こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

27本

 むし歯の本数が27本になりました。むし歯の治療が済んでいない児童のみなさんは、この週末を利用して、歯医者さんに行ってほしいと思います。健康な生活を送るためにも「むし歯 0」を目指しましょう。

山梨子ふれあいフェスティバルに向けて

 山梨子ふれあいフェスティバル(26日 開催)に向けて、各学年も練習が大詰めを迎えています。今日は全体練習と4年生のプレ発表会がありました。残りの一週間、更に発表に磨きをかけます。当日がますます楽しみになってきました。

(当日が楽しみです。)

29本

 棚倉町では「むし歯治療者 100%」を目指しています。本校でも「むし歯 0」を目指して取り組んでいるところです。今日で本校のむし歯の数が「29本」になりました。むし歯は放置しても治りません。小学校の時に、歯みがきとむし歯になったらすぐに治療する感覚を身につけてほしいです。

脱穀

 昨日の小雨もありましたが、今日は晴天となり、脱穀を実施しました。気温が下がり、肌寒い中でしたが、保護者の方の協力を得ながら、5・6年生が協力してすべての脱穀を終えました。この後、乾燥作業、籾摺り、精米となります。10月26日(土)の山梨子ふれあいフェスティバルでのカレーが楽しみです。

 

(いざ!出発)          (コンバインでの脱穀)

 

(はぜから稲束をはずして、全員で協力して脱穀しました。)

(道路の土もみんなで掃除しました。)

99日間がはじまりました。

 後期の始業式が行われました。社川地区でも台風19号の影響で、堤防が決壊したり、河川が氾濫したりと、被害もありありましたが、児童は元気に登校できました。今日から99日間の後期が始まりました。「本気」「根気」「元気」でがんばってほしいと思います。

 

(元気に後期がスタートしました。)

 

(本気、根気,元気でがんばろう!) (1年代表児童の発表)                   

 

(3年代表児童の発表)      (5年代表児童の発表)

通学路について(台風被害の対応)

 12日(土)に本校のマチコミメールにて送信した内容が、台風被害の通信障害で届かない方がいたようです。以下のような内容となります。

「台風19号で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。さて、堤地区から本校の通学路につきまして、歩道が流され、道路も片側通行となっております。農道を利用し、ガソリンスタンドに抜ける迂回路の利用が考えられますが、歩道もなく道幅も狭い状況です。また、朝は通勤の車両が多く乗り入れており、安全面で心配される状況です。つきましては、仮設等の歩道ができるまで、送迎での登校をお願いいたします。」

(堤地区から逆川方面を見て 10月12日(土))

無事これ名馬

 前期の終業式が4校時に行われました。今年の前期は、147名の児童が全員登校できた日が31日間ありました。勉強や様々な諸活動にがんばった児童ですが,健康で元気に登校できたことが何よりです。「無事これ名馬」これからも健康に気をつけてがんばてほしいです。3名の児童の発表(前期反省)も,内容・態度とも立派でした。

 

(校歌を大きな声で歌いました。)

(2年代表児童の反省)      (4年代表児童の反省)      (6年代表児童の反省)

 

(前期を締めくくる学活です。各クラスで通知票が渡されました。)

「こぶし」の名前は実の形から

 4年生で「平成31年度森林環境交付金」を活用して、森林環境学習が行われました。秋になり、それぞれの樹木が冬に向け準備を進めています。子どもたちも自然の不思議さに歓声をあげていました。春に咲く「こぶし」の花ですが、秋に実をつけるとその形状が,人間の拳のような形からその名がついたようです。あらためて、それぞれに意味があるのだと感じました。

 

 

35本

 子どもたちへのむし歯治療の指導後、早速、歯医者さんで治療し、本校のむし歯の本数が少なくなりました。むし歯0本まで「あと35本」です。

山フェスに向けて

 10月26日(土)に開催される「山梨子ふれあいフェスティバル」に向けての全体練習をしました。練習が進むにつれて,それぞれの児童の動きもスムーズになってきています。全校合唱では,「大きな古時計」を歌います。各学年の学習発表も練習を積んでるところです。