こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症の対策に関する臨時休校について(通知)

このことについて、町教育委員会より下記のように通知が参りました。

何かとご心配をおかけいたしますが、児童の健康、社会状況に鑑み、ご協力をお願いします。

 

1.臨時休校期間    令和2年3月4日(水)から令和2年3月19日(木)まで

          なお、上記休校期間は感染の状況に応じて変更となる場合がありますが、変更となる際は、改

          めてお知らせいたします。

 2.卒業証書授与式  卒園式・卒業式については、式典の内容を簡略化して行う予定ですが、詳細については、決

          まり次第お知らせいたします。

 3.児童クラブ等   預かり保育、放課後児童クラブ、子どもセンター、子どもサポート教室は通常どおり行い

          ます。

 

なお、3月2日(月)、3日(火)は、通常登校となります。

本日、臨時の全校集会を開き、子どもたちへコロナウイルスの感染予防について指導いたしました。ご家庭でも重ねてご指導よろしくお願いします。

 

棚倉町教育委員会の通知書を添付いたしましたので、ご覧ください。

 

祝い

 6年生、保護者、教職員が集まり、「卒業を祝う会」が開催されました。6年生の子どもたちが自分たちで企画立案をし、今まで準備を進めてきました。お母さんの小学校時代の写真や家族と一緒の写真がスライドで上映されるなど、心のこもった会になりました。

移杖式

 鼓笛の活動もいよいよ6年生から5年生へ移行します。今日は移杖式を行いました。6年生が見守る中、3~5年生が立派に演奏することができました。

 

ありがとう!6年生

 3校時に「6年生を送る会」が開催されました。5年生を中心に今まで在校生が準備を進めてくれました。やまなし班での体育館での活動もこれが最後となります。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

(間もなく卒業です。)

(みんなでゲームをして楽しみました。)

(中心になって準備をしてくれた5年生と6年生でハイチーズ)

3年生 参上

 委員会活動の組織作りが放課後に行われました。いよいよ3年生が委員会活動に加わります。過日、6年生がプレゼンしてくれた活動の様子を参考に、しっかり委員会を選択することができました。

クラフト

 本年度最後の森林環境学習が行われました。今日は、自然の様々なパーツを利用してクラフトづくりをしました。思い思いの作品が仕上がりました。

昭和47年度卒業生

 昭和47年度にご卒業された先輩方が還暦のお祝いをされました。その際、集まった方々から、小学校の教育活動のためにとご寄付をいただきました。ご厚意に感謝申し上げます。

17本

  本校のむし歯の治療も進み、むし歯が残り17本となりました。むし歯のあるお子さんは全員通院中ですので、「むし歯0」となるのが楽しみです。

チャンプ本

過日行われた「ビブリオ・バトル」のチャンプ本となった書籍を紹介します。

㊗低学年ブロック
 チャンプ本
 「おまたせしました」
    五味太郎 作

㊗中学年ブロック 
 チャンプ本
 「みにくいあひるの子」
  アンデルセン 作

㊗高学年ブロック
 チャンプ本
 「「悩み部」の栄光と、その慢心」
 麻希一樹 作

紅梅

 今年の冬は暖かい日が続きました。(温暖化?異常気象?)職員室前の紅梅が咲いていました。春本番が近づいてきました。

6年生が3年生へプレゼンテーション

 新年度、委員会活動に取り組むこととなる3年生へ、タブレットにある「ロイノート」というソフトを利用して、6年生が委員会の仕事のプレゼンテーションを行いました。3年生が興味をもってもらうために画像やBGMも入れ込んだ工夫こ凝らしたプレゼンテーションとなりました。3年生も委員会活動への意欲も高まりました。

 

 

 

 

 

 

 

お世話になりました。

 気温も上がり穏やかな一日となりました。本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会が開催されました。多くの保護者の方のご来校ありがとうございました。

 

 

 

ビブリオバトル(本選)

