こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

6年生を送る会

本日「6年生を送る会」が行われました。これまで5年生が会の内容を検討し、各学年で装飾やプレゼントを作成して今日を迎えました。

会の中では、1年を通して活動した縦割り班対抗のゲームを行い、大いに盛り上がりました。最後に6年生代表が後輩への感謝のことばと中学校での目標を述べ、会は終了しました。

これまで準備を進めてきた5年生お疲れ様でした。そして6年生…これまで学校の中心として活躍してくださり、ありがとうございました。

春の訪れ…

青空の下、4年生の理科では「自分の木」の観察が行われました。1年間観察を続け、本日新しい芽が出てきているのを発見した児童もいたようです…春が近づいてきています。

ザクザク…何の音?

ザクザクとのこぎりをひく音が聞こえてきました。3年生の図画工作の授業です。普段使用しない道具を前に悪戦苦闘。先生に聞いたり、友達と声を掛け合ったりしながら作業を行う姿が見られました。

招待状が手渡される

「6年生を送る会」の招待状が5年生から6年生へ手渡されました。

これまで招待状作成や会の企画を検討してきた5年生、招待状を手渡された6年生から「招待状を見るだけで当日が楽しみです」と感想をいただき、ほっとした様子でした。6年生を送る会は今月28日。本番まで5年生の準備は続きます。

まち探検

2年生が「まち探検」で、コンビニエンスストアを訪問しました。

店の名前の由来や「オレンジ、緑、赤」のコーポレートカラーの意味などを質問した後、店内に入りました。

バックヤードを見学し、日頃目にしないスペースに目が点になっていた2年生でした。

方部子ども会

第4回方部子ども会が本日行われ、来年度の新登校班が決定しました。5年生が中心となり話し合いを進め、方部長、役職、班長も決定しました。6年生はアドバイザーとして参加。適切な助言をして会を支えました。

 

幼稚園児一日体験

本日、幼小連携の一環として社川幼稚園の年長さんが本校を訪問しました。

1年生の授業参観後、5年生が企画した交流会に参加し、年長さんは大興奮。忙しい中準備を進めた5年生の顔は、達成感に満ち溢れていました。

その後、年長さんは1年生からもらったプレゼントを片手に笑顔で園に戻りました。

 

今日の昼休み

本日昼休み、様々な活動が行われていました。

各委員会や学級の代表が集まる代表委員会。今年度の反省が行われました。

ランチルームでは漢字検定に向けての学習会、音楽室では鼓笛の自主練習、外を見るとボランティアで池の掃除を行う3年生の姿も見られました。

子供達はそれぞれ目的をもって過ごしています。

 

版画制作

2学年と6学年では版画の制作が行われています。

2年生はカラータック紙を好きな形に切り、ボール紙に貼る作業を行っていました。次回以降刷り紙をのせて手で押さえつけ、刷ると完成です。

6年生は「自分好きな場所と自分」をテーマに彫刻刀を用いて作業を進めています。「あー間違った…鼻がなくなった~!!」と悪戦苦闘している姿も見られました。

 

豆まき集会…福は~うち~

集会委員会企画の「豆まき集会」が本日行われました。

実施内容について委員が話合い、進行も子供達がすべて行いました。

集会の中では4年生による「節分」の説明、6年生による「私の追い出したい鬼」、5年生による「わたしの願い」の発表が行われました。6年生の追い出したい鬼は「ぐうたら鬼」だそうです。誰もがもっている鬼かも…。それぞれがもっている鬼の中には、今日の豆まきだけでは追い出せない鬼もいるようです。じっくり時間をかけて、退治していきましょう。「福は~うち~、鬼は~そと~」

【集会委員と発表者】

「節分とは…」

【しっかり聞いています】

【友達の発表を称賛する4年生】

 

令和5年度の委員会組織編成に向けて

令和5年度の委員会組織編成に向けて、各学年で話し合いが行われています。

来年度各委員会をまとめる5年生。これまでの経験を生かすか、または新たな挑戦として新たな委員会を選択するのか等、迷っている様子が見られました。

初めて委員会に所属する3年生は、6年生が作成した委員会紹介VTRを見ながら、自分がどのように学校に関わっていくかを考えながら委員会を選んでいました。