こんなことがありました!
2015年1月の記事一覧
176kg「エコキャップ運動」協力
ふくしまエコキャップ運動に今年も協力!十分な医療が受けられない子供たちがワクチンの接種ができるようペットボトルキャップの提供を行いました。145名の児童や保護者・地域の皆さんの協力の下176kgのペットボトルキャップが集まりました。児童会「環境委員会」がポスターなどで呼びかけた結果です。「エコが人のために役立つ」いいことです。
マナーはOK!ナイフとフォーク。
昨日,6年生がテーブルマナー教室で,給食センター栄養士の先生からご指導いただきました。食生活の多様化で子どもたちは西洋料理をナイフとフォークで食べる機会が益々多くなって行くでしょう。食事の作法は国によって違うこともありますが,マナーを守って相手に不快感を与えず和やかに楽しく食事をすることは大切なことです。
マナー教室では,マナーの基本を教えていただいた後,いざ食事。ナイフやフォークをある程度使うことはできるけど,マナー通りにというと・・・・・。なかなか難しかったかな。
いざという時に,マナー通りにナイフとフォークを滑らかに使いこなせるような人になれるといいですね・・・。
給食センターの皆さんありがとうございました。
マナー教室では,マナーの基本を教えていただいた後,いざ食事。ナイフやフォークをある程度使うことはできるけど,マナー通りにというと・・・・・。なかなか難しかったかな。
いざという時に,マナー通りにナイフとフォークを滑らかに使いこなせるような人になれるといいですね・・・。
給食センターの皆さんありがとうございました。
水仙の芽がでました。
秋に,5年生が校門から続く水路脇に植えてくれた水仙の芽が出てきました。寒い冬の間も春の準備をしているんですね。綺麗な花が咲くのが今から楽しみです。春よ早く来い!
いのちの学習
助産師・思春期保健相談士の吉岡利恵先生をお迎えして実施します。
1年生「おへそのはたらき」 2年生は「おとこのこ おんなのこ」 3年生は「あかちゃん誕生」 4年生は「私たちのいのち~私の成長~」 5年生は「生命誕生といのちのつながり」 6年生は「命を守る 命を育てる」という主題で学習します。
本日は4・5・6年生,23日は1・2・3年生で実施です。助産師さんのお話は,やっぱり重みがあります。最初は恥ずかしそうに笑っていた児童も真剣な顔つきになって話に聞き入っていました。
「命」について考える,とってもいい時間でした。
1年生「おへそのはたらき」 2年生は「おとこのこ おんなのこ」 3年生は「あかちゃん誕生」 4年生は「私たちのいのち~私の成長~」 5年生は「生命誕生といのちのつながり」 6年生は「命を守る 命を育てる」という主題で学習します。
本日は4・5・6年生,23日は1・2・3年生で実施です。助産師さんのお話は,やっぱり重みがあります。最初は恥ずかしそうに笑っていた児童も真剣な顔つきになって話に聞き入っていました。
「命」について考える,とってもいい時間でした。
やったぜ!優勝!
棚倉町インドアホッケー大会,6年男子が見事に優勝しました。試合を重ねるごとにチームワークが良くなり,互いに信頼し合う姿が多くみられました。6年女子,5年男女は残念ながら優勝までは届きませんでしたが,頑張る姿が沢山見られました。結果も大切ですが,そこまでの過程も大切です。チームワークの大切さを学んだ一日でした。
歯を上手に磨こう!
今,保健委員会児童による「歯みがき教室」が行われています。これは,保健委員会の児童と養護教諭が,給食後に学級を回り,模型を使って上手な磨き方を教えたり,実際に手本を見せたりして行うものです。磨いた後「歯みがきチャレンジ」として,「染め出し」に挑戦する児童もいます。合格シールをもらって,気分爽快!歯もピッカピカ!です。
第2回チャレンジカップ!
昨日は国語科,本日は算数科の第2回「チャレンジカップ」が行われました。
これは,国語科と算数科で担任が今まで学習したところから範囲を指定し,担任が作成した問題を全学年一斉に時間を指定して試験形式で実施するというものです。基礎学力向上や家庭学習の習慣づけ,計画的に学習する力や学習意欲の向上をねらいとして実施しています。
今回も,合格目指してみんな頑張りました!
これは,国語科と算数科で担任が今まで学習したところから範囲を指定し,担任が作成した問題を全学年一斉に時間を指定して試験形式で実施するというものです。基礎学力向上や家庭学習の習慣づけ,計画的に学習する力や学習意欲の向上をねらいとして実施しています。
今回も,合格目指してみんな頑張りました!
後期後半,健康に気を付けて頑張ろう!
8日からいよいよ後期後半が始まりました。全校集会を開き,校長より三つの話をしました。
一つは、社川小学校の全児童が、冬休み中に事故やけがも無く元気に後期後半を迎えられたことを先生方全員喜んでいること。
一つは、社川小学校の全児童が、冬休み中に事故やけがも無く元気に後期後半を迎えられたことを先生方全員喜んでいること。
二つ目は、新年の誓い・目標を実現できるよう頑張ること。
三つ目は、今年は未年であること。羊は群れをなすところから「家族の安泰」を表すとされ、いつまでも「平和」に暮らすことを意味しており、今年一年社川の児童みんなが仲良く穏やかで幸せになることを願っていること。
そして,生徒指導担当教員からは後期後半が51日あり,決まりを守って充実した生活を送れるようにしてほしいという話がありました。 ピーンと張り詰めた空気の中で、児童全体が一生懸命に聞こうとする姿が見られ感心しました。
今日現在本校では,4名のインフルエンザ発症児童がいます。心配ですね。健康に気を付けて後期後半を頑張っていきましょう。
今日現在本校では,4名のインフルエンザ発症児童がいます。心配ですね。健康に気を付けて後期後半を頑張っていきましょう。
謹賀新年 校舎も正月雰囲気を
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本日より,学校業務も開始致しました。8日から始まる後期後半を前に,準備万端整えます。
校舎内も正月気分を少しですが出しました。登校した子供たちの気持ちが新たになり,「頑張るぞ!」という思いを持ってくれればと考えています。
本日より,学校業務も開始致しました。8日から始まる後期後半を前に,準備万端整えます。
校舎内も正月気分を少しですが出しました。登校した子供たちの気持ちが新たになり,「頑張るぞ!」という思いを持ってくれればと考えています。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
5
7
4
9