 ビブリオバトルの本選が、低学年棟、中学年棟、高学年棟で実施されました。一次・二次選を勝ち抜いた児童がそれぞれ本選に臨みました。よく読み込み、自分で選んだ書籍の魅力をしっかり伝えることができました。インプットからアウトプットへ。読書した内容を自分のものとすることができました。

  

 

4月6日が楽しみです。

 インフルエンザがはやって、一日入学で実施できなかった、年長さんと1年生の交流会を行いました。小学校の勉強の紹介や、昔遊び等で一緒に遊びました。お兄さんお姉さんとして、しっかり役目を果たした1年生は立派でした。お話をきちんときける年長さんも立派でした。4月6日の入学式が楽しみです。

 

(国語の勉強は楽しいよ!「大きなかぶ」)

健康第一(学校保健委員会)

 第2回学校保健委員会が開催されました。学校の健康課題について、様々なご意見をいただきました。本年度はむし歯の治療率がアップしたり、全員登校の日が大幅に増加したりと、健康な学校生活を送ることができています。

園児がやってきた!(幼小連携)

 幼稚園の園児のみなさんが小学校を訪問しました。「おはよございます。」としっかりあいさつできて素晴らしいです。今日は図書室でサポートティチャー(司書)の読み聞かせを行いました。また、遊びにきてください。

 

スマイルプロジェクト

  日常生活の中にある大切な事柄を、当たり前にできるようになれば、子どもたちの強みになります。当面、以下について今まで取り組んできました。今日の全校集会では、JRC委員会で各学級委員が調査した内容について、タブレットを利用して全校児童に状況を説明しました。

学校目標1(廊下や登下校時)
 ◯ 相手に聞こえる声で、(笑顔で)軽く会釈をしてあいさつをしよう。
学校目標 2(業間や休み時間)
 ◯ 友だちと話すときは、あったか言葉(ふわっと言葉)を使おう。
学校目標 3(授業中)
 ◯ 「同じです。」「そうだね。」「わかりました。」、うなずく等、発表している人に反応しよう。
 ◯ 指名されたら「はい。」と返事をして、「です。ます。」の丁寧な言葉で話そう。

 

 

先輩として

3年生が、鼓笛隊で演奏する曲の練習をしました。心強いことに、4年生が先輩として教えにきてくれました。練習にも一段と熱が入りました。

 

 

昔の人の暮らし

 3年生の授業(社会科)で白河市の「まほろん」に見学にいってきました。「まほろん」の職員の方に、昔の道具や人々の暮らしについて説明していただきました。自然とともに生きてきた昔の人の知恵を知ることができました。

 

 

 

 

学びポケット

 棚倉町では、児童にIDとパスワードを発行して学習サイト「eboard(いーぼーど)」(NPO法人eboard)を活用できるようにしています。インターネット環境があれば、いつでも、どこでも利用できる基礎・基本の学習や定着、復習や学び直しに適した学習サイトです。デジタルドリルを解き進めながら、分からない時やつまずいた時に映像授業を活用することで、それぞれのペースで、つまずきを解消しながら、学習を進めることができます。年度末にあたり、算数の学習の振り返りに利用してみました。

インプットからアウトプットへ

 

 ビブリオバトルの一次予選会が各クラスで行われました。自分のお勧めの一冊を友達にプレゼンテーションしました。本の良さを伝えるために、よく読み込みました。友達にアウトプットすることで、更に中身の理解が深まりました。6日が二次予選です。

 

18本

 棚倉町では「むし歯0」を目指しています。本校のむし歯は残り「18本」となりました。約76%の児童が治療することができました。むし歯を放置しても治りません。早めの治療をお願いします。

節分

 節分にあわせ、1校時に豆まきをしました。今年、年男・年女となる5年生が各クラスをまわってまきました。本校では、大豆を炒ったものを使用して豆まきをしています。どのクラスでも「鬼は外!」「福は内!」の大きな声が聞こえてきました。明日は立春です。

(校長室で豆まき)

(鬼の面をかぶって5年生を待ちました。)

(職員室にもやってきました。)

(後かたずけも忘れません。)