主事の話を聞いていました。さあ,どんな出会いが待っているのでしょう!
子どもたちは目を輝かせながら,生涯学習課の陣野社会教育主事の話を聞いていました。さあ,どんな出会いが待っているのでしょう!
民生児童委員・主任児童委員の皆さんと!
23日(月),8名の民生児童委員・主任児童委員の皆さんをお招きして,教職員との懇談を行いました。校長より学校経営の方針を説明した後,方部に分かれて「夏休みの過ごし方」や「子どもたちの様子の情報交換」を行いました。集団登校をきちんと行っていることや,あいさつの良さについてお褒めの言葉をいただきました。子どもたちのために,今後も連携を密にしていきたいと思います。
集会委員会がイベント開催
19日(木)昼休みに,4~6年生の集会委員会が1・2年生向けに「おにごっこ」のイベントを開催してくれました。体育館で行われ,1・2年生でおにごっこをした後,最後は集会委員会のお兄さんお姉さんがおにになって,1・2年生が逃げ回りました。1・2年生は最後まで逃げ切ろうと一生懸命走っていました。とっても楽しい企画でした。集会委員会のみなさんありがとう!
先生方の研修会
6月13日(金),本校において棚倉町教育委員会の計画訪問が行われました。これは,教育委員会の計画の下,教育委員会が指導にあたる先生方を要請し,各学校の教員の授業力向上のために実施されるものです。本校でも当日8名の先生方が外部から来られ授業を参観し,事後の研究協議会でそれぞれご指導をいただきました。よりよい授業のために先生方も向上心を持って取り組んでいます。
歯をみがこう!正しくみがくには?
6月12日,歯科衛生士の川又セツ子さんをお迎えして,養護教諭と歯科衛生士によるW指導で歯みがき指導が行われました。子どもたちは,歯を正しくみがかないと,むし歯はもちろん歯肉炎などの病気になり大変なことになることを理解しました。鏡をみながら自分のみがき方が正しいかどうか確認しながらみがく練習を行っていました。「むし歯になんかならないぞ~。」子どもたちの意気込みが感じられました。でも,私の奥歯が「ズキン!」子どもたちを見習って私も今度から丁寧にみがきます・・・・・。
創立記念式・夢発表会
6月12日は,社川小学校の創立記念日でした。本日,歴代PTA会長さん方,教育長さん,教育委員会指導主事さんをお迎えして創立記念式・夢発表会を行いました。
校長からは,社川小学校は141周年を迎え,長い伝統があり素晴らしい人たちがたくさん卒業していることや学校に誇りと自分に自信を持つことの大切さについて話がありました。また,歴代PTA会長さんを代表して鈴木正男さんからは,昔は大人数であったことや道路も舗装でなかったこと,夢に向かって努力することの大切さを話していただきました。そして,各学年の代表者から「夢」と,そのために今頑張ることなどについて発表があり,最後に教頭より「夢実現のために今やらなければならないことを頑張りましょう。」と話がありました。
子どもたちがキャリアを意識し,自分も頑張ろうと思えた創立記念式・夢発表会でした。
校長からは,社川小学校は141周年を迎え,長い伝統があり素晴らしい人たちがたくさん卒業していることや学校に誇りと自分に自信を持つことの大切さについて話がありました。また,歴代PTA会長さんを代表して鈴木正男さんからは,昔は大人数であったことや道路も舗装でなかったこと,夢に向かって努力することの大切さを話していただきました。そして,各学年の代表者から「夢」と,そのために今頑張ることなどについて発表があり,最後に教頭より「夢実現のために今やらなければならないことを頑張りましょう。」と話がありました。
子どもたちがキャリアを意識し,自分も頑張ろうと思えた創立記念式・夢発表会でした。
ふれあい班で,花を植えたよ!
本日(6月11日),山梨子ふれあい班ごとに花を植えました。班長さんを中心に役割分担をして作業を行いました。植えた苗は,マリーゴールド,サルビア,ベコニアです。植え方も各班で工夫しました。みんな自分たちの花という意識をもって一生懸命働いていました。
みんなで協力する(人間関係形成),植え方を工夫する(課題解決),役割の意義を理解し一生懸命働く(キャリアプランニング)。学校が綺麗になると同時に,キャリア教育の観点からも有意義な活動でした。
みんなで協力する(人間関係形成),植え方を工夫する(課題解決),役割の意義を理解し一生懸命働く(キャリアプランニング)。学校が綺麗になると同時に,キャリア教育の観点からも有意義な活動でした。
楽しいな!ランチルーム給食
6月からランチルームでの給食が始まりました。縦割り班ごとでの食事です。班内の席の位置は、マナーを守って楽しく食事ができるように縦割り班ごとに5・6年生が決めました。今年度初めての試みです。下級生も含めて全員がマナーを守って楽しく食べるという目的を達成するために、5・6年生が席順やその他のことを考えるということは,高学年児童の課題解決能力を高めます。そして,縦割り班全員で会食をすることは全員の人間関係形成能力を高めます。もちろん給食ですから食に関する能力も高めます。これらの能力を高めるために全員で食べるのです。
ランチルームで給食を食べることだけでも,子どもたちを育てるたくさんの視点があるのです。
ランチルームで給食を食べることだけでも,子どもたちを育てるたくさんの視点があるのです。
「よい歯の学校表彰」受賞
6月5日(木),平成26年度「福島県学校歯科保健優良校」(第58回よい歯の学校表彰)の優秀活動奨励賞を受賞しました。これは,活動奨励賞に応募した学校のうち歯科保健活動が顕著な学校に送られるもので,本校だけが選ばれました。歯の衛生週間の取り組みや,食育を通しての歯の健康教育,歯科衛生指導,児童会保健委員会の活動等が評価されたものです。
今後は,活動を継続・発展させ,さらに治療率を上げて最優秀賞を目指します。
今後は,活動を継続・発展させ,さらに治療率を上げて最優秀賞を目指します。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
6
1
6
0